ホーム>ブログ>2014年3月

2014年3月

年度末乗り切れました!有難うございましたm(__)m

本日は3月31日!増税前、年度末で、定休日返上で開店です!(^^)!

おかげさまで、2月、3月の怒涛の車検はなんとか終了good 4月からは、受け入れ延長お願いしておりました…
リフトアップ等のカスタム、ジャダー修理を順次ご入庫頂いていきますので、お待ちのお客様 ご案内までしばらくお待ち下さいm(__)m

今日のピットは JB23のブラック3台ですup ブラック専門店ではありません(ーー;)sweat01

閉店時は、お待ち頂いておりました車輛がぞくぞく入庫です!(^^)! 
明日は本日の 「振替休日」 ですので、水曜から順次作業させて頂きますup

ちなみに 奥のリフトには ご近所様のハイゼットトラック! クラッチ交換ですdash 四駆専門店ですから、違和感はありませんsign03よね

 

2014331212713.JPG

2014331212748.JPG

ユニバーサルジョイント交換!

本日はハイエースのリヤ/プロペラシャフト、前後ユニバーサルジョイント交換ですscissors

ランクルなどと比べ、このジョイント部のグリスアップが出来ない仕様になっているため、走行距離は増えてくると個体差無く
必ず異音が発生してきますsweat02

当然ですが、消耗したユニバーサルジョイントは 簡単には抜けません(ーー;)
気力と体力と念力で……人体で言うと関節部分ですgood 走るには大事な部品ですup

2014330191153.JPG2014330191238.JPG2014330191341.JPG

JA11 エキマニ交換!

本日はS様のジムニー(JA11)のエキゾーストマニホールドの交換ですup

3月は例年とは増して、鬼のような車検とコンプリート製作でしたsweat01 S様からの修理ご依頼は1ヵ月前からお聞きしていましたが、
受け入れ困難の為 「社長の手が空いた時でいいよ」 の甘~く、やさしい言葉にあまえてしまい、今日になってしまいましたcoldsweats01

JA11の 「エキマニ割れ」 は非常に多く、軽度の場合は溶接修理するのですが、今回はかなりのクラックsweat02
やむなく、交換となりましたdash

この作業では、交換時のボルト折れが多いので、前日から浸透剤を各ボルトに塗って、作業当日はアイドリングで
タービンやエキマニ本体を焼きますgood

2014329194629.JPG

2014329194731.JPG

2014329194833.JPG

 

 

ランクルプラド 5VZ タイミングベルト交換!

本日は V6、3400(5VZ)ランクル95プラドのタイミングベルト交換ですup

ウォーターポンプも同時交換作業にて、20万キロへ向けて頑張ってね!(^^)!

2014328214053.JPG

2014328214139.JPG

 

春の匂い充満!

毎年の事ではありますが、ピット内がゴムの匂いで充満しますsign02

この匂いで、「春」 です!(^^)! どこの自動車会社も同じだと思いますup

と同時にやってくる 「花粉症」 の恐怖と…(?_?)down

201432720128.JPG

 

JB23 GLOBALコンプリート!

今期最後の5%新車コンプリート製作ですup

今回ご注文は女性オーナー様です。コイルスプリングの色にこだわられましたgood
雑誌のページのお気に入りのグリーン色に塗装希望!(^^)!
リフトアップ車は下回りにもお気遣いlovely  女性ならではです!(^^)! この気遣い男の自分にも欲しいですね~sweat01

2014326192822.JPG2014326192852.JPG

JB23 新車GLOBALコンプリート

今期最終の 5%の新車コンプリート 製作ですdash

今期は消費税増税のため、駆け込み受注が多く、県内外からのご注文 予想以上の販売が出来ましたこと、
感謝感謝で 有難うございますcrying

いよいよ5%コンプリートの製作最後の入庫になりましたsweat01

4月からはカスタム内容変更にて、出来る限り 「価格据え置き」 企画製作予定ですので、ご期待下さい。

2014322125747.JPG

 

ランクル70 クラッチO/H!

本日は滋賀県のF様 ランクル70のクラッチディスク交換ですdash

ジムニークラスとは訳が違い、腰痛持ちの自分には、ミッションジャッキの助けを借りずには ミッション脱着が困難ですsweat01
でも、ジムニーと違い ミッションメンバーが脱着できるので 作業自体はイメージ通りの作業ですnote

ディスク、カバー、パイロットベアリング、レリーズベアリングと4点交換scissors
何もかもが重量大型部品ですsad

2014322124422.JPG2014322124554.JPG201432212472.JPG

ランクル70 デフロック/アクチェーター修理!

本日は滋賀県のF様のランクル70のリヤデフロック修理です!(^^)!

車検と同時に修理のご依頼happy01

LOCKスイッチでモーターは動いていますので、ロックガイドピンの不良か、デフ本体の不良かsign02 まずは分解ですgood
アクチェーターを外し、強制的にデフロックさせてみると…
しっかり左右ロック状態になりますので、一応は安心ですgood
次はアクチェーター本体です。分解してみると 案の定、ギヤの固着によるロックピン、モーターギヤの歯落としですsweat02

さっそく、部品取りに保管していました中古アクチャーターの良いとこ取りで、修理出来ましたup
新品アクチェーターはAssy交換で 40,110円と高額ですdash


修理後、作動点検はしっかりデフロックしましたscissors

2014315202932.JPG2014315203029.JPG配線カプラも青サビでちぎれそうですので、バイパス修理しておきますscissors

2014315203145.JPG

 

JB23 フロントバンパー&ステップ取付!

W様のジムニーに、フロントダブルバンパーとステップ取付です!(^^)!

メーカー違いのパーツの組み合わせは、いずれのパーツも取付は 「すんなり」 とはいきませんsign03
特にステップは海外輸入品という事もあり、採寸、取付金具はすべて加工が必要ですsweat01

ただただ、納車時のW様の 「満足!(^^)!」 を想像しながら、一生懸命 作業するだけですgood……作業終わってみると……
こちらの2人が 「自己満足!(^^)!」 でしたscissors

2014314205944.JPG201431421023.JPG20143142128.JPG