ホーム>ブログ>2014年6月

2014年6月

東京へ ハスラー4WD新古車発送!

本日も定休日返上で、先日お買い上げ頂きました東京のお客様へ 登録も完了しましたので、さっそく陸送手配ですdash

今年の1月の積雪でお困りだったのでしょうかsweat02 ハスター4WDの新古車ですscissors

最近では、関東地方の水害も多いようですね…sweat01 活躍を…
豪雪には、ジムニー、ランクルなどが一番頼りになるのでしょうが…good 今年は交通麻痺しない程度で 少しは福井も積雪期待ですnote

 

2014630113220.jpg

 

ようやくスタッドレスタイヤ交換(^^ゞ

今年も半年が過ぎ、ここにきて少し車検なども落ち着き、本日はお客様からお客様へと 渡り走ってくれた代車が
続々帰還してきました車のスタッドレスタイヤの交換ですdash

代車も6台準備させて頂いていますが、内4台が帰還up
清掃、オイル交換、簡単な水回り、オイル点検整備含めて気持ち新たに、7月から順次貸出ですdash

また5ヵ月後には、スタッドレスタイヤに交換しないといけないのにねsign04

201463011445.JPG

ハイラックスサーフ 前後シャフトのオーバーホール!

本日は185サーフ 19万キロの車検整備ですdash

ドライブシャフト式車の リフトアップ車の泣き所sweat02フロントドライブシャフトブーツ分解、交換dash
今回はリヤのデフオイルがブレーキドラム内部まで漏れているようで、ハブベアリングの交換ですsweat01

さっそく、前後のドライブシャフト外しですup
リヤのベアリング交換 これは意外と大変で…
ベアリング脱着までの工程が多く リテーナー→ABSブロック→リテーナー→オイルシール やっとベアリングですsweat02
プレス機、スライドハンマー等を駆使してのオーバーホールですscissors

ジムニークラスと比べると、とにかく重いsweat01 
しかし、ここは駆動軸ですので、定期的にはしっかり整備しましょうnote まだまだお客様を乗せて走ってもらわないと…ねgood

2014628194756.JPG

201462819496.JPG

2014628195120.JPG

 

今日は四駆ショップです!(^^)!

昨日の 「普通のモータース」 から通常通りの 四駆ショップですup

タイヤは重いですが、このピットが やはり落ち着きますgood

2014627192525.JPG

たまにはこんな日もあります(^^ゞ

四駆専門店!グローバルですが、ピットの中は普通車ばかり…
今日ご来店頂きましたジムニーオーナーのE様 の一言… 「今日は普通のモータースやな~」sweat01

たまにはこんな日だってあります(笑)note

長いお付き合いの間に、お客様のご家族や、ご近所の方に、車種を問わずいろんなお車を納車させて頂いております。

初めての方は非常にご来店しにくいお店かもしれませんsweat01が 勇気を出して 是非ご来店ください。

たまには、片手で外せるタイヤが非常に嬉しいですup

2014626172052.JPG

2014626173329.JPG

2014626172651.JPG

 

 

JA22 ジャダー修理!

本日も JA22 走行距離159,000キロのジャダー修理ですdash

新規のお客様で、約2カ月前にお知り合いの自動車修理工場にてジャダー修理されたの事ですが、また再発症との事…sweat02
ご入庫まで、代車の都合でお待ちいただきましたが、さっそくナックル分解ですscissors

純正のキングピンアウターシムは取り除かれていましたが、弱ったキングピンベアリングには過酷な条件ですsweat01
外したベアリングの動きはもう限界のようでしたbearing

当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策ラテラルロッド」、 ハブベアリングの交換ですup
各メーカーから、色んな 「ジャダー対策グッズ」が出ていますが、やはり基本部分をいしっかり対策しないと長期の対策にはなりません。

80キロ以上で、段差などのギャップを踏んでも ハンドルは 「ピタリ」 ですgood

2014623115915.JPG

20146231208.JPG

201462312038.JPG

ハイラックス 2L型 タイミングベルト分解交換!

20万キロ超えのハイラックス (2L型) のタイミングベルト交換ですdash

タイミングベルト、オート/テンショナー×2個、ウォーターポンプ分解ですscissors

この型式エンジンは、フロント作業スペースが少なく ラジエター本体も外しますsweat01
「めざせ30万キロsign03」をスローガンに 頑張って走ってくれること、願っていますup

201461513752.JPG

201461513836.JPG

ビックフット 車検!

本日のGLOBALピットは 6インチアップの170ハイラックスと95プラドのビックフットの車検整備ですdash

いずれの車輛も ディーゼル車で 10万、20万キロ越えの車輛ですscissors

毎回の車検で、きっちりトラブル予防交換に ご協力頂いておりますオーナー様ですので、今回の車検整備でも
特にエンジントラブル、足回りトラブルも無く、また20万、30万キロ 目指して走ってもらえそうですup

「小さい事からコツコツと…」 ではありませんが、「小さい部品交換からコツコツと…」 ですねgood

201461312452.JPG

2014613124538.JPG

JB23 LSD アピオ G-TRAC組込!

本日は先日お買い上げ頂きました、21年式 ジムニーJB23のリヤにLSDの組み込みですdash

アピオ製 G-TRACプロフェショナルですup
ダイヤルゲージ調整後、新しい職場に組み込みscissors いい仕事期待してますよnote

2014612182946.JPG

2014612183022.JPG

 

JA11 ピニオンギヤ/ベアリング交換!

JA11幌のリヤのピニオンギヤ・ベアリング交換ですdash

「福井乱狂研究所」クラブ会長、Yさんのジムニー 酷使していますリヤデフ分解ですdash

デフケース脱着から ピニオンギヤの取り出しです!(^^)!
ベアリングのガタにより、LSDブロックに既に傷が入ってしまっていますsweat02
バッククラッシュ調整後、職場に戻しますgood      「 3K お勤めご苦労さまです 」dash 

201461113744.JPG

201461113826.JPG