2014年6月
ハイラックスサーフ 前後シャフトのオーバーホール!
本日は185サーフ 19万キロの車検整備です
ドライブシャフト式車の リフトアップ車の泣き所フロントドライブシャフトブーツ分解、交換
今回はリヤのデフオイルがブレーキドラム内部まで漏れているようで、ハブベアリングの交換です
さっそく、前後のドライブシャフト外しです
リヤのベアリング交換 これは意外と大変で…
ベアリング脱着までの工程が多く リテーナー→ABSブロック→リテーナー→オイルシール やっとベアリングです
プレス機、スライドハンマー等を駆使してのオーバーホールです
ジムニークラスと比べると、とにかく重い
しかし、ここは駆動軸ですので、定期的にはしっかり整備しましょう まだまだお客様を乗せて走ってもらわないと…ね
JA22 ジャダー修理!
本日も JA22 走行距離159,000キロのジャダー修理です
新規のお客様で、約2カ月前にお知り合いの自動車修理工場にてジャダー修理されたの事ですが、また再発症との事…
ご入庫まで、代車の都合でお待ちいただきましたが、さっそくナックル分解です
純正のキングピンアウターシムは取り除かれていましたが、弱ったキングピンベアリングには過酷な条件です
外したベアリングの動きはもう限界のようでした
当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策ラテラルロッド」、 ハブベアリングの交換です
各メーカーから、色んな 「ジャダー対策グッズ」が出ていますが、やはり基本部分をいしっかり対策しないと長期の対策にはなりません。
80キロ以上で、段差などのギャップを踏んでも ハンドルは 「ピタリ」 です