ホーム>ブログ>2015年5月

2015年5月

月末、やりきった(^^ゞ

毎月の事ですが、月末は車検や 新車、中古車の新規登録、納車などと疲労感たっぷりですが…
特に毎年5月末は、大型連休のゴールデンウィークがある関係で、スタートから月末までが込み合う月ですdash

今年もGW明けに事故修理での入庫や、GW前にお聞きしておりました作業のご入庫などで毎週パニック状態の5月でしたsweat01

明日から6月sign01 6月1日は月曜で定休日ですup 全力で月末無事終了することが出来ましたup
本当に有り難い事で、こんな小さい会社に、県内外からのご来店、ご入庫と、本当に感謝ですm(__)m
明日はゆっくり休養させて頂き、6月のGLOBALは2日から 気分一新スタートさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

2015531214641.JPG2015531214711.JPG

 

JB23 テンショナーベアリング打ち換え(^^)v

最近はめっきり暑くなってきましたが、暑くなってくると増える修理が、燃料ポンプのO/H・エアコン修理・ベアリング異音修理などですdash

ジムニーのK6Aエンジンのファンベルトテンショナーからのベアリング異音も、ここにきて連続修理ご入庫ですdash
このベアリングの純正名称は「ベーンポンプテンショナー」と言いますが、これが意外と高額で 8,960円しますsweat02
ベルト交換など含めた作業料は、16,000円程費用がかかってしまいますsweat01 
そこで、GLOBALではこのベアリングの打ち換えで修理させて頂いておりますscissors 
ベアリング打ち換えであれば、8,640円と約半額修理ですup 
やはり修理費用がかからないのが、永~くお車を乗って頂けるには一番ですねup お客様のお財布応援させて頂きますhappy01

企業努力とは、「利益を上げる為の努力」ではなく、「お客様の笑顔の為の努力」が本当の意味であると思いますgood

201552821177.JPG2015528211744.JPG2015528211826.JPG2015528211921.JPG

 

月末追い込み!

GW明けの5月最終週の今週は疲労困憊の6日間となりそうですdash

月末登録と新規登録車検、カスタマイズなどなどdashsweat01 
ご予約のお客様には本当にご迷惑お掛けしておりますが、手抜き無く満足納車と…自己満足なのかも知れませんが
「またGLOBALさんで…」と言ってもらえるような仕事をしたくて…

すべては、お客様の笑顔の為に…up

2015526213339.JPG2015526213413.JPG2015526213632.JPG

70デモカー 富山県へ納車!

多くのお問合わせ頂きましたランクル70幌のGLOBALデモカーが昨日、陸送納車となりましたsign01

毎年多くのジムニーやランクルを全国に納車させて頂いておりますが、
また当社のDNAを引き継いだランクルが富山県で活躍してくれる事になりました。嬉しいですね~up T様、大事にかわいがってあげて下さいhappy01

2015524204047.JPG

 

展示場 新緑バージョンに(^^)v

5月も終盤ですね~coldsweats01
GW明け…仕事山積で、今月はブログのアップ件数が少なくdown ブログの書き込みはいつも22時過ぎsweat02
「明日書こう」と思いつつ、今月はさぼりましたsign04

本日は気を取り直して、新緑に季節に合わせて展示場の「のぼり旗」をグリーン系に替えましたup 少し気分も…ok

2015522135310.JPG2015522135347.JPG2015522135425.JPG

 

ランクル78プラド コンピューター異常?

ランクル70系のコンピューター故障トラブルは多いですが、今回はちょっと違うようですsign02

走行中、突然エンジンストールとのご連絡があり、緊急でご入庫ですdash
さっそく、コンピューター基盤を点検してみましたがコンデンサー辺りの液漏れもなく、特に異常は見当たりませんsweat01
今回気になったのが、コンピューターユニットのカプラ配線に幾つかのテーピング跡…
テーピングを外して見ると結線が痩せてしまっていますsweat02 ちょっと引っ張ってみると見事に千切れてしまいますcoldsweats01
おそらくこの部分がいたずらしているようですので、すべてのテーピング部を半田付けにて結線やり直しですup

中古車の場合、複数のオーナー様によるナビなどの取付で、以前のタップを外したりで配線ダメージもありますので
外した後もしっかりとした対策が必要ですねgood

201552121216.JPG201552121220.JPG2015521212239.JPG


 

プリウスα 足回り修正修理!

当社は四駆専門店ですが、お客様のご家族皆さんが四駆をお乗り頂いている訳にはいかなく、四駆以外のお車の販売も以外と多く
永いお付き合いさせて頂き、本当に感謝致しますhappy01

本日は、昨年おさめさせて頂きましたS様のプリウスαの足回り修正修理ですdash

走行中に目の前に「猫」が飛び出してきて、慌ててハンドルを切ったが…歩道の縁石に乗り上げてしまい、左タイヤがパンク…
レッカーにてご入庫されましたが、タイヤ、ホイール交換しましたがステアリングセンターが出ませんsweat01
ロアアームやホイールベースを手測りしてみると、ホイールベースで5㎜程内側に歪んでいるようですsweat02
さっそく、ロアアーム、ストラット、ナックルを交換ですcoldsweats02 

やはり足回りが歪んでいましたsign01 
頑丈なジムニーやランクルとは違い、最近の車両は「歩行者安全」の観点から外部構造は弱く作ってあるようで、衝撃吸収してしまうようですsweat02

猫に修理代を請求したい思いですが、ネズミで支払ってもらっても困りますので~(ーー;) 修理金額がんばってお安くさせて頂きますweep
ともあれ、今回は外装にはダメージは無く、お客様にもお怪我が無かった事だけでも幸いでしたup

2015521215838.JPG2015521215921.JPG

 

JB23 牽引フック取付(^^)v

JB23の前後4か所へ、牽引フックの取付ですdash

ジムニーに限らず、最近の車の既存の牽引フックは、キャリアカーでの陸送の際の荷台固定の為のアイテムとなっている為、下方への牽引力しかありませんsweat02
トラブルや悪路などでの牽引や脱出の為に前後、左右に牽引した場合は必ず曲がってしまいますsweat01
やはり四駆オーナー様には、降雪時期や緊急トラブル時の救援者の方のご期待に添えるよう、必ずカスタマイズして頂きたいアイテムですねup
勿論、ご自分の脱出の為にも必要ですが…good

6㎜厚スチールフックは牽引破断力は抜群ですscissors 
牽引フック、牽引ロープなどのレスキューアイテムは常時在庫しておりますので、お取り付けご希望のオーナー様はご相談下さいhappy01

201552120510.JPG2015521205134.JPG2015521205211.JPG

祝入庫!ランクル80最終 GXターボワイド商品化!

ランクル80最終モデルのGXターボの観音開きが入庫しましたup 久しぶりの歓喜の満足仕入れですsun

昨日から、大の苦手なボディー磨き作業ですcoldsweats01 ジムニーとは違い「でっかい」…
ランクルのホワイトはソリッドですので、外装管理はマメな磨きとワックス仕上げが必要ですpaper
専門業者にお願いすれば一日作業なのでしょうが、大事な嫁入り娘ですので自分で隅々まで磨いて細かなキズを落としてあげましょうup

内装、外装、エンジンルーム、下回り仕上げ…と、お見合い画像は完成次第、在庫車にアップさせて頂きますので、お楽しみにお待ち下さいhappy01
「でっかい」娘ですが、すごく魅了ある娘ですので 宜しくお願い致しますm(__)m

2015517222639.JPG2015517222727.JPG

 

新車ジムニーシェラ HID取付(^^)v

新車ジムニー43シェラのヘッドライトHID化と、フォグ色変更作業ですdash

HIDは、車検対応の35Wの6000K仕様ですscissors
最近の車のヘッドライト光度に慣れてしまうと、ハロゲン光度では暗く感じてしまいますdown
他の車両のヘッドライト光度も皆さん明るいので、本当に暗いですね~sweat02

ジムニーは未だにすべての新車全グレードもハロゲンバルブですdown HID化すると非常に明るいですup
フォグランプのH8バルブもイエロー色に変更ですscissors 濃霧夜間走行にはくっきり視界で快適ドライブですok

最近は、よくHID化されるオーナー様が多いようですが、「明るくなって、パッシングされるようになった(ーー;)」などとよくお聞きしますが…
当社ではHID化作業には、ヘッドライト測定器での光軸調整は必須作業ですgood

2015517215545.JPG2015517215633.JPG2015517215711.JPG