ホーム>ブログ>2017年12月

2017年12月

GLOBAL2017 ファイナル!ありがとうございました。

2017年の営業最終日dash
ピットや事務所の大掃除中で、GLOBAL2017ファイナルですgood

当社の年末年始休暇は、年末27日~新年4日までの8連休となりますが、普段は日曜、祭日休み無く、社員を酷使してしまっていますので…
懺悔の意味も込めて、年末年始は大切な家族や身内との時間や、普段出来ない自分の時間を有効に使って、ゆっくり静養出来るように少し多めの年末年始休暇を取らせて頂きますm(__)m

2017年。年賀状リストを見てみますと、改めて今年も、県内は勿論ですが、県外からの本当に多くのお客様にご来店頂き
ご予約待ちが最長3カ月となってしまった月がありましたが、本当にご迷惑をお掛けしましたweep
そんな中でも、今年はなんとup 新規のお客様が100件以上も増えていましたup 本当に感謝ですm(__)m
来年の課題とされます、「ご予約待ちの短縮」を第一に改善していきますので、来年も今年同様のご愛顧、宜しくお願い致しますm(__)m

2018年も社訓でもあります、 一台、一作業に 「全てに全力でsign01」で、一生懸命に頑張らせて頂きます。

2018年、お客様にとっても良い年になりますよう、皆さんのご多幸お祈りさせて頂き、
年末年始はお酒の入る時期ですので、くれぐれも飲酒運転の無いよう、お身体ご自愛頂き、良いお年をお迎え下さい。

ゆっくり静養させて頂き、GLOBAL2018は、新年5日から営業させて頂きますhappy01

 

2017122823559.jpeg2017122823635.JPG

 

皆様の善意を「しあわせ基金」へ

微力ながら、少しでも社会に貢献出来ればと…始めた 「しあわせ基金」 今年で13回目の募金となりましたhappy01

店頭にて 「しあわせ基金」 の募金箱を設置致しておりますが、毎年年末に福井新聞社のしあわせ基金に募金させて頂いております。
今年も皆様から集まった善意を募金させて頂きましたhappy01

お客様からの修理代のおつりやポケットマネー、当社はステッカー販売代、軽微な作業代を1年間貯めさせて頂き、昨日募金させて頂きましたhappy01
皆様の善意に感謝させて頂きますm(__)m

2017122822419.jpg20171228224134.JPG

 

 

積載デュトロ整備(^^)v

この車を整備でピットに入庫させると…今年も終わったな~と、実感しますhappy01

夏頃からバッテリーも弱く、交換しなくては、しなくてはdash…と思ってはいましたが、今日ようやく交換ですcoldsweats01
エンジンオイルとエレメント交換も実施しgood

今年も県内外、色んな所へ出張納車や引き取り、事故引き上げなどなど、ホントに良く走ってくれました5人目の大切な社員ですgood

年末年始、事故などの突発的な引き上げがなければ、ゆっくり休ませてあげられるのですがgood
当社のお客様にトラブル無くpaper 積車デュトロがゆっくり出来ますようにup

2017122622545.JPG

今年最後の車検整備(^^)v

本日は、2017年今年最後となりました、JB23の車検整備と同時に下回りの防止塗装施工ですdash

新車GLOBALコンプリートの初回3年目の車検分解整備ですgood

走行38,000キロ走行ですので、車検整備の内容と致しましてはブレーキ回りの分解、清掃や
各部締め付け、調整などで、特に大きな故障修理はありませんgood
今回、車検と同時に下回りの防錆シャーシ塗装のご依頼ですので、下回りの泥、汚れ落とし後…

折角のリフトアップカスタムのカーラーリングも残したいので、コイルやショック、ラテラルなどはマスキング養生…good
JB23系のサビやすい、リヤフロアー裏や、リヤタイヤハウス前のボディーマウント上などは重点的に塗膜を張っていきますgood

年内のご予約整備は、これが最後となりましたが、なんとか年内受け入れご予約分が予定通り完成出来そうですup

2018年も5日から、順次ご予約ご入庫頂きますが、今年は特にご予約待ちが最長3ヵ月近くまで遅れてしまいました事
何とか来年は、ご予約待ちの短縮を第一に改善させて頂きますので、今尚ご入庫待ちのお客様におかれましては、
年末年始休暇を頂きますが、どうかご理解とご協力の程、来年も宜しくお願い致しますm(__)m

20171224211319.JPG20171224211343.JPG2017122421145.JPG20171224211426.JPG20171224211518.JPG20171224211538.JPG

 

地元壮年会行事に参加(^^)v

本日は、午前中仕事を抜け、地元の壮年会行事に参加させて頂きましたup

来年1月14日の「左義長」の組み立て用の竹伐り行事ですdash
ご厚意で、竹を切らせて頂ける竹林から、多くの竹材を切り出し作業ですgood

毎年の事ではありますが、腰痛持ちの自分には過酷な作業ですが…
地元で商売させて頂いておりますので、感謝の気持ちでお手伝い、お手伝いですhappy01

あーwobbly 腰痛いcoldsweats01

 

20171224214248.jpg

JB23 クラッチ、セルモーター交換などなど...

本日は、ご予約頂いておりました、個人ネット販売でご購入されたジムニーの各部修理ですdash

個人売買で入手された、リフトアップされているJB23ですが、走行19万キロ走行車good
「クラッチ滑りsweat01」「真っ直ぐ走らないsweat01」「エンジン始動異音sweat01」「ステアリングが非常に軽いsweat01」などなど…
個人売買ですので、入手価格も安いようですが
故障個所、未補正・未調整箇所も多いようですdown
今回は、幾らでもお金を掛ければよいのではありませんので、「走る。止まる。」の基本整備を中心に修理ご提案させて頂きましたgood

2型のJB23ですので、特有のミッションシフトのフニャフニャ感coldsweats01
パワステの異常な軽さcoldsweats01
各部調整と加工で、お悩み解消させて頂きましたgood

直進安定性は、キャスター角が未補正でしたのでキャスターブッシュで補正調整させて頂きました。
始動異音は、セルモーターからの異音ですので、モーター交換です。

何とか年内の納車が出来そうですup
2017年のお預かり車両がないよう、年内もう少しですが頑張らせて頂きますgood

20171224203359.JPG20171224203423.JPG20171224203443.JPG2017122420352.JPG20171224203622.JPG   クラッチ交換の際には、折角ですsign01もう少し分解させて頂き、フライホイールのパイロットベアリング(756円)も交換しておきましょうgood

20171224203548.JPG

 

 

気がついたら「96-86」ナンバーだらけでした!(^^)!

本当に有り難い事ですup

本日のGLOBALは、気が付いたら「96-86」グローバルナンバーだらけのピットとなりましたup

今年もあと3営業となりましたが、残り作業予定はようやく車検2台、修理2台となり
なんとかGLOBAL2017も、お陰さまでファイナルを迎えられそうですup

最終最後まで、社訓「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますgood

2017122321713.JPG2017122321754.JPG20171223211127.JPG20171223211349.JPG

JB23 車検整備とジャダー修理加工

毎月、コンスタントに入庫します修理が 「ジャダー修理」ですhappy01
本日は、車検でご予約頂きました、女性オーナー様のJB23ご入庫ですdash

受け入れ点検時に、ハブのガタが大きくsweat01 ジャダー発症の確認をしましたところ
それが故障と気が付かなかったようで…故障原因と症状、修理内容をお伝えし修理ご依頼を請け
さっそく、車検整備と併せて「ジャダー修理」も加工修理させて頂きましたgood

ジャダー発症は、特にジムニーのJB23系に多くの症状が出てしまいます。
これは、リフトアップ車やノーマル車に関わらず、皆さんご相談頂く内容は
「60キロ位から、ハンドルが異常に揺れだし、速度を落とさないと収まらないsweat01
「いつも、この症状が出る道が決まっているsweat01」…などなど

当社もかなり前から、何台ものジムニーを修理させて頂きました。
当初は、「キングピンベアリングにシム増し」 「ナックルストッパーゴム付のオイルシールリング交換」 などなど…sweat01
しかし、組み付け当初は改善しますが、やはり しばらくすると、またジャダーが発症してしまいますsweat02
特に、ジムニーなどの クロカン車の特性上 悪路など走らないわけにはいきません。
その場限りの修理、調整では、また再発症してしまいますshock

お客様の協力も頂き、あれも、これもと思考錯誤してきましたが、
やはり、基本部分を加工修理しないとダメと判断sign03

やはり、ジャダー発症の原因は、「キングピンベアリング本体」 と 「テンションロッドの共振」 です。

そこで、当社では、「ジャダー対策キングピンベアリング」 と 「ジャダー対策強化テンションロッド」 の開発ですgood
今現在、この仕組みによるジャダー修理で、県内外から かなりの台数を修理、調整させて頂きましたが、再発症は「0台」ですscissors

時速80キロ以上で、道路上のギャップを踏んで頂いても、ジャダー発症はありません。
クロカン走行と並行して使用して頂いているお客様で、修理、調整後、今現在50,000キロ以上走行して頂いてますが、ジャダー発症は無いようですgood

但し、ベアリングは消耗品ですので、50,000キロ位で、定期交換はお勧め致します。

ジャダー発症によるご相談は、随時させて頂いておりますので、ご遠慮なくお問合わせ下さい。

尚、技術ご相談の多い、業者様におかれましては、当社独自の加工技術と調整がある為、部品のみの販売供給はしておりませんm(__)m
技術提供、部品供給は行っておりませんので、ご理解の程 宜しくお願い致します。

 

20171223203959.JPG20171223204032.JPG20171223204430.JPG

 

 

 

 

危険事例】 
すでにジャダーが発症しているキングピンベアリングに、シム増しにより調整をした場合の キングピンベアリングの破断事例ですsweat01→こちら!!

納車日和のハズが...雨(^^ゞ

本日は、今年最終登録となりましたGLOBAL新車コンプリートの納車日ですup

冬の福井では、晴天は貴重な日となりますが、本日は朝から快晴up という事で
洗車、掃除と納車準備させて頂きましたgood
この時期ですので、コンプリート専用タイヤではなく、スタッドレスタイヤ装着での納車となりますが、
来年春にはGLコンプ完成形で、ジムニーライフお楽しみ下さいhappy01

夕方ご来店でのお引き渡しでしたが…なんとも雨天での納車となってしまい、少し残念な思いもありましたが
お客様の喜んで頂き、本当に感謝ですm(__)m

また、登録ナンバーもオリンピックナンバーで「96-86」グローバルナンバーでのご登録も頂き
社員一同、本当に感謝致しますm(__)m
お車販売から始まりました、このご縁sign01 数年後も「あそこで買って良かった」と思って頂けますよう
「全てに全力でsign01」お手伝いさせて頂きますので、これからも末永くご愛顧頂けましょう宜しくお願い致しますm(__)m
また、本日の納車の際には、美味しい食べ物まで頂きまして、重ねてありがとうございましたm(__)m
食欲に勝てない社員全員で美味しく食べさせて頂きましたhappy01

2017122122319.JPG2017122122339.JPG

 

年内、車検9台と修理加工4台(^^ゞ

年内、終われるのか心配になってきましたcoldsweats01

年内のご予約は、継続車検9台、内2台は構造変更と、修理加工が4台…本当に終われるのでしょうかcoldsweats01
メーカー部品供給も、今週末でオーダーストップするメーカーもありますsweat01
当社も、年内の修理受付は、緊急以外はオーダーストップさせて頂いておりますm(__)m
来年からのご予約となりますが、どうかご理解の程、宜しくお願い致しますm(__)m

と、昨年の年末のブログでも、同じ事を書いていましたcoldsweats01
本日も、3月や4月の繁忙期とい同じような作業ピッチで、ピット内は3人で右往左往しておりますdash

そんなこんなの本日は、JB33ワイドの車検整備ですdash
当社のジムニーユーザーさんの中でも最強クラスの、前後エアーロッカー組み込み済みsign01のジムニーですgood
昨年テレビにも出演されていましたが、アユ名人でも有名な方で、この時期はスキー場の管理もされており
シーズン前準備では、リフト設置作業で、工具や部品を積み込み、このジムニーで頂上まで駆け上がる為の4輪エアーロッカーの足回りですscissors

今回の車検では、フロントディスクローターの歪みの為、新品ローターへと交換ですgood
またリヤのブレーキシリンダーからのブレーキオイル漏れdown
インナーキットで、シリンダーオーバーホールですgood
毎回の車検では、小さな事ですが定期的にしっかり整備してあげる事で
大切なお客様の足として、永く乗って頂けますよう、社員一同全力でお手伝いさせて頂きますhappy01

GLOBAL2017の年末休暇は、12/27大掃除でファイナルですm(__)m
もう少しですが、最後まで「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますsign03

20171219211013.JPG20171219211039.JPG2017121921114.JPG20171219211125.JPG