2018年1月
車上整備(^^ゞ
本日は、昨日緊急で事故引き上げにてご入庫頂きましたキューブの足回り修理作業です
先日、走行中にタイヤが根元から外れ、走行不能となった為、引き揚げ搬送となりました車です
現場積み込みで試行錯誤で何とか積み込みしたものの、降ろす事も出来ず
やむなく積載車の車上にて整備といなりました
故障原因は、ロアアームのボールジョイント外れ
おそらくこの雪のガタガタ道で、ジョイント疲労で外れたのでしょう
走行距離も17万キロと多走行ですが、予防交換が実施されて無く、今回ジョイント外れを起こしてしまったと思いますね~
リフト整備が慣れてしまっている人間にとっては、ホントに辛い修理作業となりました
今年は雪の災害は、多くの車にダメージを受けてますね~
雪道では、普段より酷使しますので、普段から整備はしっかり実施しておきたいですね
雪の被害で多くのご入庫(^^ゞ
福井の雪は降ったり、止んだりの毎日ですが…
外気温も氷点下の為、道路や駐車場に積もった雪もカッチンコッチンですね~
ここ一周間に、緊急でご入庫頂きました車ですが、アンダーカバーやフェンダーライナーの外れの修理ご依頼が多く
部品庫には、プリウスなどの車高の低い車の被害発注部品が溜まっています
再ご入庫次第、交換させて頂きますが、数年前と比べて最近が本当に弱いですね~
低燃費、低燃費 軽量化、軽量化
のため、各パーツはクリップ止めとなり
以前のようにビス止めではないのがこの様な被害を起こしてしまうのでしょうね~
最近の車はホントに無理が効かない車が多く、オーナー様もご自分の車の得意・不得意をしっかり自覚しながら
道を選んで走って頂く事が必要ですね~
JA22クラシックバージョン納車前整備と陸送準備
本日のGLOBALピットは、相変わらずの吹雪でシャーター締め切っての作業となりました
今年最初のご成約となりましたグリーンのクラシックバージョン
月末納車の向けて分解車検整備進行中です
もう一台のクラシックバージョンは、栃木県へ本日陸送積み込みとなりますので
最終完成チェック作業です
JA系のダッシュボードはよく「ガタガタ」異音を発生させます
多くの車両は、「画像5」の箇所の固定用クリップが割れてしまっていますね~
このクリップ穴はボルトとナットでしっかり固定してあげる事で、ダッシュボード上やダッシュポケット付近のビスの緩みを防止して行きます
またJA系の故障で多いのは、ルームランプとキー抜き忘れブザー連動のカーテシランプスイッチです
このスイッチは直ぐにアース不良を起こします
スイッチ本体がアースとなっており、スイッチをぐにゅぐにゅ動かして見ると…寝ていたのを起こしたかのように反応します
そこで、スイッチ本体へ別アース回路を増設してあげます
意外に簡単に出来、ストレス無く連動してくれますよ
昨日オリンピック、パラリンピックナンバーの取付させて頂き、本日栃木に向けて陸送積み込みさせて頂きます
関東方面の物流もそうですが、全国的に先日からの雪の為、現在流通の遅れが積み重なっており
少々陸送にお時間頂きますが、ベストコンディションで出庫させて頂きますので
到着までもうしばらくお待ち下さいm(__)m
この度は遠方にも関わらず、この様なご縁を頂きました事
社員一同感謝致します。本来ですとお会いしてお礼をさせて頂くのが本当ですが
今後とも宜しくお願い致します
78プラド 点検修理ご依頼
本日は昨年末に修理ご相談頂き、県外で購入したのですがオイル漏れが酷く 修理して頂きたいと…
新規ご来店頂きました78プラドの受け入れ点検作業です
21万キロ走行で、外装は流行りのスタイルにカスタマイズはさせていますね~
しかし下回りやエンジン回りの見えない部分はビックリする程の状態です
一番ビックリなのは、サイドステップのL型アングルがボルト折れの為に固定出来ず、角材で固定してあります
こんなの初めてです
また、タペットカバーパッキンからはエンジンオイルがダダ漏れ
ラジエター下には忘れたのでしょうか スパナが置き去りになっています
グリルは針金固定
パワステポンプもオイル漏れ作動油も残りわずか
また、電動アンテナを外した形跡があるのですが、外す際に外した周辺部品は外されたまま でも電動アンテナは修理されたようですが
正常には作動しません
四駆も入らず ハブロックは分解してみますとブロック内でブラシが転がっています
おそらく組み付け戻しの際の作業手順に誤りがあり、外れてしまったのでしょう
お客様曰く、この状態で3ヵ月前に200万アップで購入されたとの事
販売形態は「現状渡し」との事ですが、この価格で現状渡しであれば、もっとしっかり整備して頂きたいです
お客様は、置物を買っているのではなく、車を買っているのですから
消費者センターへご相談する前に、まずは販売店に相談されたようですが、現状渡しですらしく
四駆に関しては、車検時には陸運の検査ラインでは、四駆に入っていましたとの事らしいですが、車検の検査ラインで四駆テストはありません
しかも、このお店は「プラド専門店」のようですから…本当に残念としか言いようがありません
当社も、新規に色々なお問合わせや修理ご依頼を頂きますが、こんな酷いのは初めてです。
何処を向いて仕事をしているのでしょうか?
やはり企業は、帳簿ばかりに向かって仕事はしてはイケません
企業は、お客様の「喜び」があって存続されるのだと思います。
吹雪でピットはみ出し禁止!満杯です(^^ゞ
福井県地方は、昨日から吹雪止まぬ悪天候で、シャーター締め切ってのピット内作業となりました
本日のGLOBALピット内は、継続車検2台と、ヒーター不調の95プラド、オルタネーター発電不良のハイラックス、新車ハイゼットのナビ取付と
計5台が吹雪を避けるようにひしめき合っています
95プラドのヒーター不調は、この極寒期間には我慢が出来ませんね~
冷却水温度の上がらず、外気温度も当然この時期低いので、走っても走っても暖房は効きません
故障診断は、サーモスタット解放固定で、冷却水温度が上がらないようです
さっそくサーモスタット交換ですが、この取付箇所が意外に狭く、少々難を極めます
交換取付で水漏れを起こす訳にはいきませんので、作業確実性を上げる為に、周辺のオルタネーターやエアコンコンプレッサーを少々移動させ、作業場所を確保して行きます
また、ハイラックスはエンジン始動不良でレッカー搬送で緊急で、ご入庫してきました
1週間程前にもロードサービスでジャンピング始動されたようですが、バッテリー劣化との判断で
最寄りのショップでバッテリーを新調されたようです。が
しかしまたエンジン始動不良
当社の故障診断は、オルタネーターの発電不良です
新調されたバッテリーは充電作業で、回復対応出来ましたので良かったものの、バッテリー上がりにも、ターミナル不良や
配線断線など、バッテリー劣化と安易な故障診断だけでなく、他の故障原因の可能性も疑ってみて頂くと良かったですね~
今日のようなピットを見ていると…
そろそろ2月3月の車検の繁忙期が怖くなってきます
今週は天気予報もチェックしながらの作業受け入れと、リフトやピット内の場所取り段取りで、何とか乗り切りたいものです
新車続々入庫です(^^)v
本日は、先日のプラドに続いて、ハイゼットカーゴとハイゼットジャンボの新車が入庫してきました
ハイゼットカーゴは最新モデルになります
販売店オプションのメッキパーツや、ルーフエンドスポイラー、ナビ・バッックモニターの取付作業です
なかなか新車ボディーにドリル穴開け加工は、ジムニーなどの新車カスタマイズで数はこなしておりますが
この作業だけは、何回やってもドキドキしますね~
外装カスタマイズが終了したところで、今回は下回りの塩害防止シャーシ塗装です
ボディーへの溶剤付着を避ける為、しっかり養生させて頂き、隅々まで塗膜施工させて頂きます
また、ハイゼットトラックはジャンボのアゲトラ製作です
今年の福井県は予想以上の積雪となりましたが、先週から当社の「アゲトラ」のお問合わせも増えてきました
ご興味ある方は是非当社にお問合わせ下さい
雪道での小回り 溜まった雪の運搬排雪にはホントに便利な一台です
GLOBALクラシックコンプリート製作
本日は、JA12のGLOBALクラシックコンプリートの製作です
実は、こんな状態の製作中にも関わらずにご成約頂きました ありがとうございました。
先日色替え全塗装から戻って来まして、展示車用に製作中だったんですが…
コンプリート製作は、内装や外装の傷みを徹底的にリフレッシュさせて頂いており、
ウィンドガラスや内張り、シートも外された状態です(^^ゞ
ご成約と言っても、ご注文書は交わしておりません。
当社の場合は、完成後もう一度ご覧頂き、ご納得頂きましてからご注文書を交わさせて頂きます
やはり完成形をご覧になってみないと、お客様のイメージ通りなのかも分かりませんし
今日のような状態では、完成後には「断れない」のような、お客様にプレッシャーが掛ってしまいますからね~
そのプレッシャーは当社が引き受け、完成後には「これでイイです」と満足頂けますよう、細かな所まで手を入れさせて頂き
ご納得の上、改めてご購入頂く
これが一番、良い仕事が出来そうです
そんなこんなですが、日曜には完成致しますので、ご期待下さい
新車150プラド ようやく納車となりました(^^)v
新車ご注文から3ヵ月近く掛りましたが、本日ようやくお客様の元へと納車させて頂きました
新車入庫から、ナビやバックカメラ、ヒッチメンバー取付から昨日ボディーコーティング施工も完了
小雨降る納車日となってしまいましたが、先週のような大雪で無かっただけ本当に良かったです
またバックドアガラスには、当社のホームページアドレスまで貼らせて頂きありがとうございます
このステッカーの売上金は、年末にこの善意は全て、福井新聞社の「しあわせ基金」へ寄付させて頂きます
また、このホームページアドレスを貼って頂きましたお車に関しましては、
エンジンオイル交換時のオイルフィルターは、当社の広告をして頂くという事で
感謝を込めまして無償で交換させて頂いております
入れ替えのお車も4WD車でしたが、来週からまた大きな寒気が到来するとの事です
トヨタセイフティーセンス付きのプラドで、冬道でも安全に快適な運転出来ますように
この度も当社にご縁頂きました事、社員一同感謝致しますm(__)m
これからも末長いお付き合いの程、宜しくお願い致します