ホーム>ブログ>2020年6月

2020年6月

6月末はキャッシュレス決済と入庫ラッシュとなりました(^^ゞ

今月末30日は、消費者還元事業の期間満了との事もあり
オイル交換やお支払い決済と、駆け込み入庫と決済手続きに
朝から怒涛の月末業務となりましたsweat01

また、そんな月末最終日にも関わらず、メーカーよりご予約ご注文頂いておりました新車シェラが2台が入庫up
納車を心待ちにしておられますお客様の為、
早速、コンプリート製作に着手させて頂きましたdash

7月満了の車検ご予約も、春の繁忙期並みの台数となっておりますので
これから梅雨明け目がけて、気温も上がりますので
ちょっと体力的にも不安が有りますが、精神面だけは「全てに全力でsign01」を維持し
精神力だけで乗り切って行きましょうup

2020630205421.jpg2020630205446.jpg2020630205646.jpg2020630205710.jpg

定休日返上で、追い込み真っ最中です(^^)v

昨日は、定休日返上で5時間程追い込みさせて頂きましたdash

今回で2台目となりました、新型ジムニーの色替え全塗装sign01
塗装の為の下準備となります、外装、内張りのばらし作業ですgood

ばらし作業も、さすがに2台目になりますと、作業時間も短くなり
追い込み感も増しますね~up
今回の全塗装は艶消しブラックからの、ダムドさんのリトルD仕様へカスタマイズhappy01
今から、完成が楽しみですね~happy01

2020630212340.jpg202063021241.jpg2020630212426.jpg2020630212453.jpg

JB74シェラ GLOBALデモカー製作中(^^)v

本日から、JB74シェラベースに、GLOBALデモカー製作が本格開始ですup

グレードはJCのマニュアル5速ベースhappy01
丸裸にし、ホンダのサンセットオレンジ色に色替え全塗装good
勿論、荷室パネル部も同色に塗装ですhappy01

この後、リフトアップ工作からウインチ取付と…
サバイバル四駆に変貌させていきますup
GLOBALデモカー完成に、乞うご期待下さいsign01

2020628192825.jpg2020628192849.jpg2020628192925.jpg202062819303.jpg2020628193026.jpg

 

地元活動「社会奉仕」に参加させて頂きました

本日は、GLOBAL地元の町内 「社会奉仕」に参加させて頂きましたのでhappy01
GLOBAL出社は午後からとなりましたgood

エンジンが付いていると…職業病でしょうかcoldsweats01 草刈り機大好きですup
必然的に草刈り機大好き人間ですので、2.3日前から会社では、社員に笑われながら草刈り機のお手入れしていましたが
ようやく本日本番ですup
早朝7時半から作業スタートdash

昨年の社会奉仕は、仕事の都合上、残念ではありましたが参加出来ずcrying
今年は日程延期もありましたが、何とか参加が出来ましたhappy01

今日は早朝から雨降りでしたが、スタート時間の7時頃からは天候も回復し
予定区間の草刈りも、町内皆さんで完了ですgood
体力的には疲れましたが、ストレス発散出来、地元の方との世間話にも花が咲き…休憩も多かったですがcoldsweats01
なんとも良い、一日のスタートとなりましたhappy01

202062819555.jpg202062819622.jpg

 

 

JA22 ショック、アッパーマウント割れ(^^ゞ

本日は、「走行中にキコキコと金属音がするsweat01」との事でご入庫頂きました
JA22ジムニーの緊急修理作業ですdash

JA系ジムニーでは、定番修理となりますが…coldsweats01
原因は、フロントショックのアッパーマウントの金属割れですshock

「画像2」でも確認出来ますが、元々の鉄板の薄さに問題があるのでしょうが…
この修理は、鉄工所にお願いすると、かなりの高額な修理代なりますね~down

当社も、20年前の創業当時は最寄りの鉄工所に修理をお依頼しておりましたが
入庫の際には、一旦フロントのショックは外さなくてはイケなく
搬送や、現場での足組みと、手間が掛かり過ぎますし
何と言っても、お客様のご負担が大きく、やはり自社工場で自社修理が一番という事で
今では、自社にて修理させて頂いておりますgood

先ずは、5㎜厚のチップをマウント部に溶接加工させて頂き
溶接加工では必須施工となりますサビ防止対策で、やはりここは刷毛塗りですねup
一緒に、マウントブッシュの交換させて頂き、修理完成ですhappy01

愛車も車歴20年や25年超えてきますと、補強していかなくてはイケない箇所も出てきますね~good

202062721419.jpg2020627214159.jpg2020627214226.jpg2020627214251.jpg2020627214315.jpg

JA12 本ウッドパネル製作&オーダー製作シートカバー取付(^^)v

本日は、JA12ジムニーのオーナー様からのご依頼で
ウッド製のドア内張りと、オーダー製作のシートカバーの取付作業ですdash

内張りは2㎜厚のベニヤ板を切り出し、ニス塗りにて製作させて頂きましたgood
インナーハンドルはJA11系のモノをチョイスし
ドアの開閉をしていきますhappy01

また、今回は併せて、内張りとの統一感を出したく
オーダーカラーにてシートカバーの製作ですgood
内張りとシート色に統一感があって、レトロ感満載となりましたhappy01

202062519246.jpg202062519318.jpg202062519417.jpg

新車ハイエース226K 3インチリフトアップ工作(^^)v

ようやく完成致しましたgood

ハイエース226K スーパーロングワイド4WDの3インチリフトアップ工作ですhappy01
フロントは、エンジン付きメンバーダウンを75㎜ダウンと
リヤは、リーフスプリングとシャックル交換によるリフトアップですgood

作業自体は、FJクルーザーやプラド、ランクル系のリフトアップ工作と比べても
比較的簡易ですね~up
迫力はと言えば、このボディーサイズですので、本当にデカく、迫力満点ですね~happy01
大径タイヤを履かすと、また一段と迫力が増しますね~up

今回も、足回りにチョイスさせて頂きましたのは「キープスラント」さんのキットですhappy01

スーパーロングには初の組み込みでしたので、組み込みには、少々難を極めましたが
キープスラント保坂社長様の対応も素晴らしく、遠方、現車打ち合わせにご来社頂き、キット修正に快く応じて頂きましたhappy01
お陰様で、本日無事、アライメント測定調整も完了up
ようやく完成となりましたhappy01

2020624214049.jpg2020624214113.jpg2020624214132.jpg2020624214154.jpg2020624214216.jpg

 



 

ブラックゴールド限定色! 展示車GLOBALアゲトラ製作(^^)v

本日は、中古展示車両におGLOBALアゲトラ製作作業ですdash

今月初めのトニコオレンジ色に引き続き、今回はブラックマイカメタリックのジャンボアゲトラですup

素行18,900キロのナビ付車happy01
ハイゼット55周年記念車のダークゴールドべゼルとグリル、エンブレムを塗装にて再現させて頂きましたgood
ブラック色とダークゴールド色は黄金比ですね~up

当社の展示車両は、基本施工となります、下回りの防錆シャーシ塗装施工の実施ですgood
施工後、自社2インチKitの組み込みとなりますhappy01

今週末には、中古車展示場にお目見え致しますので、ご興味ある方は是非、明るい時間帯にご覧になって下さいhappy01
皆様のご来店、社員一同心よりお待ちしておりますsign01

2020623202751.jpg2020623202819.jpg2020623202847.jpg2020623202911.jpg

早朝7時、岐阜県会場入り

本日は、朝5時半起床で、岐阜オークション会場まで現車下見ですdash

お客様からのご要望車種ですが
中古車仕入れで一番重要なのは、価格も勿論ですが、良質な車体で、お客様のご予算に
可能な限り出精することが、一番大切ですup
良質か否かは、現車下見によりエンジン、下回り、内外装と細かく見ることが重要ですので、
本日は、オークション会場まで出張下見ですgood

但し今日は、9時半からご商談ご予約が2件ありますので
9時には帰社目標での逆算出発up
岐阜会場入り7時で、1台現車下見後、急ぎトンボ帰りですdashdash

見事に9時sign015分前に出社scissors
下見車両は、オークションライブで無事落札完了good
今日の予定も、何とか完遂出来ましたhappy01

但し、歳ですね~coldsweats01
17時頃からは「睡魔」に襲われながらの業務遂行でしたsweat01
昔は、こんな事は当たり前で、疲れ知らずだったんですがね~coldsweats01

2020620213914.jpg2020620214025.jpg2020620214142.jpg2020620214056.jpg


 

 

78プラド 継続車検で新規ご入庫

本日は、県外から継続車検で新規ご入庫頂きましたN様の78プラドの
12ヶ月分解車検整備作業ですdash

昨年、石川県のプラド専門店でご購入された78プラドですが、
ご入庫ご予約時点では、昨年ご購入された車両ですので、分解清掃と各部の締め付け調整などの
大掛かりな作業時間は予定しておりませんでしたが、
受け入れしてみてビックリですsweat01

四駆は入らないsweat02
ご購入後1万キロほどの走行で、すでに前後のブレーキパットは無くsweat02「画像5」
「画像2・3」リヤのブレーキローターは、おそらく走行時にタイヤが外れたのでしょう…ブレーキローターとダストカバーが削られてしまっており
ローター厚みも規定厚すらありませんsweat01
また、オルタネーター交換歴やグロープラグなどの交換歴もありませんので
交換整備ご提案後、交換作業をしていくと…
何かが手に刺さり、よく覗いてみると…殺気を感じますimpact 「画像6・7」カッターナイフが落ちていますcoldsweats02

他にも、雨漏りや異音などと、色々とありましたが、お客様と車には責任はありませんsign01
簡単な締め付けや調整、補修、グリスアップは的確に実施しておきましたgood
おそらくすこぶる調子よく走ってくれると思いますup

このような他社様の管理車両を受け入れ、あれやこれやと交換や予防整備をお勧めし、オーナー様にご提案するのも
当社の方が悪徳のように思われないか…
全力で整備するのが、なんともやり切れなくなりますdown

一週間もお預かりしてしまいましたが、
1KZのプラドは、しっかり整備してあげれば、素晴らしい走りをする車ですup
今回は、少々高い車検代となってしまいましたが
縁あって手元に来た車ですup
もう一度買い直した気分で、是非今後もオーナー様の「愛車」として、大切に、永く長く乗ってあげて下さいhappy01

2020619225737.jpg2020619225813.jpg2020619225847.jpg2020619225940.jpg202061923755.jpg202061923317.jpg202061923335.jpg20206192343.jpg202061923541.jpg20206192368.jpg202061923626.jpg202061923655.jpg202061923710.jpg