2021年4月
ランクル73 リフォーム完成(^^)v
ゴールデンウィーク休暇返上で、オーナー様の連休スタートまでに
ようやく完成納車出来ました
着手から約3か月近くお時間頂きましたが、お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m
今回のランクル73ですが、ナント
新車からワンファミリー車で、親子3代に渡って乗っておられます、フルオリジナルのランクルでした
走行はまだ13万キロと少ないのですが
やはり外装は経年劣化も進み、今回、色替え全塗装と4ナンバー小型貨物登録のナロー化のご依頼です
全塗装の際には、ランクル70の幌やFRPトップに多い、フロントガラスフレームの腐りの為
まだ部品の供給のある間にという事で、
全塗装工程のFRPトップ外し作業と同時に、新品フレームへと交換させて頂きました
カラーはオーナー様ご指定の、日産「プレミアムコロナオレンジ」へ色替え塗装と
バンパーやドアミラー、サイドステップ、FRPトップはマッドブラックへ色替えです
当然、室内の外装色も全て色替え実施です
今回準備した、中古ホイールのブラッドレイVはホワイトカラーですので
やはり足元は、マッドブラック色がお似合いです
トータルスタイリングさせて頂きました
下回り仕上げから、車検分解整備と、GLOBAL技術を駆使させて頂き
全ての部分でリフォームさせて頂きましたので、喜んで頂けましたら幸いです
コロナで外出自粛の連休となってしまいましたが、
少しでも楽しい連休になりますように
これで本当に、GLOBALのゴールデンウィーク休暇は、明日から来月5日まで頂きます
宜しくお願い致します
連休前の大掃除(^^)v
GLOBALのゴールデンウィーク休暇は
明日4月29日から、一週間の長い休暇を頂きますm(__)m
という事で、2021年 4ヶ月使わせて頂きましたピットと事務所の大掃除です
毎週、定休日前日の日曜は掃除の日ですが
年末年始やゴールデンウィーク、お盆休暇の年3回ある大型連休前は
朝から大掃除の日としておりますが
今日は、最終最後まで車検や構造変更申請、リフトアップ作業で、隅々までとは行きませんでしたが
(写真も撮り忘れており、画像は昨年の風景です)
電気がある、水がある、作業場がある、事務所がある
お客様からお預かりしております社屋に感謝し
また連休明けから、気持ち良く営業がスタート出来ますよう
4ヶ月分の汚れを拭き落とし、整理整頓の一日となりました
今年のゴールデンウィークも昨年同様、新型ウイルスコロナによる緊急事態宣言で
不要不急の外出を余儀なくされ、「STAY HOME」と言われていますが
陰気な感じですので、ここは気分を替え、
皆さん、これも折角ですので「ENJOY HOME」するようにしましょう
一週間ゆっくり静養させて頂き、5月6日からは、また「全てに全力で」
新たなスタートにしていきますので
今後の『 4X4GLOBAL 』にご期待下さい
明日からゴールデンウィーク連休に入ります。
誠に勝手ながら、明日29日から来月5日までゴールデンウィークの
連休に入らせて頂きますm(__)m
普段なかなか休みが取れない段取りが故、少し長い休暇を頂きますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m
そんな今日は、連休前の最後のリフトアップ作業ご依頼の2台で
4月は完納とさせて頂きます
1台は、JB23 タニグチさんのソルブ3インチアップ工作です
先日、全ブッシュを打替えさせて頂きました、前後のアーム交換も同時に装着です
また2台目は、お隣石川県から作業ご予約頂いておりました
JB64のGLOBAL2インチリフトアップ工作です
当社では、リフトアップ工作による、キャスター角補正は勿論ですが
ヘッドライトの光軸調整などの、リフトアップによる基準変動した各部の値は、全て補正修正させて頂いております
今年のゴールデンウィークも、コロナによる自粛ムードの中の連休となりますが
少しでも、カスタマイズされた「愛車」で密を避けたドライブで、楽しんで頂けましたら幸いです
連休前に間に合いました(^^)v
本当にありがたい事です
ジムニー・ランクル四駆専門に関わらず
ご家族、お知り合いの方の車両ご購入のご縁を頂きます事に
社員一同、本当に感謝致しますm(__)m
毎月月末になりますと
各メーカーさんは、月内登録の為、ご注文車両を入庫してきます
そんな今日は、新車カローラツーリングが入庫してきております
さっそく、ナビやドラレコ取付などの電装カスタマイズの着手させて頂きました
今月は他にも、ジムニーは勿論ですが
今週末から始まる、大型連休に、新しい車で…ホントに間に合って良かったです
順次入庫次第、納車準備に取り掛かっていきますので
納車待ちのお客様におかれましては、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
今日はカスタマイズ三昧の一日となりました(^^)v
楽しみにされておられますゴールデンウィーク連休前に、ご予約頂いておりましたカスタマイズ工作を
してあげたい
という事で、今日明日は詰め詰めの作業となりますが
可能な限り、ご入庫を進めさせて頂いております
20年位前は、取付作業は多かったのですが
新型ジムニーの発売と同時に、また多くなってきました作業の一つが
ルーフラック取付工作です
キャンプブームも追い風何でしょうが、そんな今日は2台のJB64に
ご依頼の、各メーカーさんのルフラックやリヤラダーの取り付け工作がご入庫です
どのタイプにしても、ルーフ作業は一人では作業は難しく
また、取り付け部へのキズ防止養生や、左右前後の位置決めと、意外に作業時間が要します
また今日は、他にもシートカバー取付の急ぎご入庫頂き
休憩無しの週末となりました
福井県は「コロナ」感染緊急事態宣言が発令され、昨年同様の今年も、自粛のゴールデンウィーク連休期間となりそうですが
少しでも、愛車のカスタマイズで楽しい休日を過ごし頂けたら幸いです
ランクル77 ベルト鳴き対策修理(^^)v
本日は、他社様でご購入されたランクル77のベルト鳴き対策修理作業です
先月、エンジン始動不良で、緊急ご入庫頂きましたランクルですが…
その際に、ベルト鳴きが発生しており、一緒に修理をとの事でしたが
ベルト劣化による故障原因ではなく
ベルトプーリのサビからくる、ベルト痩せが原因の様で…
一旦、部品の調達までお乗り頂き、今回、修理で際ご入庫頂きました
ランクル70系のファンベルトなどの外ベルトはVベルトを使用しています。
プーリ溝にサビが目立ってきますと、ベルト回転と同時にベルト痩せが発生することで
ベルト外径が大きくなって、結果ベルトが滑っていきます
長期在庫車や、長期未使用保管車などに多く発生しますプーリーサビですが
今回は、ダイナモやACコンプレッサー、テンショナープーリー、ウォーターポンププーリーと
全てのプーリーの交換実施となりました「画像3」
ダイナモやACコンプレッサーはなどは、車上では交換実施は不可能ですので
一旦、外した後プーリーだけを分解交換していきます
この1本のベルトの役目は、車を走らせるためには、本当に重要なパーツですので
ここは、しっかり点検してからベルトの交換をして頂きたいですね~
今回は、サビも酷く、フランジ部が既にサビで変形、無くなってしまっていましたフロントマフラーとセンターマフラーも
併せて交換させて頂きました
JB23 走行25万キロ超え車検分解整備(^^)v
当社で管理させて頂いております、滋賀ナンバーJB23の
本日は、24ヶ月法定車検整備作業です
エンジンオイル交換の際にも、3,000キロ毎にご入庫頂いておりますJB23です
愛車管理も徹底されておられますオーナー様のジムニー
既に25万キロ走行ですが、オイルを抜いても新油のようなドレンオイルしか出てきません
しかし今回は、さすが25万キロミッションです
JB23あるあるですが、シンクロギヤに不調があり、リビルトミッション載せ替え作業となりました
当然、ミッション脱着ですので、クランクリヤのオイルシールも今後発生しますオイル漏れ対策に
打替え交換実施させて頂きます
下回りの管理も当然行き届いておりますので、2年に一度のシャーシ塗装も実施です
これから30万キロ、40万キロ走行のお手伝い、当社が全力でさせて頂きます