ホーム>ブログ>2021年6月

2021年6月

JB64 GLOBALコンプリート 完成&製作開始しております(^^)v

2021年も、飲んで寝ての正月から、もう早、半分が過ぎてしまいましたsweat01
一日一日も早いのですが、半年間なんの成長も無く
覚えている事と言ったら、ひたすら足回りを触っていた事だけですcoldsweats01

そんな今日は、6月月末ですが
近日納車予定の、JB64新車コンプリートの製作と
先々月からお預かりしておりました、京都からのカスタマイズご依頼の
色替え全塗装JB64コンプリート&電装カウタマイズも、ようやく完成致しましたup

明日は、新車のジャンボが2台搬入予定ですので
「GLOBALアゲトラ」の製作も、順次着手していきますので
納車待ちのお客様におかれましては、納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

202163021543.jpg2021630215424.jpg2021630215444.jpg2021630215511.jpg2021630215532.jpg202163021562.jpg2021630215621.jpg


 

47万キロ95プラド 法定12ヶ月点検ご入庫(^^)v

本日は、469,000キロ走行の95プラドの法定点検分解整備ですdash

当社とのお付き合いは、ブレーキ不調で、まだまだ乗り続けたいとの事で
一度、全体的にしっかり診て欲しいとの事で、当時37万キロ時の法定12ヶ月点検整備ご入庫からスタートでしたが
その間、定期部品交換や予防修理交換とお勧めさせて頂きながら
24ヶ月車検と12ヶ月法定整備で、4年前から毎年ご入庫頂いており、今ではGLOBAL管理となりました95プラドですhappy01

オーナー様は、新車からワンオーナーの、1KZ 3.0ターボディーゼルですup
内装、外装の状態は良好ですgood
オーナー様曰く、今では「絶好調」ですとの事happy01

今回は、下回りのシャーシ塗装と、計器類の照明バルブ交換で
あとは、車検整備と同じく、ブレーキ分解清掃と各部調整にて作業は完了しましたgood

最近では、当社の管理車両でも、走行40万キロ超えの車両も多くなってきましたup
特にランクルやジムニーオーナー様は、乗り続ける前提での修理ご相談も多く
折角、縁あって手元に来た車ですhappy01
本当に大切にされておられますオーナー様も増えてきて、嬉しい事ですhappy01

当社は、そんなオーナー様のご期待に添えるよう
「全てに全力でsign01」お手伝いさせて頂きますup

2021630212829.jpg2021630212851.jpg202163021298.jpg

 

 

月末!怒涛の車検入庫です!

継続車検は、満了日1か月前から継続検査が可能ですが…
慢性的に受け入れが遅く、大変ご迷惑をお掛け致しておりますがcoldsweats01
長年お付き合い頂いております、当社のお客様は、諦めムードで寸前まで待って頂けおり
本当に感謝致しますm(__)m
こんなんではダメだと分かってはいるものの、手抜き整備はしたくなく
目視、触診と可能な限り手を入れさせて入れさせて頂いておりますので
どうかご理解とご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m

という事で、今週のピット整備は車検週にした関係で
月末ですが、怒涛の車検ご入庫となりましたsweat01
月曜定休で、今週中4日で、ジムニー・ランクルで計10台受け入れ
まともに帰れる筈が無く、毎日最終まで「全てに全力でsign01」ですup

そんなGLOBALピットですが
ランクル70が3台は珍しくは無いのですが、同じボディー色で3台sign01
なかなか無い風景になりましたup

2021629224042.jpg2021629224139.jpg



 

名古屋から「アシストグリップ加工取付」ご来店(^^)v

本日は、以前から加工ご予約頂いておりました
JB64ジムニーへの「アシストグリップ加工取付」工作作業ですdash

ご予約頂きましてから、本当に長くお待たせ致しましたcoldsweats01
また、本当に遠方よりご来店頂き、ご不便お掛け致しましたm(__)m

さっそくご依頼のアシストグリップの取付加工ですgood
この、アシストグリップは、トヨタのランクル7#系に標準装備されていますグリップ本体を
ジムニーのAピラーへ取付していきますが
本体グリップにも補強板が入っていますので、よくあるプラスチック成型物とは違い、強度もありますので
当社では、このトヨタ製の純正品を使用しておりますhappy01

ジムニーには、歴代全車、Aピラーアシストグリップは設定が無く
当社では、歴代全型式のジムニーのAピラーへ「アシストグリップ」の取付加工が可能ですup

新型になればなる程、Aピラーにはカバーが付いてきます。
新型発売当初から、アシストグリップの取付に関する、お問い合わせも多かったのですがcoldsweats01

今回のJB64・74系は、JB23.43系よりも、ピラーカバー形状が袋状と今まで以上に複雑になり
試行錯誤の結果sweat01
強度を落とすことなく、昨年から、ようやく加工に成功しておりup

取付後のオーナー様の評価は抜群でgood
「これは本当に便利ですsign01」とのお声も多く、無い知恵絞って、汗かいた甲斐ありましたup


現在、取付ご依頼も非常に多く、皆様には大変ご迷惑お掛けしておりますが
日々の作業と車検・修理・カスタマイズなどのご予約順に
受け入れさせて頂いておりますので、どうかご理解とご協力を、宜しくお願い致しますm(__)m

詳しくはこちらで「社長一押しアイテム」http://www.global4x4.net/contents/cat30/ でご覧ください。

202162620354.jpg2021626203625.jpg2021626203644.jpg202162620376.jpg

 

ランクル200 ARBベースラック取付(^^)v

本日は、当社への新規にご入庫頂きました、ランクル200へのARBベースラック取付作業ですdash

純正ルーフレールを取り外し、既存アンカーナット位置への
ベースフレームの取付方法となりますが、
何と言っても、ベース車両のカラーが、202ソリットブラックですので
工作による、ボディーへのキズを付けないよう、細心×2の注意が必要ですgood

既存のルーフレールを外すのも非常に気を使いますが
キズ防止養生と、細細目コンパウンドを駆使し
そのルーフレールのフットベース部の取付跡を消していく作業が、一番の難所ですcoldsweats01
ベースラック取付時間の半分は、キズ磨きでしたsweat01

作業ご予約から、長い時間を頂きましたが
オーナー様のご理解と、ご協力に感謝致しますm(__)m

また、何かお手伝い出来ます事ありましたら、次回も「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますので
今後とも、宜しくお願い致しますm(__)m

2021625171517.jpg2021625171545.jpg2021625171614.jpg2021625171646.jpg2021625171714.jpg2021625171752.jpg


 

ランクル70 メインECU修理(^^)v

先週末の事ですが、
走行中、エンジンストールで緊急ご入庫頂きましたランクル77ですが、
県外のご購入販売店様の保証にて、レッカー搬送ご入庫ですdash

先ずは故障診断ですが
セルモーターは勢いよく回りますが、初爆がありませんcoldsweats01
次は、燃調を疑い、噴射ポンプからの燃料送回路も点検しますが、燃料も送られているようですgood

次に疑いが残るのは、エンジン本体の圧縮と電気系統ですね~coldsweats01
そこで、メインコンピューターを外し、基盤点検実施してみますと
「画像2.3」酸化バリスタが焼けて飛んでしまっていますsweat01
おそらく、このタイミングで基盤がショートし、メインヒューズが飛んだのでしょうgood

今回のECUオーバーホールに伴い、ランクル7#や、プラド7#系にも多い、
基盤のコンデンサー液漏れも既に、黒い液漏れ疑いの症状もありましたので、
同時にコンデンサー9個、ダイオード2個も交換しておきましたup

販売店様の保証もしっかり対応して頂け、良かったですね~happy01
当社も見習わなくては…と思った、今回の緊急修理でしたup

202162422818.jpg202162422834.jpg202162422859.jpg

 

JA12 販売車納車前整備(^^)v

本日は、ご成約頂きましたJA12ジムニーの納車前車検整備ですdash

この度販売させて頂きましたジムニーは、
当社管理の下取り車で、車検や点検などの整備歴は全て揃っておりますので
現在に走行距離を考え、今後発生しそうな故障個所を重点的に、予防修理整備を実施してい行きますgood

JA系ジムニーの「あるある」ですが
トレーディングアームのホーシング側ブッシュ劣化による、ブッシュ中央のスリーブ抜けですが
「画像2.3」のように、ブッシュ劣化が確認出来ますので、このブッシュも打替えさせて頂きましたgood
このブッシュは単品支給は有りませんが、全型式ジムニー共通ですので、JB系で新品調達は可能ですup

前回の交換歴から考え、今回は
オルタネーターやターボチャージャー、3万キロ後には整備が必要となりますので
タイミングベルトとウォーターポンプや、サーモスタットなどの早期交換も実施happy01
また、フロントナックルの全オーバーホール工作と作業進めさせて頂きましたgood

以後は、明日からの整備となりますが
クラッチディスク&カバー、レリーズベアリング&パイロットベアリング
エンジンリヤ・クランクオイルシール打替えなどなど
作業手進めて行きますので、納車までもうしばらくお時間頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

全社員「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますup

202162421745.jpg202162421176.jpg2021624211723.jpg2021624212143.jpg2021624212157.jpg

情報誌「月刊Fu」にGLOBALホビーエース掲載(^^)v

今月号の福井新聞社発刊「月刊Fu」に
当社の「GLOBALホビーエース」が掲載されましたhappy01

約1年前に、GLOBAL新車両企画から製作と計画開始し、
ランクルオーナーさんでもある、カメラマンの美穂さんに乗って頂く事となり
カスタマイズ打ち合わせから、製作と共同で製作した「GLOBALホビーエース」ですup

オーナー様のインスタアカウントも「hobbyace-9686」
お客様も当社に代わって宣伝して頂き、本当に有難い事ですsign01

「企業は、お客様からの助け無くして存続できず」を実感しており
お客様から、ご親戚やお知り合いと、ご紹介頂く事が多く、本当に日々感謝です。

恩返しは、惜しみない当社の技術の提供と、人間味のあるサービスです。
その為には、企業の存続が必須ですので、
感謝の気持ちを忘れずに、これからも日々精進させて頂きますsign01

202162221336.jpg2021622213321.jpg2021622213412.jpg

 

 

定休日返上で、追い込んでます(^^)v

本日は、月に一度の日曜定休日で、
朝からは地元の「社会奉仕」に参加後、溜まっております作業の追い込みですdash

先ずは、78プラドの展示車製作sign01色替え全塗装前のばらし作業ですup
色替えによる塗装段を無くすため、可能な限り外せるパーツは全て外していきますgood

平行して、既に色替え完了しておりますJB64ジムニーの
外装組み戻しと同時に、電装品カスタマイズも作業真っ最中ですup

いずれの車両も、お待ち頂いておりますので
何とか早く、且つ丁寧に作業進めていきますので
お待ち頂いておられますお客様におかれましては、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

「全てに全力でsign01」作業させて頂きますhappy01

202162018743.jpg20216201888.jpg202162018827.jpg202162018844.jpg20216201896.jpg

地元の社会奉仕活動に参加(^^)v

本日は、GLOBAL地元の町内 「社会奉仕」に参加させて頂きましたhappy01
先週の予定が、雨の為延期になり、GLOBAL第3日曜の定休日の日になりましたgood

エンジンが付いていると…職業病でしょうかsign02coldsweats01 
必然的に草刈り機大好き人間ですので、ストレスは全く無くup
早朝7時から作業スタートdash

今年の社会奉仕は、曇り空cloud
気温も低く、作業し易くup
体力的には疲れましたが、ストレス発散出来、地元の方との世間話にも花が咲き…休憩も多かったですがcoldsweats01
なんとも良い、一日のスタートとなりましたhappy01

2021620174951.jpg2021620175032.jpg2021620175051.jpg