ホーム>ブログ>2021年7月

2021年7月

ジムニー F6A シリンダーヘッドO/H完成(^^)v

本日は、先日からオーバーホール工作しておりました
JA12ジムニーのF6A シリンダーヘッドの洗浄とバルブ組み替えがようやく完成し
エンジン組み上げさせて頂きましたup

作業の中で一番時間を掛け整備するのは、タペットカバーとヘッドの洗浄作業ですが
洗浄液にシリンダーごと、つけ置き洗浄ですが
洗浄プールから取り出した後の、磨き作業が一番重要工程ですgood

極細スクレッパーと、ワイヤーブラシを駆使して、新品状態までもっていきますgood
洗浄後は、バルブの擦り合わせ後バルブセットでシリンダーヘッドは完全オーバーホール完成ですhappy01

組み込み後の圧縮比は、3気筒ともに正常圧縮圧力で、ようやく息を取り戻しましたup
今回は、同時にタービンも交換させて頂き、
走りは、今まで以上の体感間違えありませんsign01

また同時作業では、F6Aの故障多事例でもありますが
エキマニにクラックが入っておりましたので、溶接にて補強修理も同時に施工しておきましたgood
併せて、インマニブロックもスラッジ落とし後、奇麗に塗装も実施させて頂きましたgood

長い期間、修理にお時間頂きましたが
ご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

但し、この猛暑にする仕事ではありませんね~coldsweats01

2021731231018.jpg2021731231056.jpg2021731231126.jpg2021731231155.jpg2021731231235.jpg

 

下回りサビ落としシャーシ塗装のご依頼(^^)v

本日は、ご予約頂いておりました
姫路ナンバーのJB23の、マスキング式シャーシ塗装施工ですdash

お仕事の関係で、福井県に来られ、一冬過ごした後の下回りのサビが気になられたようで
当社に下回りの管理をご依頼頂きましたhappy01

社外パーツのカラーリングは残すため、全ての社外パーツはマスキング養生で
牽引フックやステアリングダンパーは一旦外していきますgood

目だったサビは、ワイヤーブラシやスクレッパーを駆使て、可能な限りサビを除去していきますup
四駆車の足回り管理は必須ですね~good
車両全体の状態が、見た目で左右されますし
この管理が、数年後には必ず違いが出てきますhappy01

ご予約頂きましてから、本当に長い間お待ち頂きましたが
お客様の、ご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

2021730222018.jpg

2021730221754.jpg2021730221817.jpg2021730221836.jpg2021730221859.jpg2021730221925.jpg2021730221941.jpg

「GLOBALホビーエース」構造変更検査(^^)v

本日は、ようやく全塗装から足回りカスタマイズが完成し
ホビーエースの新規構造変更検査登録に、福井陸運支局へdash

車両の、高さや車幅、重量測定のため「測定コース」へ
全ての検査にクリアーし、陸運局の「お墨付き」頂きましたup

最近では、本当にお問い合わせが多くなってきました「GLOBALホビーエース」happy01
キャンプなどのアウトドアにup
オーナー様独自の荷室カスタマイズで、荷室は、色々な趣味のアトリエにして下さいhappy01

202172922171.JPG

滋賀県から、ランクル76新規ご入庫(^^)v

本日は、お隣の滋賀県から、新規にご入庫頂きました、ランクル76の
継続車検整備のご依頼ですhappy01

昨年、県外の専門ショップさんでご入庫されたランクルだそうですが
遠く、遠方の為、この度当社に継続車検のご依頼を頂きましたが
当社の7月車検予定ご入庫数が、既に満杯の為、少し長めのお預かりとなってしまい
オーナー様のご理解と、ご協力に感謝致しますm(__)m

ようやく本日から、車検分解整備に着手させて頂きましたup
走行距離は20万キロですが、車両の内外装状態は良いランクルですgood
但し、歳には勝てませんね~coldsweats01
消耗部分などは、あまり手が入っていないようで
ランクル70系のあるあるですが、エアコンコンプレッサーのクラッチにサビダストが既に飛び散っていますsweat01

また、20万キロ走行ですので、やはりオルタネーターは予防交換整備はしておきたいものですね~good
燃料フィルターキャップや、グロープラグなど、定期交換のお勧めは必須ですねhappy01

そんな今日は、
「画像2」センターマフラーのサポートクランプが、サビてしまい、既に外れてしまていますdown
センターマフラー本体には排気漏れがありませんので、外れてしまったクランプ固定の為、溶接にて修理しておきましたgood

また、フロントのプロスタッフさんのラテラルロッドですが
「画像4」ホーシング側の取付部付近にサビ汚れが確認出来ますが、これはラテラルエンドのブッシュへたりによるガタが発生していますsweat01
実は、このラテラルエンドブッシュは純正品を使用して製造されていますので
ブッシュのみ打替えすれば、本体Assyにて交換しなくても、性能は新品の状態に戻せますので
何と言っても、オーナー様のお財布にも優しいし、エコですup
打替えには、ブッシュホールのサビは徹底的に取り除き、せっかくですので、左右とも打替えさせて頂きましたhappy01

お預かりしてから、本当に長い時間頂いておりますが
愛車を使いたい、お盆休暇までには、全力で完成させますので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

2021729205857.jpg20217292110.jpg202172921129.jpg20217292120.jpg202172921226.jpg202172921258.jpg202172921333.jpg202172921359.jpg

 

 

本当に長く乗って頂き感謝ですm(__)m

本日は、継続車検整備で、2台のJB23ジムニーが入庫ですdash
いずれの車両も、当社管理のジムニーですが、17万キロ、19万キロと長く乗って頂けておりますgood

オーナー様も、この走行距離と車検のタイミングですが、入れ替えは全く考えてなく
他のオーナー様同様、毎回、車検と法定点検の作業ご予約を頂きますhappy01

自動車会社は、販売と整備が基本業務内容となりますが
入れ替え促進の販売重視の企業様ですと、当社のお客様は魅力的なホットユーザーなのでしょうね~coldsweats01

入れ替えがダメではありませんが、タイミングは必要ですgood

しかし、30年、40年の企業継続を目標にするなら、
やはりお客様に寄り添った、営業活動が一番大切ですhappy01

「この車を永く乗り続けたい」「他に欲しい車が無い」

せっかく乗り換えるなら、ご負担も少なく、長く飽きずにで乗って頂ける。
一年中、快適で便利にオーナー様の足となってくれる。
全てのお客様が、後悔しないよう「全てに全力でsign01」お手伝いさせて頂きますup

2021728194829.jpg2021728194856.jpg202172819519.jpg2021728194949.jpg2021728195021.jpg2021728195036.jpg

 

 

奈良県、石川県からご入庫頂きました。

本日は、遠く県外から、継続車検と法定点検の2台がご入庫頂きましたdash
本当にありがたい事ですhappy01

ご期待に添えるよう、全社員「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますup
ご要望整備は勿論ですが、それ以上の満足度を…
作業中は、オーナー様の気持ちに寄り添って、一台入魂させて頂きますup

202172723737.jpg202172723753.jpg202172723810.jpg202172723832.jpg

 

石川県から、法定6ヶ月分解点検整備ご入庫。

本日は、5月初旬にご予約頂いておりました、法定点検整備ご入庫ですdash

本当に長くお待たせ致しましたが、お客様のご協力とご理解に感謝致しますm(__)m
お隣の石川県からご入庫頂きましたが
昨年9月に地元のモータース様でご購入されたランクル77ですが
せっかく入手したランクルです、長く快調に乗り続けたいとの事で、当社に点検のご依頼ですhappy01

さっそく、お預かりさせて頂き、点検を含めた分解整備させて頂きましたgood
走行は20万キロと、ランクルでは中盤辺りの走行距離ですが
前オーナー様の管理も、あまりされていないような状態で…
「画像3.4」前後ブレーキのディスクローターは、既に消耗しており、ディスク面は大きく歪んでおりますsweat01
また厚みも、既に規定値厚が満たしていませんdown
ましてや、スリット入りディスクローターですので
このまま放置しますと、最悪ディスクローター破断と、非常に危険な状態ですsweat01

また、足回りは既にリフトアップされていますが
「画像5」ロードセーシングボルトは延長加工が未補正ですので、おそらくブレーキ制動は甘いようですsweat02
オーナー様曰く、「ランクルはこんなものかsign02」と思っていたらしく
おそらく前オーナー様も、ブレーキの効きが悪いので、スリット入りブレーキディスクローターを装着されていたのでしょうね~coldsweats01

少し緊急性の有る予防整備もありますので
後日パーツの準備が整い次第、再度ご入庫頂けますよう、
今日は、汚れておりました、前後デフオイルとトランクファー、ミッションオイルなどの油脂交換と
各部のシム調整、清掃など、各部点検整備実施で、
また後日、遠いところご不便お掛け致しますが、再度ご入庫頂けますよう、宜しくお願い致しますhappy01

202172421515.jpg202172421529.jpg202172421723.jpg202172421740.jpg202172421755.jpg

GLOBALアゲトラ新車コンプリート製作(^^)v

 巷は4連休で、涼しい部屋でビールでも飲みながらオリンピック観戦up

天国と地獄coldsweats01
羨ましい~ とにかくこの連休は暑いsweat01sweat01
 
年中ですが、GLOBALの月末は、変わらず、ご注文頂いておりました新車が
各メーカーさんが頑張って登録しますので、続々新車が入庫して来ますup
という事で、本日は、ご注文頂いておりました
新車ジャンボが入庫して来ましたhappy01
 
さっそくご依頼の「GLOBALアゲトラ」製作開始させて頂きましたgood
足回り工作から、電装品取付、オプション品取付と、作業手進めて行きますので
お待ち頂いておられますお客様におかれましては
納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
 
猛暑に負けずsign01「全てに全力でsign01」カスタマイズ作業させて頂きますup
20217258368.jpg202172583630.jpg
 

暑さに負けず...(^^ゞ

梅雨明けのこの暑さは、各地で猛暑ですが
GLOBALピットも異常な暑さですsweat01
作業は、空力や電動と、機械や工具は使うものの、やはり人間による作業ですので
この猛暑では、作業ペースは落ちますね~coldsweats01

そんな今日も、暑さに負けずup
防塵マスクをしながら、下回りシャーシ塗装作業ですgood

画像の車両は、13万キロ走行の車両ですが、このような状態の車両もあるんですup
車の程度は、決して走行距離では判断するものではなく
前オーナー様の車両管理次第で、その車の良し悪しは決まりますhappy01

中古車は、そんな車両を如何に探し、整備して販売させて頂くのが
販売会社の技量ですね~happy01

2021721224859.jpg2021721224927.jpg

JA12 F6A エンジンオーバーホール工作!

本日は、JA12ジムニー エンジン不調による
F6Aオーバーホール工作作業ですdash

昨年から修理ご依頼頂いておりましたジムニーですが
思いの外、症状進行が著しくなってきましたので、ご予約前倒しにて緊急ご入庫となりましたsweat01

一番疑われる圧縮比は、3気筒共に規定値十分にありますgood
燃調系、電気系と考えられる全ての診断をしていきますが、最後の疑いとなりますエンジン本体に…
早速、シリンダーヘッドを外していきます。
「画像2」のように、シリンダーブロックのウォーターラインが詰まってしまっていますsweat01
故障原因が判明すると「ほっ」としますね~happy01
原因の判明しない故障程、辛い作業はありませんgood

ヘッドからブロック、ラジエターやヒーターコアなど全てのウォーターラインの開口に
全力を尽くしていきますup

2021717225155.jpg2021717225220.jpg202171723856.jpg