2021年12月
2021年 ありがとうございました。
年の最後まで、休暇返上となり
告知しておりました年末休みも、結局は2日のオーバーランとなってしまいましたが
最終最後まで、お客様に喜んで頂き、本当に良かったです
という事で、今日は10時に最後の納車をさせて頂き
お引渡し後からは、年末の大掃除となりました
今年も、このショールームやピットで、本当に沢山の販売や車検、修理やカスタマイズと
県内外に関わらず、ご縁を頂けました事、社員一同感謝致しますm(__)m
会社は、お客様に建てて頂きました社屋です
お客様からお預かりしている社屋ですので、そこで働く者が、しっかりと管理しなくてはイケません
今日は、時間の許す限り、全社員で大掃除させて頂きました
また、年内ご予約作業が混み合い、今月にご成約頂きました販売車両ですが
納車が来年になってしまいますが、本当に、お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m
新車や中古車などのご成約車は
年末年始の積雪が予想されますので、ピット内や屋根下にしっかりと保管させて頂きましたので、ご安心くださいm(__)m
今年の販売繰り越し車両は、7台全て軽自動車ですので、何とかピット内に5台入れることが出来ました
あとは、あまり積もらい事を願います
GLOBAL2022は、1月5日から、また「全てに全力で」頑張らせて頂きます
2022年こそは、コロナも収束し、世界中のみんながマスクを外して、お客様のフルフェイスの笑顔が見れます年になりますように
2021年 最終最後の整備作業(^^)v
2021年最終作業は、ご成約頂いておりました2台の納車整備で完納と予定しておりましたが
先に、板金修理でお預かりしておりましたジムニーが
外注先より、年末の最終日に仕上がって来ましたので、
最終仕上げの、外装組み付け作業開始です
年末年始にかけ、福井県は積雪予報が出ていますので、
こんな時期に、当社の代車より、頼りになりますジムニーを1日でも早く、オーナー様のお手元に戻してあげたいので
年末休暇返上ですが、これで本当の2021年最終作業になりました
今回のジムニーは、自損事故修理で、実費はライトなってしまいましたので
バンパーは、以前、新車コンプリート製作で外していました、新車外しバンパーを使用
ヘッドライトは、部品取り車から外した物です
ヘッドライトは、くすみ除去施工実施させて頂き
パーツなどは、可能な限りリサイクル品を使用し、オーナー様の出費を抑えていきます
今年も、県内外問わず、本当に多くの出会いを頂き、
最終最後まで「全てに全力で」お客様に寄り添った整備、販売を心掛けてきました
年末年始休暇では、ゆっくり静養させて頂き、
GLOBAL2022も、全力で邁進させて頂きますので、来年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年最後となりました残り2台、納車前整備(^^)v
今年のご成約車納車は、残り2台となりました
最終2台も、カスタマイズ製作納車となりますが、
リフトアップ工作も、今回のジムニーで今年最後の作業となります
また今年も、県内外に関わらず、本当に多くのオーナー様に、「96-86」GLOBALナンバーでの登録もして頂き
社員一同、心より感謝致しますm(__)m
明日が、最終営業日となりますが
最終最後まで、整備やカスタマイズ作業には、こだわり続けます
また、今月ご成約頂きました、中古車や新古車の完成納車は、
来年の納車になってしまいますが、
新年スタートから、「全てに全力で」作業手進めていきますので、
納車まで、しばらくお待ち頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m
ランクル77 ARBバンパー装着納車(^^)v
8月にご成約頂いておりました、ランクル70ロング
平成10年式の期間限定純正202ブラックです
外装のダメージも経年劣化で退色しており、今回、元色再塗装からの
ARBバンパー装着で、新規構造変更にて登録もようやく完了し
永く、お待たせ致しましたが、本日納車となります
下回りの再塗装仕上げは勿論ですが、エンジン、足回りと全てにこだわって仕上げさせて頂きました
ARBバンパーのような、アフターパーツに付属されていますボルトは生鉄ですので
「画像4.5.6」サビ止め塗装施工も実施させて頂きます
カスタマイズは、やはり長期良好な状態であってこそのカスタムですので
やはりサビ発生は禁物ですね~
今回はまた、「96-86」GLOBALナンバーでの登録もして頂き、重ねて感謝致しますm(__)m
これからの積雪シーズンには、ご期待通りの威力を発揮してくれますので
安全に快適な冬シーズンを楽しんで下さい
この度は、数ある自動車会社から、当社にご縁頂けました事、社員一同感謝致しますm(__)m
78プラド マニュアルハブ換装&ハブロック信号加工
本日は、78プラドの電動ハブ不良による、4WD入力不良により
マニュアルハブへと換装加工作業です
故障原因としては、片側の電動フリーハブ内のモーター固着による駆動不良ですが
この電動ハブ故障は、車歴経過による経年劣化事例も多く、
このハブブロックは現在片側6万円近くと、非常に高額になっており
今後、また片側が故障すれば、新調するしか後戻りが出きませんので、マニュアルハブへと換装されますオーナー様も多いですね~
当社では、オーストラリアAVM社の強化マニュアルハブを使用し、
マニュアルハブ化に換装していきます
左右2個ブロックセットでも、純正電動ハブブロック1個の価格よりもお安く
手動ですので、故障率も低く、長期安心して使用を続けることが可能です
但し、このマニュアルハブ化により、
ハブブロックからの、リターン信号が常時、異常信号を出し続ける為、メーター内のハブロック警告灯の点滅が避けられません
これが非常に目障りですので
4WDコンピューターもの信号式を加工していきます
この加工により、四駆操作は「H4」のみ、ワンプッシュで四駆が作動します
毎年の事ですが
年末の積雪と共に、特に多いのは、70系ランクルやJB23系ジムニーなどの「四駆が入らない」と
一般オーナー様や、モータース様からの修理ご依頼が増えてきますが
四駆オーナー様におかれましては、シーズン前には早期に四駆の作動確認は行って頂き
修理ご予約は、お早めにお願い致します
今回は併せて、比重低下を引き起こしております、バッテリーの交換も実施させて頂きましたが
マイナスターミナルの経年劣化による、圧着不良も確認出来ましたので
バッテリー充電圧と、高額なバッテリ―ですので、長期バッテリー保護の為、圧着ターミナルも同時に交換させて頂きました
修理ご予約頂きましてから、積雪予想直前の受け入れとなってしましたが
今年も冬は、これで一安心ですね
JB23 ファイナルLSD組み込み工作(^^)v
本日は、ご予約頂いておりました
JB23へのファイナルLSD組み込み作業です
毎年、冬に目掛けてLSD組み込み作業ご予約は多くなってきますが
雪道でのLSD組み込み車の走破性は、抜群に良くなりますね~
そんな今回も、リヤデフへの、ファイナルLSDの組み込み作業となりますが
ノーマルデフキャリアを、現在の職場から外していきます
LSDブロックを組み替え後、ダイヤルゲージ測定後、刃当たり確認
組み合えた新しいデフケースを、新しい職場へと組み込んでいきます
新職場で、イイ仕事してくださいよ~
次は、大変長らくお待たせしておりました
これも、JB23ジムニーとなりますが
「ジャダー」修理へと作業手進めていきます
まだまだ年末が見えてきませんが
時間と体力の続く限り、年内作業ご予約分は必達で、頑張らせて頂きます
JB33ピニオンギヤ破断、JB43スパイダル打替え、JB23ミッション載せ替え(^^ゞ
本日は、JB系ジムニー3台
結構な重作業が重なってしまいました
先ずは、JB33ジムニーワイドですが、以前リアへ組み込みしましたエアーロッカー装着車ですが
長年のパワーストレスから、ピニオンギヤとファイナルギヤが刃こぼれしてしまい
修理費用を考え、今後はノーマルデフでの使用変更に伴い、一番安価な修理をご希望との事ですので
中古アクスルAssyにて載せ替え作業実施です
次は、JB43ジムニーシェラですが
走行異音発生との事で、故障診断させて頂き
リヤのプロペラシャフトの、スパイダジョイントから異音が発生しているようです
プロペラシャフトAssyにて交換が通常ですが、このシャフトは35,000円と高額です
メーカーからジョントキットのみ供給がありますので、ここはやはりスパイダルジョイントの打替えが一番
お客さまにとって、お財布に優しい修理費用となりますので、オーバーホール実施させて頂きました
また、緊急でのご入庫が
当社へは新規ご入庫となります、JB23ジムニーのミッション載せ替え作業です
同時交換と致しまして、
当社では、今後オイル漏れが発生しますクランクリヤ側のオイルシール(2,500円)も
ミッション脱着作業では、関連交換とさせて頂いており
今後の無駄な出費を抑える為の「お財布応援」となる筈です
毎年ですが、年末は、非常に込み合っていますが
時間と体力の続く限り、2012年最終最後まで、「全てに全力で」頑張らせて頂きます
78プラド 色替え全塗装カスタマイズ(^^)v
本日は、色替え全塗装ご依頼の78プラドの
塗装も完了し、内装外装ともに、ウインドーやゴムパッキンなど
細部まで、ばらしにばらしたパーツの組み戻し作業です
塗装段を避ける為、可能な限り外してしまったパーツを組み戻していきますが
外す行為で、羽目殺しパーツはやはり新調しなくてはイケないパーツも多少なりとも発生してしまいますが
まだ、製造廃止になっていないパーツこそ、この機会に新調していきたいですね~
オーナー様は、当然受け入れ時点の状態よりも
カスタマイズ工作ですので、完成は勿論、良好な状態での仕上がりを期待されます
そのご期待に沿えるよう、細部までこだわって仕上げていきます
サビたボルト類は再使用しない
サビが発生しそうな箇所は、可能な限り、防錆対策を実施しておく
そのような箇所は、見えない部分ですが…
細部までこだわることで、納品納車時が楽しみになります
予定より、お時間頂いておりますが
必ず喜んで頂けますよう、もう少し、全力で作業していきますので、ご理解とご協力、宜しくお願い致しますm(__)m