2022年4月
連休中にお届けしたい!という事で追い込み作業中です(^^)v
29日から突入しましたGLOBALゴールデンウィークですが
登録を終え、入庫してきております新車を
少しでも、お客様の折角の休み期間中に納車してあげたい
お届けさせて頂きました車で、楽しいゴールデンウィークを満喫して欲しい…
という事で、コンプリート製作に、4日間のオーバーワークとなります今日は、
新車ハイゼットトラックジャンボ「GLOBALアゲトラ」の、ナビやバックカメラ・ETCなどの電装品カスタマイズ作業です
マイナーチェンジにより一時、ご注文がストップしておりましたハイゼットトラックですが
受注開始と同時に、本当に多くのご注文を頂き、ありがとうございますm(__)m
順次入庫次第、製作に着手しておりますので
既にご注文頂いております、お客様におかれましては、納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m
JA11 ファイナルLSD SPモデル組み込み(^^)v
本日は、ご予約頂いておりました
JA11へのファイナルLSD組み込み作業です
作業ご予約から、本当に長くお待たせ致しましたが、作業予定の4月中での受け入れとなり
何とか間に合って良かったです
今回は、当社も初めてとなりました、タニグチさんのSPモデルのLSDブロックです
組み込み後のレポートは後日アップさせて頂きます
リヤデフへの、ファイナルLSDの組み込み作業となりますが
ノーマルデフキャリアを、現在の職場から外していきます
LSDブロックを組み替え後、ダイヤルゲージ測定、刃当たり確認
組み合えた新しいデフケースを、新しい職場へと組み込んでいきます
新職場で、イイ仕事してくださいよ~
やはりゴールデンウィーク連休前の予定作業残が残ってしまい
当社の予定休暇をオーバーランしますが
時間と体力の続く限り、お約束作業ご予約分は必達で、頑張らせて頂きます
本日は、GLOBAL「アゲバン」が2台ご入庫
今日のGLOBALピットは
先週のプラド三昧、ジムニー三昧と一転
当社の裏メニュー「GLOBALアゲバン」のエブリィが2台入庫しています
いずれも、フロントフェイスのカスタマイズ作業のご依頼です
2台は、バンパー交換タイプカスタマイズと、純正バンパーカットカスタマイズのご依頼ですが
スキットプレートの加工はいずれも、同じタイプのパーツとなりました
このタイプのスキットプレート取付には「画像3・4」
フロントメンバー左右のカットと、メンバーステー先の切断加工が必要になります
このカット部へのサビ止め対策は必須項目ですが、
取付後は見えなく隠れてしまうブラケットなのですが、スキットプレート取付用ブラケットも生鉄製品ですので、同じく防サビ対策を施していきます
隠れてしまう箇所こそ、今後のサビ管理も難しくなりますので、
前もって対策しておきます
また、むき出しになったナンバービス裏も、洗車などで、オーナー様が怪我しないよう「画像6」
突出してしまうボルト長も、ゴムチューブで保護していきます
今週は、ゴールデンウィーク突入前で、作業詰め込み過ぎ感はありますが
折角のお客様の休暇に、少しでもお役に立てればと…
是非、お気に入りの愛車で、思い出に残る、楽しい連休をお過ごしください
本日は、71・78プラドが4台ご入庫(^^ゞ
本日のGLOBALピットですが
70系プラドが4台入庫してきております
そんな中の1台は、エンジンオイル漏れの修理ご依頼ですが
漏れ箇所と致しましては、エンジンフロント部からのようです
さっそく受け入れ点検から作業スタートですが
どうもクラックフロントのオイルシールの劣化からのエンジンオイル漏れのようです
交換部品としては、600円程のクランクオイルシールですが
クランクプーリーを外していく作業としては、
作業工程上、ラジエター前の狭い間隔での作業となるため、コア部への被害も考えられますので
ラジエター本体を外していきます
クラックプーリーボルトも通常のインパクト圧では緩みませし
何といっても、このボルトが折れると、エンジン再生不能と、最悪な状況となりますので
ここは経験と度胸で、一発で緩めていきます
ゴールデンウィーク突入まで、残り4日となってしまいましたが
未だ最後が見えて来ません
ドキドキしてきました
12ヶ月 法定点検実施(^^)v
新車で納車させて頂きました、GLOBALコンプリート車のJB64ジムニーですが
本日は、1年経過の法定12ヶ月点検のご入庫です
助手席側のフロントガラスに貼られていますダイヤルステッカーは
次回の法定点検実施を表示していますが
この法定点検は、継続車検のように、未検査の場合の罰則規定がありませんので
全国的に受検率は、自家用車も場合は非常に低く
車検満了までは、新車3年、継続車検後2年とトラブルが無ければ、整備工場には入庫しません
但し、当社のお客様の法定点検実施率は非常に高く、それだけ車に対する愛情が高いのでしょうね~
次回車検までの中間にあります、この法定点検整備は
車歴の長い車には、是非お勧め致します
何と言っても、やはり大きな故障が起こる前に、予防整備が出来ることのメリットが大きく
最終的には、故障してからの修理費用を節約できることも多く
5年、10年後の「愛車」の状態には、未実施の車両と比べても、数段差が出てきます
当社の法定点検項目は車検整備と変わらない、全ての項目点検を実施させて頂いており
ブレーキ分解清掃からグリスアップ、各部の締め付け調整などなど
また、見落としがちな、スペアータイヤの空気圧チェックも、緊急時には絶対に不可欠なアイテムですね~
定期点検も、人間で言うところの、毎年の健康診断と一緒ですね~
今回は、JB64特有のブレーキ鳴きでお困りのユーザー様も多いようですので
ディスクパットにはダスト逃がしのための、面取りと溝拡張の小細工加工の実施もさせて頂きました
これからも、長くジムニーライフお楽しみ頂けましたら幸いです
JB64 新車コンプリート製作&電装カスタマイズ&塩害防止施工(^^)v
今月末から突入します、ゴールデンウィークですが
それまでに納車お引渡し予定の新車ジムニーは残り4台です
本日は2台のジムニー工作になります
ボリューム満点のフルカスタマイズご依頼の、GLOBAL新車コンプリートですが
2インチアップ工作から、アルパイン9インチナビ&フロント・リヤスピーカー&サブウーファー取付
ルームミラー交換型前後ドラレコ
テールユニット、バックカメラ、ルーフラックなどなどオプション多数です
本日は、ご依頼のカスタマイズもようやくほぼ完成し
最終最後の工程となりました、下回りシャーシ・フロアー裏への塩害防止施工作業をさせて頂きました
大変長らくお待たせ致しておりますが
週末お引渡しの予定にて「全てに全力で」作業進めております
納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
ランクル80 販売車整備&各部補正・調整(^^)v
お車探しから、ご契約とお時間を頂きましたが
再度、納車前整備でもお時間を頂き、お待ち頂いておりますが
決して手を抜くことなく「全てに全力で」頑張らせて頂いておりますので、どうかご理解とご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m
アクスル関係や、ブレーキ回りの整備もようやく完了し
本日は、既にリフトアップ工作されていますが、各部延長や補正調整に着手させて頂いております
最近よく思う事があり
今回のように、車両探しからご依頼を受けることがありますが
オークションなどで、既にリフトアップなどのカスタマイズされています車両を落札するケースも多く
その車両の前オーナー様は、本当にこの足回りの状態で走っていたのか疑いたくなる車両も多く
この足回りでは、真っ直ぐ走らせることが難しい車や、ブレーキホース延長も未補正で
よくホースが千切れなかったな~…とか
見栄えと予算だけで、カスタマイズされている車両に、驚かされます
今回に入手しましたランクル80も例外でなく
前オーナー様は、真っ直ぐ走らなかったでしょう…キャスター角が未補正です
ブレーキホースの延長も未補正
コイルスプリング交換による車体ズレや、ロードセーシングワイヤーも、当然未補正です
何ともなかったで良かったものの、車は命を乗せて走らせるモノです
リフトアップによる、補正とその対策などの知識も無く、重要な足回りのカスタマイズはやめて頂きたいものです
カスタマイズ工作にも、やはり絶対の「安全と安心」がなくてはイケません