ホーム>ブログ>2022年6月

2022年6月

今年も半分が過ぎ、怒涛の月末となりました(^^)v

今年も、寒い寒いと言っていた正月から、暑い暑いと言っている間に、早6ヶ月が過ぎてしまいましたsweat01

そんな中、当社も他社様同様に忙しくさせて頂ける事に感謝致しますm(__)m
今月月末のこの一週間では、ビックフットの継続車検と
月末新車・中古車の登録8台と…事務所内もピット内も熱気でてんやわんやでしたdash

今年も6ヶ月間走り続けて、
部品の入荷遅れや部材高騰と、本当に皆様にはご迷惑お掛け致しておりますm(__)m
毎年毎月の事ですが、相も変わらず、慢性的受け入れ遅れで、作業お待ち頂いておられますお客様におかれましては
どうか、ご理解とご協力頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

お尻に火がついている状況でも、決して手を抜くことなく
「全てに全力でsign01」現場作業は進めていきますup

2022630211344.jpg202263021149.jpg2022630211433.jpg2022630211534.jpg
 

エアコン保証修理

本日は、今年4月に販売納車させて頂きました95プラドの保証修理作業ですdash

販売時の点検整備には、各所念入りに整備、予防整備も含め実施させて頂いたつもりではありましたが
暑くなってきたと同時にエアコンを作動するようになってから
エンジンからの大きな異音が発生してきたようで、緊急にご入庫頂きましたsign01

納車時にはファンベルトやクーラーベルトと外ベルトは一式交換実施させて頂きましたので
原因はベルト新調による、緩みが発生したのかと思いきや
ACコンプレッサーのクラッチ付きプーリーのガタが発生したようですsweat01
猛暑の中、エアコンを作動させずにご入庫頂き、本当にご迷惑をお掛け致しましたm(__)m

さっそく自社での保証修理対応させて頂き、
今回はコンプレッサーAssyと、クラッチ不良により配管内にダストが回ってしまっていては、
再度コンプレッサー故障が再発する恐れもありますので
レシーバータンクや、クーラーベルトとテンショナープーリーと併せて、無償交換実施させて頂きました。

この度は、本当にご迷惑お掛け致しましたm(__)m
また、ご迷惑をお掛けしたにも関わらず、この度の優しいお客様のご対応に感謝致します。
これからも、お客様のご期待に沿えるよう、また今日から精進させて頂き
安心安全な整備と販売を目指しますので
今後も、これに懲りず、当社とお付き合い頂けますよう、宜しくお願い致します。

2022630204713.jpg2022630204735.jpg202263020483.jpg

 

 

新車GLOBALアゲトラ 構造変更申請(^^)v

本日は、ご成約頂きました、新型ハイゼットトラックの「GLOBALアゲトラ」の
構造変更申請に検査協会へdash

当社のアゲトラは、新車時点で構造変更とメーカーの新車保証継承を実施してから
お客様へ納車させて頂いておりますup
このままのスタイルで、次回車検も他県での新車保証も受けることが出来ますhappy01
手続きや申請と、手間はかかりますが、車は命を乗せて走らせる乗り物ですので
そこには、絶対の安心安全が一番重要ですgood

今日のGLOBALピットは、カラフルな色合いとなりましたが
眩しいのは、梅雨明けのこの青空と一緒ですね~scissors

毎日ほんとうに暑いですが、
暑い暑いと言っても夏ですから仕方ないですからね~happy01
どうせなら、この暑さを楽しみに変えて、気持ち切り替えていきましょうup

202262823138.jpg202262823154.jpg202262823211.jpg

 

定休日利用し、植栽剪定(^^)v

本日は、GLOBAL定休日ですが
営業時間中には、到底できない植栽剪定や駐車場の除草作業ですdash

日中の猛暑の中、命の危険を考え
今日の日の出4時41分を目指して、早起きGLOBAL入りup
野鳥やカラスしか動いていないですが、草刈り機で除草開始ですhappy01

エンジン草刈り機はホントにイイですね~up
エンジン音と振動、目の前が奇麗に開けていくこの様は、ストレス発散にはもってこいですgood
植栽の剪定と、駐車場脇の草むしりと…

現場清掃と最後に忘れてはいけないのは、草刈り機の分解洗浄清掃とグリスアップで全ての作業が完了しましたgood
終了時刻は10時となりましたが、既に危険な暑さになっていましたwobbly

2022628223630.jpg2022628223655.jpg2022628223719.jpg2022628223735.jpg2022628223756.jpg2022628223829.jpg

JB23 コイルスプリング外れ!

先週、アゲトラを買って頂きましたお客様からのご依頼で
家族が乗っておられますジムニーの足回りがおかしいので、一度見て下さいとのご依頼で
ご入庫頂きました、JB23の10型ジムニーの足回り点検作業ですdash

昨年10月に、地元のタイヤショップさんで、1インチリフトアップをお勧めされ
組み込んだとの事ですが…
今年の雪道走行時のとき、何かの段差で車体が揺れたと同時に、前のめりに車体が傾いたままになってしまい
そーっと動き出したら、ガツンと戻ったようで、その後は通常通り今まで走行出来てますとの事sign01

さっそくジャッキアップしてみますと…
ナントimpact コイルスプリングが外れてしまいましたsign03
当社も初めてのクスコ製のキットですが、なぜこのキットにこの自由長のショックなのでしょうかsign02
各所点検していきますと、リヤのブレーキホースは今にも千切れそうですimpact
恐らく、コイルとショック自由長の適合計算違いで、ショックはコイルメーカー指定品番では無いのでしょうねと…思いきや
コイルに表記されてます前後左右の、組み入れ位置すら、ナント全て間違っていますsweat01
FR,FL,RR,RL 意味わかってないのでしょうかsign02
ある意味、すごい確率ですcoldsweats01
また、リヤショックのロアボルトは斜めにインパクト締めでしょうかcoldsweats02
ボルト山が舐めてしまっていますcoldsweats02
まだ被害は小さく、タップ修正で、何とか事なきを得ましたが、なにかしっくりしない作業になりますsweat02

取付時のタイヤショップ曰く、「ジムニー得意ですので1インチアップはお勧めですよ」と言われたようですが
メラメラと怒りが込み上げてきますangry
車は人の命を乗せて走らせるモノですし、走行道路回りにも人がいるのです
万が一、走行中コイルが外れたり、ブレーキホースが切れたら、間違いなく重大事故ですsign03

事情は説明させて頂き、施工ショップさんと今後の話はお客様に委ね
当社では、新しく自社キットにて1インチ工作を実施させて頂き、お帰りは快調に且つ、安定した走りでお帰り頂きましたgood

帳簿ばかり気にして仕事してるからこんなことになるんですsign01
お客様の犠牲の上に利益があってはイケませんsign01
お客様の喜びの上に利益があってこそ「笑売」ですsign01 当社も気を引き締め、お客様に寄り添った作業、受け入れに精進していきますsign01

2022626162832.jpg2022626163542.jpg2022626163816.jpg202262616346.jpg2022626163439.jpg202262616350.jpg2022626163853.jpg

ランクル70 シリンダーヘッド組み替え載せ替え(^^)v

本日は、先々月から車検でご入庫頂いておりました、1HZランクル70の
シリンダーヘッドの組み替え載せ替え作業ですdash

車検ご入庫時点で、オーバーヒート経歴は発覚し
一旦、シリンダーヘッドを降ろしたものの、3番シリンダーにクラックが見つかり
現物オーバーホールは断念weep
諦めムード一色でしたが、ナントupメーカーから新品ヘッドの供給がありましたので
さっそく入庫して来ましたので、バルブなどの組み替え、擦り合わせ工作後
現車に戻していきますgoodが…

これが本当に重くcoldsweats01
気温35℃を超える日にする作業では無いですね~sad マスクしていると死にそうになりましたsweat01

という事で、見事、冷却水の拭き上げの無く、快調にエンジン始動トなりましたup
時間は2か月前に巻き戻って、さっそく継続車検整備に着手させて頂きましたhappy01

2022625211513.jpg2022625211531.jpg2022625211553.jpg2022625211618.jpg2022625211655.jpg2022625211916.jpg

ご成約車3台、月末登録に向けて追い込み中です(^^)v

昨日、今日と35°近い気温で、マスクをして作業していますと死にそうになりますが
これからまだまだ気温が上がると思うとゾッっとしますsad

そんな、ほっかほかのGLOBALピットですが
ご成約頂いております、ランクルやアゲトラ、スペーシアギアと3台up
月末登録から納車に向けてナビやドラレコなどの電装品カスタマイズを中心に
追い込み真っ最中ですdash

電装品配線作業で一番手間がかかるのは
配線の引き回し作業ですhappy01
可能な限り、内張りや蛇腹ブーツ内部へ配線を引き込んでいきますup
この工程は、勿論見栄え良くもありますが
日常の運転や乗り降り、ドアの開閉などで、配線を傷つけないようにするための
配線保護作業も含んでおりますgood

リフトアップや外装などのカスタマイズもそうですが
お客様の思い描くスタイルは、勿論、長期的に見栄え良くしたいですsign01
サビ対策や防水などと…
配線引込も同じで、以前当社でカスタマイズさせて頂きました後の状態を、
車検や点検、オイル交換などで再入庫した時点で、施工実施部分の経過確認することで、今後も施工レベルを上げて行きますgood

そうは言っても、見えない所なんですが、「やり切った感」だけの自己満足なんでしょうが…coldsweats01

2022624211310.jpg


 

ご成約車78プラド 納車前分解集中整備(^^)v

本日は、各部の外装補修塗装が完成し、外注先から戻って来ました
ご成約頂きました78プラドの、納車前分解集中整備作業に着手させて頂きましたhappy01

ブレーキ分解や各部の油脂交換は勿論ですが
走行距離と年式から、今までの故障経験事例を元に、当社独自のフローチャートで
各所点検、交換を実施していきますgood

旧車のバッテリーターミナルは鉛製の場合が多く、この素材が良いのか悪いのか
経年劣化が進むと、固定ナットを締め付けても端子の圧着不良を起こすケースが多く
最悪の場合、エンジン始動不良やオルターネーターからの充発電不良を起こしますsweat01
予防も含め、圧着ターミナルは交換実施していきますgood

当社からの初出庫時には、最良の状態で納車を目指していきますので
下回りの管理にも、こだわっていきますup
今回のプラドも大きなサビも無く、シャーシやボディーの状態も非常に良いので、この状態を維持するためにも
シャーシ塗装も実施していきますgood
納車まで「全てに全力でsign01」作業進めていきますので、納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m

尚、今回のプラドは発売当時、期間限定でした、78プラドのSXリミテッドsign01希少なブラックツートンですup
オリジナルで大切に乗って頂けましたら幸いですhappy01
納車後も、全社員「全てに全力でsign01」管理させて頂きますhappy01

 

2022623215139.jpg202262321520.jpg2022623215228.jpg2022623215255.jpg

 


 

トヨタさんからの足回り作業ご依頼

本日は、ご近所トヨタさんからのリフトアップ工作のご依頼作業ですdash

新車発注やメーカーリコールなど、トヨタ系車種ではお世話になっております
ご近所のネッツトヨタさんからの作業ご依頼ですが
JB74シェラへの、JAOSさんの足回りKitの組み込み作業ですgood

持ちつ持たれつですup
当社も分からない事はご教授頂きますし、お互いに切磋琢磨して、お客様に最良のサービスを提供していきますhappy01

2022623212352.jpg2022623212411.jpg2022623212429.jpg202262321250.jpg

埼玉から 1KZプラド修理ご入庫

本日は、今月中旬から受け入れ作業しておりました
埼玉県からご入庫の、71プラドの全点検ご依頼と、各部修理のご依頼でご入庫ですdash

ご依頼から受け入れまで、長くお待たせしてしまい、ご協力とご理解に感謝致しますm(__)m

先ずは、当社には初めてのご入庫となりますので、法定12ヶ月分解整備点検から受け入れさせて頂きます。
その点検では、ブレーキホースの亀裂やマフラーフレキシブルからの排気漏れsweat02
また、車歴では交換歴の無い、グロープラグやフューエルキャップなどの予防交換も同時に実施させて頂きましたgood

この度の当社への修理ご依頼の一番の目的は
「走行中、エンジンチェックランプが点灯し、同タイミングで加速不調になる」ため、
数年前から、他社様数社で修理しても、全く改善せずsweat02
一度しっかり見て欲しいとのご依頼です。

燃調、電圧やコンピューターも全て、可能性のある個所の安価な修理箇所から、順次故障診断で潰していきますup
そのうち当たれば安価に治るのですが
当社の期待むなしく、ディーゼル車の心臓部と言われます、燃料噴射ポンプに疑いありと判断させて頂き
本日、心臓部の入れ替えさせて頂きましたgood

噴射ポンプ交換後の試験運転では、見事、全行程でチェックランプ点滅無しで
快調に走ってくれましたup
長年のお悩み、これでストレスなく長く乗って頂けましたら幸いですhappy01
また、ご縁ありましたら「全てに全力でsign01」お手伝いさせて頂きますm(__)m

この度は、本当に遠い所ご不便お掛け致しましたm(__)m

2022621211729.jpg202262121189.jpg2022621211834.jpg202262121191.jpg2022621212048.JPG2022621212129.JPG2022621212151.jpg2022621212219.JPG