2022年7月
電装、外装カスタマイズ作業(^^)v
本日も、登録を終えた新車の納車前カスタマイズ工作作業です
エブリィの「GLOBALアゲバン」コンプリートですが
今回は、追加オプションで、フロントバンパーガード取付と前後ドラレコ、バックカメラ装着と
外装、電装カスタマイズです
バンパー取付などの工作では
カスタマイズですので、長期良好なスタイルを保たせる為にも
取付用に付属されています生鉄ボルト類は、サビ止め塗料湿布を施していきます「画像2」
カメラや後方ドラレコの配線は、配線保護の観点から
可能な限り、ドアの蛇腹内や内張り内へと配線を引き込んでいきます
また、福井県の冬は、車体下に雪の付着もありますので
車内への引き込みも、最短の距離で配線を車内へ引き込んでいきます
フロアーには無数の穴が存在しておりますので
この穴を利用したり、新たに開口したりと加工していきますが
開口穴には、当然サビ対策の塗膜湿布の必須ですが、
通した配線にも、各サイズのゴムキャップなどを利用し、配線膜の破損による、ボディーショートを回避していきます「画像6.7」
今月末は、各メーカーの新車登録が5台と
部材不足からくる予告予定もない、車両が急遽入庫していきますが
お客様にとっては喜ばしい事ですので
何とか、お盆休み期間中に楽しんで頂けますよう、全力で作業進めていきますので
ご注文から、本当に長くお待たせしておりますが、納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
休日返上で追い込みです(^^)/
本日は、新車ご注文から、大変お待たせ致しましたジムニーコンプリートの
足回りカスタマイズが完了致しましたので
早朝涼しい時間帯に、当社オプションのクリアー塩害防止施工をと…
休日返上で、何となお盆休み前までに、お客様の元へと納車させて頂きたく、追い込み作業させて頂いております
今日も日中は猛暑の一日となりそうな予報ですが
早朝と言えども、カーテンの中は命の危険を感じる暑さです
塩害防止施工には、ボディー養生は勿論ですが、施工する人間も完全養生で作業していきます
これが、夏場の作業ですと、養生作業服の中は汗だくだくです
この塩害防止施工は、数年後には未実施車との格差は歴然ですね
新オーナー様には、愛情注いで頂き、永~く乗って頂けましたら幸いです
あとは、電装品カスタマイズと残りの作業進めていきますので、もうしばらく納車までお時間頂けますよう
宜しくお願い致しますm(__)m
ランクル80 電動格納ミラー、分解修理(^^)v
本日は、ランクル80が2台ご入庫です
先ずは、ドアミラーの格納作動不良の修理作業です
既に新品は部品供給がストップしておりますので
現物オーバーホールしか動かす手立てはありませんので、
現物修理大好きGLOBALですので、ここは何とかなるか分かりませんが…取り敢えず分解してみます
先ずは作動構造を探っていきます
電気の流れとモーターの動き、作動範囲とストッパーの位置…
パーツに割れや欠けが無いか…と捜査一係になった気持ちで探っていきます
モーターは、幼少期よく作ったプラモデルのマブチモーターと一緒ですね~
結果、原因はモーター歯車の固定と、アース板不良と診断させて頂き
ガラクタ部品箱から流用出来そうなパーツを組み合わせていき、
全作動蘇れらせ成功しました
疲れましたが、やり切った感満載です
再塗装後、車両に戻していきます
本日は、終日電装カスタマイズ作業(^^)v
本日は、朝から終日、電装カスタマイズ作業となりました
ランクル70の4スピーカー交換と、新車コンプリートのジムニーとエブリィへの
バックカメラや前後ドラレコなどの、配線引込工作です
中古車などの車両カスタマイズでは、
カスタマイズ工作にて、内装品や外装品外し作業の場合、普段の清掃や洗車では手が届かない箇所まで
分解していきますので、折角です
掃除機や濡れ雑巾で、手が届かなかった汚れやゴミやホコリも清掃しておきましょう
また、配線などの引込工作では
室内内張りの多い乗用車などは、逆に配線隠しは簡易ですが
今回のようなエブリィバンなどの内張りが無い車両こそ、
可能な限り、ボディー内に隠していく事で、配線に傷がつくことを避け
断線や接触不良を、長期回避していきます
無い頭ひねって、誘導ケーブルや保護テープなどを使って引き込んでいきます
車販78プラドの色替え全塗装下準備(^^)v
ご注文頂きましてから、本当に長くお待たせしております
販売車の78プラドですが、
下請けと塗装会社にも、日頃から詰め詰めで入庫しておりますが
ようやく塗装屋との受け入れ準備OKとの連絡がありましたので、
さっそく、色替え全塗装前の下準備となります
内装、外装ばらし作業に着手させて頂きました
塗装段を可能な限り無くしていく為には
ガラスランや水切りモールなどのラバーパーツは勿論ですが、
アウターハンドルやキーシリンダー、ラジオアンテナやエンブレムなどなど…
可能な限り、外せるパーツは全て外していきます
塗装から組み戻し、車体整備とまだまだお時間頂きますが
細部までこだわり続けますので、完成納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m