ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

新型ジムニーシェラ 色替え全塗装の下準備(^^)v

本日は、新車ジムニーシェラの色替え全塗装前の下準備作業ですdash

色替えですので、当然ですが外せるモノは全て外して行きますgood
外装パーツは簡単にばらしてい行きますが…
内装の後席、ウォーターガラス内側は外板むき出しボディー色ですので、
内張りは勿論ですが、天井内張りも外して行きますhappy01

新車ばらしは、本当に神経使いますね~happy01
完成は、乞うご期待up

2020519202257.jpg2020519202315.jpg2020519202342.jpg2020519202456.jpg2020519202419.jpg

ランクル60 納車前整備(^^)v

本日は、先日お買い上げ頂きましたランクル60の納車前フル整備ですdash

平成1年式 FJ62のガソリン車ですが、走行はまだ146,000キロと少ないのですが
経年劣化の部品交換は、漏れなく交換整備が必須となりますgood

今回の納車前整備では、冷却装置の圧力テストから始まり
ウォーターポンプの交換、発電機のオルタネーターの交換good

空調のエアコンシステムの点検修理などなど
油脂類の全交換から、ブレーキローター新調と…

まだまだこれから乗って頂けますよう、全社員全力で整備させて頂いておりますhappy01

納車まで、もうしばらくお時間頂きますが、もうしばらくお待ちくださいhappy01

2020516204019.jpg2020516204042.jpg

JA11、JA12 ワイパー、フロントマフラー修理

本日は、JA系ジムニー2台の経年劣化修理作業ですdash

先ずは、JA12のフロントマフラーのは錆ホール発生による排気漏れ修理ですhappy01
フロントマフラーは触媒付きですので、新品調達はビックリするくらい高額ですshock
この場合、やはり現物を修理していくのが費用としては安価に出来ます。

さっそく本体を外し、ホール付近サビを取り尽くしていきますdash
当然、サビ穴は3倍くらい大きくなってしまいますが、そこへチップを溶接にて張り付けて行きますgood
後は、全体的に耐熱塗料にて、サビを抑制していきますhappy01「画像1.2」

もう1台のジムニーは、フロントワイパーが作動途中で止まってしまい
緊急にてご入庫頂きました。

ワイパー故障は、どんなに高額な高級車でも、雨が降ったら走行不可能になりますね~coldsweats01
今回の場合は、ワイパーピボット部がサビてしまい、ワイパーアームがロック状態にdown
そのままワイパースイッチONで、モーターが焼き付いてしまったようですcoldsweats01「画像4.5」

ジムニーやランクルのオーナーさんは、故障しても修理、修理で
本当に永く乗って頂けますね~happy01
皆さん口を揃えて言うのは「次、欲しい車無いのでup
これが本当の「エコ」なのかも知れませんね~happy01

2020515211034.jpg202051521117.jpg2020515211156.jpg2020515211250.jpg2020515211344.jpg202051521141.jpg

 

5月最初の新型ジムニー完成納車(^^)v

本日は、今月最初となりました新型ジムニーJB64の納車日となりましたhappy01

今日納車の新型ジムニーは、中古車展示にてご成約頂きました新古車ですが
新車をお待ち頂いておりますお客様から比べますと
欲しいと、思い立ってご注文から10日程での納車となりますね~up

しかしながら、現在の新型ジムニーの中古相場は、新車の納期待ちが長い影響もあり
中古車の方が、新車よりも価格が高くなってしまっていますcoldsweats01

当社も本来ですと、このような販売は当初避けていたのですが
お買い上げ頂きましたお客様にも、色々なご事情もあり
当社でも、新古車販売でのお手伝いは、今回で4台目となりましたhappy01

新車よりも高くはなってしまうのですが
少しでも、お客様のお財布応援が出来ればと、コンプリート製作費用の減額などで
可能な限り企業努力させて頂いておりますhappy01

新車が納車されるまで待てないsign01
直ぐに乗りたい…など、色々なご事情に、全力でお手伝いさせて頂きますので
ジムニーの事なら、一度ご遠慮なくご相談くださいhappy01

202051520360.jpg2020515203623.jpg2020515203638.jpg202051520371.jpg2020515203714.jpg

ランクル60・70・80・90 ご入庫(^^)v

本日も、ご予約ご入庫でランクル4モデルが揃いましたup

さすがにこのクラスが揃いますと、ピットは狭く
散乱してます部品やタイヤの整理が必須になりますので
こんな事でも起きないと、ピット整理が出来ませんので、良い事かもですgood

2020513204217.jpg202051320441.jpg

今週はジムニー、ランクル 満杯ご入庫でスタートです(^^)v

定休日明けの本日は、朝からご予約車両のご入庫で
ピットは満車状態となりましたup

先週ご成約頂きましたランクル60の納車前車検整備up
毎年ご入庫頂きます、継続車検整備のランクル71up
エアコン修理で、緊急ご入庫のジムニー12と…

福井県の今日は気温27.7℃と、作業していても汗かく日でしたが
これからエアコン修理も増えてくるんでしょうね~coldsweats01

エアコンなどの空調修理には、費用も掛かりますが、修理日数も掛かりますので
早め早めの修理ご予約をお願い致しますhappy01

2020512214527.jpg2020512214556.jpg2020512214637.jpg2020512214659.jpg

 

GUN125 ハイラックス JAOSコンフォートリーフ組み込み(^^)v

本日は、作業ご予約頂いておりましたGUN125ブラックラリーの
JAOSさんのリヤコンフォートリーフ組みこみ工作ですdash

乗り心地改善という事で、今回新規にご入庫頂きましたhappy01
既にフロントは、ハイラックス特有のフロント下がり対策の為の、リフトアップ工作が施されていますが
デフダウン工作は未施工でしたので
デフダウンの必要性を説明させて頂き、今回のご入庫で、併せて作業させて頂きましたgood

今日、昨日は連休明け最初の週末となったため
朝からご入庫が途切れることなく、連休で鈍りに鈍った身体には相当キツイ週末となりましたが
この2日間で、体調は連休前に復帰できたようですup

202051016444.jpg2020510164430.jpg2020510164517.jpg2020510164557.jpg

 

ハイゼットトラック リヤスライドガラス装着

当社でも最近多くご注文頂きますハイゼットジャンボのリヤガラス交換作業ですdash

ハイゼット系トラックのリヤガラスは標準は、はめ込みガラスですが
左右開きのスモーク色のスライドガラスへの交換カスタマイズgood

室内換気は勿論ですが、荷台作業での利便性でも数段効率よく作業が進みますね~up
何と言っても、リヤガラス全開で気持ち良く走行出来ますup

交換ご希望の方は、是非お問い合わせ下さいhappy01
作業時間は、ご予約制となりますが、30分程度で交換可能ですgood

2020510161623.jpg2020510161715.jpg202051016183.jpg2020510161831.jpg

 

 

 

JB23 シャーシ足回りの管理整備(^^)v

本日は、ジムニーJB23のシャーシ回りの管理整備作業ですup

新車登録から30か月up
走行26,000キロですが、初回車検前でサビ落としのシャーシ塗装施工ですhappy01

車高の高い四駆車の大切な管理の一つが、足回りの汚れとサビの管理ですが
普通乗用車と違い、車下は丸見えです。
が、逆に、丸見えですので管理はし易いですね~good
しかし管理を怠ると、下回りの状態の良し悪しも一目瞭然ですcoldsweats01

今回ご入庫のジムニーの場合、特に大きなサビも無く、状態は良好ではありますが
早期のサビ対策は、愛車にとっては非常にイイですね~
必ず3年後、5年、10年後でも、足回りの良好状態は維持できますねhappy01

社外パーツのカラーリングは残したく、パーツの汚れやサビをふき取り後、マスキング養生にてシャーシ塗装施工させて頂き
新車時のカスタム状態に戻して行きますgood
また、「画像4」JB23系のトラックフロアー裏のフロアー継ぎ目は、本当にサビ易いので
シャーシ塗装時には、必ずここは塗装しておきましょうgood

人も、靴や靴下など、足元が奇麗ですと全体のイメージも良くなりますからね~happy01
シャーシ足回りの汚れやサビ整備も、大切な「愛車管理」ですね~happy01

202059204045.jpg20205920418.jpg202059204144.jpg20205920427.jpg

 

連休明け最初の週末(^^)v

今日は、ゴールデンウィークの連休明け最初の週末となりましたhappy01

外出自粛期間でしたが、気晴らしのドライブでの走行だったのでしょうか~up
朝からエンジンオイルの交換ラッシュとなりましたhappy01

そんな今日は、ご予約整備や車検整備作業となりましたが
ビックフットだらけの一日となりましたhappy01

連休で鈍りになまった身体には、少々堪えた週末スタートとなりましたcoldsweats01

20205920432.jpg20205920456.jpg