ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

アゲトラ納車前の構造変更登録(^^)v

新車コンプリートのGLOBALアゲトラですhappy01

リフトアップ施工車に伴い、構造変更は必要になりますので
新規構造変更登録に軽自動車協会へup

当社オリジナルのマスコットミラー増設加工により、直前直左の保安基準確認の適合と
足回りの構造変更も合格ですgood
登録完了後は、メーカー新車保証の継承も実施させて頂き
県外でも、改造車の為に受け入れ拒否されないよう、全国で新車保証は受けて頂けるように公認を受けた状態で納車させて頂きますhappy01

現在、当社GLOBALアゲトラはバックオーダーとなっており、
新型ジムニーと併せて2車種で、ご迷惑お掛けしておりますが
メーカーからの車体供給が納期決定次第、コンプリート製作に着手していきますので
どうか、ご理解とご協力をお願い致しますm(__)m
尚、納期ご希望のある方におかれましては、早め早めのご注文頂けますよう、併せてお願い致しますm(__)m

2020124121047.jpg202012412117.jpg2020124121132.jpg

 


 

 

サービス工場のお仕事!

本日は、車検でご入庫頂きましたランクル77のフロントナックルのオーバーホール作業ですdash

オーナー様はお気付きではなかったようですが…coldsweats01
フロント左のハブのガタが大きく、触診で揺さぶっても1㎝以上の振れ幅でナックルが動きますsweat01

推測するに、おそらくキングピンベアリングが破断しているかsign02 キングピンが折れているかsign01ですね~down
さっそくナックルの全分解ですdash
…予想通りで、キングピンベアリングがシートのみを残して、ベアリングボールは既にナックル内に飛び散ってしまっていますshock
ここまでの状態は当社も初めてで、ベアリングシートもキングピンに固着してしまい
ナックルハウジングが外れてくれませんsweat01
格闘すること数十分ですが、焼くやらド突くやらで何とか分解ですgood

このナックルオーバーホール作業で一番重要な作業工程の一つは
ナックルアームのサビ落としと、サビ止め工作ですhappy01

このナックルアームに付着したサビを徹底的に取り除かなくては
折角交換したナックルオイルシールに傷が付いてしまい、そこからまた雨水やほこり、砂などなナックル内に混入させてしまう事で
キングピンベアリングをサビさせてしまい、短期で再度ナックルオーバーホールとなり、お財布に優しくありませんhappy01

自動車会社では、営業部門とサービス部門と大きく2つに分かれますが
昔からサービス部とは整備部門の事です。
修理整備は直して、直って当たり前ですが、修理費用は貴重なお客様の家計出費ですので、長期間、良好な状態を維持させることが
重要ですup
これが「サービス工場」と言われる所以ではないでしょうかhappy01

202012321193.jpg2020123212248.jpg2020123212320.jpg2020123212351.jpg

10万、20万、30万キロ!3台ランクル整備(^^)v

本日は、ランクル3台が入庫しておりますdash

いずれも、11万キロ、24万キロ、32万キロと、本当によく走ってくれますランクルですが
やはり消耗品は、ロングスパン走行と街中走行とで、消耗程度は違ってきますね~good

基本的な整備シートは同じですが、個々の状態とエンジン型式によって要点検・チェック箇所は
自社フローチャートを基本に整備させて頂いておりますhappy01

また、30万キロも走行管理していますと、経年劣化は勿論ですが、サビによる故障発生も起こってきますので
予防的に、重要箇所はサビ対策も実施してきますgood

数年後のこの時期に、また同じタイミングでのご入庫となれば
今度は、20万キロ、30万キロ、40万キロでの受け入れとなるんでしょうね~up

さすがに当社では50万キロ受け入れは経験がありませんので
是非皆さん、50万キロ目指して下さいhappy01
その為の管理整備は、全力でGLOBALがお手伝いさせて頂きますhappy01

202012220384.jpg2020122203823.jpg2020122203840.jpg202012220399.jpg2020122203930.jpg2020122204113.jpg

新車も入庫してきますが、パーツも続々入荷してきております(^^)v

新車も続々入庫してきていますが…
新型ジムニーのパーツも続々入荷してきておりますhappy01

冬真っ最中ですが、外には全く雪も無く、今日はまるで春の繁忙期のように
パーツやタイヤが次々と入荷してきておりますup

中でも一番多いのは、新型ジムニー関連のパーツが殆んど占めておりますが
車より早く入荷してきますと、ただでさえ狭いGLOBALピットは、
通路も無く、迷路のようになっておりますcoldsweats01

これは一旦、倉庫へ搬出ですね~good

2020121213548.jpg202012121366.jpg

新車入庫!第2弾(^^)v

1週間続いた胃腸炎もようやく完治し
定休日明けの本日からは、怒涛の月末まで激務ですが、全力でスタート切らせて頂きますup

そんな今日は、ご注文頂いておりました、GLOBALアゲトラ製作用のハイゼットジャンボと、シエンタの新車が入庫してきましたhappy01

四駆専門店にも関わらず、シエンタなどのご購入でも、車の事ならと、当社にご相談頂ける事は本当に有難い事ですsign01
また新車アゲトラは、昨年、長野県へ納車させて頂きました企業様からのリピート増車のご注文ですhappy01

当社のアゲトラも、全国からご注文頂き、本当にありがとうございますsign01
リフトアップ工作による、足回りへのストレスを限りなく0ベースした自社キットですgood

勿論、雪道や泥道などでの悪路走破性にも優れ、年配の方にも乗り心地はノーマル車と同等の走りで、皆さんに喜ばれておりますup
プライベートにもお洒落な当社のアゲトラsign01
一年中、何かと便利な軽トラックsign01
是非、一家に一台、遊び感覚満載のGLOBALアゲトラ、楽しんで下さいup

また今月は、全国紙の「Kマガジン」にも、愛知県の当社のお客様のGLOBALアゲトラもご紹介されましたhappy01
是非、ご興味ある方は書店にてご購入下さいhappy01

2020121205324.jpg2020121205344.jpg202012120540.jpg2020121205421.jpg

 

 

GRJ79 リフトアップ工作(^^)v

本日は、復刻70のGRJ79トラックのリフトアップ工作ですdash

今回も、足回りにチョイスさせて頂きましたのはキープスラントさんのアクティブサスですhappy01
昨日のランクル60に比べれば、やはり新しい車ですup
ボルト切断や、サビ取りなどをしなくて良いだけでも、スムーズに予定通りの作業時間で事が進んでいくので
嬉しくなりますhappy01

2020115205313.jpg2020115205346.jpg2020115205427.jpg2020115205453.jpg2020115205513.jpg

令和2年、新車初入庫してきました(^^)v

令和2年、初入庫となりましたup
新車ジムニーと、デリカD5の2台が入庫してきましたhappy01

ジムニーは自社コンプリート製作となりますが
デリカD5は、足回りカスタマイズは無いのもの、電装カスタマイズのご依頼ですhappy01

デリカD5には、ワゴン車には多いカスタマイズなのですが、後席フリップダウンモニターの取付ですdash
この作業は、何度しても慣れてはイケませんね~
型紙合わせてから、カッターで天井内張を切っていくのですが…
一発目の刃入れは、何度やっても勇気が要りますcoldsweats01

今回はマイナーチェンジ後のデリカD5ですが
メーカーオプションのナビ取付パッケージです、ステアリングリモコンスイッチへの連動も配線させて頂き
9インチモニターナビと、アルパインのフリップダウンモニターの取付で完成納車ですhappy01

年末年始の休み期間中には納車できませんでしたが、今年は3連休が多い年となっておりますので
是非、ご家族皆さんで、ロングドライブなどと、楽しい思い出作って下さいup

202011516201.jpg2020115162148.jpg2020115162214.jpg2020115162241.jpg202011516236.jpg2020115162330.jpg

3連休初日はジムニー三昧(^^)v

巷は、3連休ですね~happy01
今年の暦は、連休が多く取れやすくなっておりますが
そんな連休初日のGLOBALピットは、JB23ジムニーが3台ピックアップとなっておりますup

いずれも車検整備となりますが
中央リフトは、ご用命作業の下回り防錆シャーシ塗装施工ですdash

目立つサビは予めワイヤーブラシなどでしっかり落とした後
社外パーツのカラーリングは残したいので、マスキング養生後、シャーシ塗装を施工していきますgood

明日明後日は、年末年始は皆さん長距離走行も多かったのでしょうね~
オイル交換のご予約で、今日も含めて満杯ですhappy01
GLOBALピットで、愛車も一休みさせてあげて下さいhappy01

202011120924.jpg202011120103.jpg2020111201035.jpg2020111201059.jpg2020111201122.jpg2020111201145.jpg

ランクル60 リフトアップ工作(^^)v

本日は、昭和62年式 ランクル61のリフトパップ工作ですdash

今月1月の車検満了と同時に、構造変更申請検査を実施させて頂きますgood
今回も足回りにチョイスさせて頂いたのは、キープスラントさんのアクティブサスとシャックルKitですhappy01
ブッシュはソフトタイプを挿入させて頂き、可能な限り乗り心地を重視していきますhappy01

34年前の車両ですので、脱着作業は
ボルト固着やサビ落としが必須工程になってきますので、バーナーやグラインダーなどのアイテムを駆使して
可能な限り、フレームやシャーシにストレスを与えないよう作業していきますgood

2月3月は車検ラッシュ時期になってきますので
リフトアップやワンオフ加工などのカスタム工作は、出来る限り今月中作業を目途に詰めていきますdash

202019194253.jpg202019194648.jpg202019194336.jpg202019194612.jpg202019194739.jpg


 

出来る限りのサービスと技術提供で

本日は、昨年末にご契約頂きました
中古展示車両のJB23 GLOBALコンプリートの納車前車検整備ですdash

車検付け渡し納車ですので、分解整備は勿論、オーディオや電装品の作動確認も併せて点検実施していきますhappy01
特に、JB23の場合は
「ジャダー発症」でご購入に踏み切れないお客様も少なくはないですが
当社の場合は、当社独自のジャダー対策を施工実施後に納品させて頂いておりますgood

折角、縁有って乗って頂くのですから、当社としても末長く楽しんで乗って頂きたいup
日々の生活の中で、車にかかるコストは抑えたいですし
コスト増になれば、やはり車に対しての愛情も薄れてきますgood

全国の数ある自動車販売店の中から、当社にご縁を頂いたのですから
当社の出来る限りの技術とサービスは、提供させて頂かなくてはイケませんhappy01

202018192758.jpg202018192831.jpg202018192853.jpg