ブログ
町内ボランティア活動にGLOBALアゲトラ出動(^^)v
昨日は、地元の壮年会事業部の町内ボランティアとBBQに参加させて頂きました
昨年までは「ボランティア草刈り」のみ参加させて頂き
BBQは、大好きなビールも見ないようにし、後ろ髪引かれる思いで、会社へ戻っておりましたが…
今年は、壮年会会長という職もあり、地元活動優先で終日、自分だけGLOBALは休ませて頂き
整備万端のMY草刈り機と、GLOBALアゲトラで出動させて頂きました
ストレス発散には、やはりエンジン草刈り機
脇近くで、エンジンが作動しているだけで嬉しいですね~ 病気でしょうか
3時間近くの草刈りも終え、またまた大好きビールで壮年会とその家族みんなでBBQ
仕事より疲れましたが、何とも良いい一日でした
新型ジムニー GLOBALコンプリート完成納車(^^)v
本日は、お待たせしておりました新型ジムニーGLOBALコンプリートの完成納車準備です
ご注文頂いております、新車ジムニーの納期は本当にお待ち頂いており、ご迷惑お掛けしておりますが
順次入庫してきておりますので、お待ち頂いておりますお客様におかれましては
メーカーからの納期が確定次第、順次連絡させて頂いておりますので、しばらくお待ちくださいm(__)m
明日納車となりますM様ですが、今回も本当に有難い事に「96-86」グローバルナンバーでの登録頂き
本当にありがとうございます
そんな今日のGLOBALピットには、グローバルナンバーが4台重なってご入庫頂いております
その1台の、JB23 10型ジムニーには、ハイブリッチさんの強化アクチェーターの取付です
場所が場所なだけに、エンジン冷間時の作業となりますので、近所でお時間潰して頂き、その間での1Dayクイック作業です
米粒大のCリングを固定するのは、何度作業しても簡単にいきません
また石川県からご入庫頂きましたマークXですが、他県にも関わらずグローバルナンバーでの登録販売させて頂きましたI様のカスタマイズ作業
当社のような四駆専門店にも関わらず、車両探しから修理、車検と毎回ご縁を頂いております。
本当に感謝ですm(__)m
今回は、フロントにクラウンの純正強化メンバーと、リヤはマークXのG,s用の強化メンバーの取付工作と
ローダウン工作です
通常は、リフトアップ工作ばかりの会社ですが、ローダウン工作もなかなか新鮮ですね~
アライメント測定・調整も完了し、さっそく試乗ですが、四駆にはない走りで、コレはこれで何ともイイもんですね~
96-86ナンバーでの登録頂きましたお客様も、現在では60台以上と、本当に多くの登録を頂いておりますが
グローバルナンバーに恥じないよう、またお客様のご期待にそえるよう、日々精進し
お客様の笑顔のために、全社員一同一生懸命お手伝いさせて頂きます
「不可能を可能に」牽引フック増設工作(^^)v
本日は、ハイゼットトラックの牽引フック増設工作です
最近の車両は、ハイゼットに限らず、牽引フックの役目としては、積載車搬送時の車両固定用としての
アイテムとしての機能しか無く…
レスキュー用としての破断力には欠けますね~
今回の500系ハイゼットも、昨年まではリヤ牽引フックはオプションでの設定でしたし
フロントは右のみ標準装備となっております。
今回お客様からご依頼がありましたのは、左フロントにも、右と同じように牽引フックは欲しいとのご依頼で
さっそく、右側の純正牽引フックを取り寄せ、
左側のボディーメンバーに取付工作をさせて頂きました
当然アンカーナットは装備されておりませんので、
フック取り付け用の穴あけ加工し、アンカーの挿入可能な近くのメンバーホールから
先に、「画像4」誘導用になまし番線を溶接しておきましたナットを、緩み止め用にスプリングワッシャーと一緒に固定していきます
このような加工は、おそらく他社様ではお断りされてしまうのでしょうが
お客様のご期待に答えたいと考える事からスタートしますと、何とか答えが出てくるんです
「不可能を可能に」
JB43シェラ GLOBALコンプリート完成(^^)v
5月に製作ご依頼を頂き、本当に長い間お待たせ致しましたが
本日ようやく完成致しました
お客様のご協力とご理解に感謝致し、全社員全力で製作させて頂きました渾身の1台となりました
石川県からご入庫頂きました、フルノーマルのJB43シェラですが
下回りの防錆シャーシ塗装からスタートし、ボディー×1・足×3のトータル4インチリフトアップ工作です
仕上がりは、見栄え良く、スタイル良くが当然ですが、やはり長期そのスタイルと状態を維持させることも大切ですので
「画像4.5」切断加工部や、スチールボルトなどには、クリーアー防錆塗料を塗っておきます
また、今回のようなラバーフェンダーの取付用成形ステーは、スチール素地ですので、数か月でサビサビになってしまいますので
ここは見栄えよりも錆止め重視ですので、黒く刷毛塗りによる厚塗りで長期サビ対策を実施していきます
また今回は、GLOBAL便利アイテムの「アシストグリップ」をフロント左右のピラーに取付加工もさせて頂きました
他社様ではあまり実施されておりませんが、当社でのリフトアップ工作の際には、最終最後に必ずヘッドライトの光軸調整は
実施しており、他車へのご迷惑が掛からないよう、しっかり対策予防も必須ですね~
明日の納車が今から楽しみです
当方が、納品納車時の引き渡しが一番楽しみになるくらい、作業工程の一つ一つにこだわりを持ち、一台入魂することが一番大切なことで
またそのお客様が、再度ご入庫頂くことで、ようやく今回の作業が評価されるのだと思います。
日々「全てに全力で」
JB43シェラのリヤ配線は、ウインカーとバック配線を組み替えなくてはイケませんので、全てボディーと蛇腹ブーツ内に配線を通し、JB23の配線仕組みに加工していきます
目指せ走行50万キロ!95プラド 12ヶ月法定点検(^^)v
3日ほどブログの更新をしなかったのですが、そんな今日「社長倒れたの
」と…
会社に数件のお電話を頂きましたが…(^^ゞ
全力でサボってました ご心配お掛けしスミマセンm(__)m
そんな今日は、M様の、1KZディーゼルターボの95プラドの法定12ヶ月点検整備です
M様とは4年前からお付き合い始まったのですが、
35万キロ走行した頃から、いつも入庫していました整備工場で、「これ以上乗らない方がよいのでは」と言われてから
当社にご入庫頂くようになり、車検と中間の12ヶ月点検と、毎年ご入庫頂くようになりました
確かに多走行車ですが、外装・内装の状態は良く、「愛車」として日頃から大切にされているのが分かるプラドです
現在、プラドは、当社に入庫するようになってから絶好調ですとの事で…本当に有難い事です
お客様が「乗りたい」とご希望されていますので、入れ替えをお勧めするのは如何なものでしょう
車の入れ替え促進が目的の利益追求型企業ではイケないと思いますね~
お客様に寄り添った営業を、一番大切にしたい企業であるべきと…当社は思います
今回の12ヶ月点検では、ブレーキパットの交換と、ロアアームボールジョイントのガタがあり、危険と判断させて頂きましたので
お客様のご了解の上、交換整備させて頂きました
サボるのも全力
お客様へのカーライフのお手伝いも「全てに全力で」です
お客様と一緒に 50万キロ走行目指します
ディーゼル最終型 HZJ76 3台入庫です(^^)v
重なる時は重なりますね~
本日のGLOBALピットには、ディーゼル最終型HZJ76が3台入庫してきました
そのうち車検でご入庫頂きました2台の車体番号は10番違いと…
2004年の6月頃には、トヨタの製造ラインでご近所だったのでしょうね~
トヨタディーラー様でも、こんな風景はなかかな無いのではないでしょうか
車検でご入庫頂きました70ですが、2台とも、19万キロと18万キロと…新車ワンオーナー車ですが
やはり個体差はあり、ハブベアリングの打替えや、ショック交換などと
年式、走行距離が同じでも、ロード内容や使用目的、日々の管理によって整備交換内容は違ってきますね~
またもう1台のHZJ76は、24万キロ走行車ですが、今回ガラッとイメチェンのご依頼です
色替え全塗装と共に、フェンダーミラーとナローボディー化させるために
外装回りのばらし作業です
完成が今から楽しみですね~
ジムニーJB23、JB43シェラ ボディーリフト2台(^^)v
2019年も早くも半分が過ぎ、本日から後半戦スタートです
そんな本日は、JB系ジムニーのボディーリフト工作が2台入庫です
JB23はGLOBAL新車コンプリートですので、既に3インチリフトアップ済みですので
プラス1インチのボディーリフト工作のご依頼です
足回りで4インチ上げていきますと、やはりふら付きが懸念されますので、
JB系の場合は、3インチアップ以上の場合は、ボディーリフトお勧めさせて頂いております。
また、隣のリフトでは石川県からご入庫頂きましたK様のJB43シェラの
ボディーリフト工作です
4インチアップのカスタムご依頼ですので、先ずはボディーリフト工作からスタートです
引き続き、コンプリ―ト製作ご依頼ですので
外装、タイヤ&ホイールと、作業手進めて行きますので、完成までもうしばらくお待ちください
新型ジムニー 3台ご入庫です(^^)v
本日は、リフトアップ工作やドラレコ取付作業で3台が入庫しております
当社にご入庫、また新車販売のほとんどがリフトアップ工作ご依頼車ばかりとなっておりますが
福井の街中で走っておられます新型ジムニーのカスタム車は
ほぼ当社のGLOBALコンプリート車のような、そんなお声も頂きます
新車のご注文も、本当に数多く頂いておりますが
如何せん、納車まで本当に長いお時間が掛かり、本当にご迷惑をお掛け致しますが
どうかご理解頂き、納期が決まり次第、出来る限り早期にお手元に納車出来ますよう
コンプリート製作に全力で頑張らせて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m
また、最近では車両お持ち込みによる、リフトアップなどのカスタマイズ作業のご依頼も多くなっときており
これも、作業待ちとなっており、皆様にご迷惑お掛け致しておりますが
お急ぎの方におかれましては、早期早期にご予約頂けますと幸いです。
当社も、少ない人員ですが、せっかくご入庫頂きましたご縁ですので
お客様の想像以上の完成を目指し、ご期待に添えるよう、時間に追われた仕事だけは絶対にしたくはありませので
どうかご理解の程、宜しくお願い致しますm(__)m