ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

新型ジムニー JB64 フルカスタマイズ完成(^^)v

新型ジムニー フルカスタマイズ完成ですup

GLOBAL2インチ工作から、前後バンパー、マフラー、タイヤ&アルミ、ナビ…などなど
パーツ調達に時間が掛かりましたが、本日でご依頼分のカスタマイズが全て装着完成ですhappy01

ホイールは、未だに人気健在のクリムソンですね~
新型ジムニーは、旧型ジムニーJB23のように、サバイバル四駆カスタマイズよりも
クラシック風にカスタマイズされますユーザー様が多く
今回は、アウトクラスさんの前後バンパーに、フロントスキットバーをチョイスですdash
但し、このバンパーとスキットバーは、同メーカーさんパーツですが、取付相性が無く
バンパー加工が必須となりますcoldsweats01「画像5」
またリヤバンパーには、キャリィのテールユニットを流用となりますので、配線は全カットのカプラ変更作業も必須ですcoldsweats01

今回マフラーチョイスは、5ZIGEN2本出しマフラーですが
このマフラーは、ノーマルバンパー対応品ですので、今回のようにリヤバンパーをショート化しますと
マフラーエンドは、かなりバンパーから下がって取付となってしましますsweat01「画像6」
そこで、マフラーの取付アングルを切断し、アングルショート化でマフラーエンドを上部へ押し上げていきますgood「画像7・8・9」

カスタムパーツは、各メーカーさんも完成見栄えと性能を重視して供給していくのでしょうが
複数メーカーのパーツにてカスタマイズされる場合には、各パーツとの相性もありますので
その都度、細かなワンオフ加工は必要ですね~happy01

今月も予定通り、順次新型ジムニーも入庫してくるとの連絡も受けておりますgood
納車をお待ち頂いておりますお客様におかれましては、もうしばらく納車までお待ちくださいm(__)m

201943162847.JPG201943162914.JPG201943162947.JPG20194316305.JPG201943164021.jpg201943163058.JPG201943163136.JPG20194316326.jpg201943163258.JPG201943163340.JPG

新車ジムニー&ハイラックス、電装・内装カスタマイズ(^^)v

本日は、新車の電装カスタムとなります
ナビやバックカメラ、フロントカメラ、LED室内灯、ドライブレコーダーなどの内装カスタマイズの日となりましたhappy01

新車ジムニーは明日納車となりますので最終段階のカスタマイズとなりますup

メーカーさんはJB32系を意識して、今回新型を製作しておりますので
先日ご成約頂きましたJB32と並んでいても、JB32シェラも古さを感じさせませんね~good

また本日の新車は2台とも、「96-86」グローバルナンバーでの登録して頂き
本当に感謝ですm(__)m
どんどんグローバルファミリーが増えていく事に、本当に嬉しくなりますup

2019330205839.JPG2019330205913.JPG2019330205956.JPG201933021020.JPG201933021051.JPG

今年は石川県へのご縁が多く(^^)v

本日は、朝一番での出発となりました、石川県へのハスラー納車ですdash

今年の2月3月は、本当に石川県への納車のご縁が多く
今日は、今年5回目の出張となりましたup

遠方にも関わらず、当社のような小さな自動車会社にご縁を頂けることに
本当に感謝ですhappy01

2019330204224.jpg

重なりました(^^)vトヨタ1KZディーゼルターボ 3台!

本日は、1KZディーゼルターボが3台入庫しておりますup

平成5年に発売され、当時はトヨタ最高峰と言われておりました1KZターボですgood
当時は、100系ハイエースにも搭載されておりましたが
私個人的にも非常に大好きなエンジンですhappy01

一台は、長崎県から福井にお勤めのお客様ですが
エンジンからのオイル漏れのご相談でご来店頂きましたが、燃料噴射ポンプからの燃料漏れと判断ですcoldsweats01
漏れも非常に多く、今回は車上での修理は困難なため、ポンプ本体の脱着修理とさせて頂きましたgood
併せて、走行17万キロ走行ですが、燃料フィルターの交換歴も無いようですsweat01
1KZの最近のトラブル発生率の多い、フィルターキャップの交換もお勧めさせて頂き
ご理解にもと、セットにて交換させて頂きましたhappy01

また、中央のリフトに上がった130ハイラックスですが、
新規ご入庫の継続車検整備ですdash
今回の受け入れでは、トヨタ車泣き所のブレーキピストン固着ですsweat02
当然ブレーキ制動は弱く、引きずりを起こしていますのでブレーキパットも消耗気味ですね~coldsweats01
フロントはWピストンキャリパーですので、左右で計8個のピストン交換と併せて、キャリパーのオーバーホール作業ですgood
相当長い期間固着していたのでしょうdown
内1個のピストンが、どうにもこうにも抜けてきませんsweat01
焼いて、叩いて、バイスで固定しナントかしてでも抜かないと、キャリパーAssyでの交換になってしまいますsweat02
格闘しながらも、何とか抜けましたが、この作業工賃は整備指数では反映しませんので
お客様のお財布応援させて頂きますね~happy01

3台目の78プラドは、これもランクル系のオートフリーハブの故障ですcoldsweats01
お客様によっては、電動フリーハブが新価で片側5万円以上と高額なため、マニュアルハブへと装換ご依頼も多いのですが
今回の個体は、モーター自体は完動ですので、ブラシ修理で安価でオーバーホールが可能ですup
オーバーホールや加工が大好きな血が騒ぎますので、ハブブラシ部の修理をお勧めし、当社担当整備士が修理させて頂きましたgood

21年前に独立させて頂き、4X4GLOBALを立ち上げた頃を思い出しますup
当時は、毎日のように、1KZプラドや1HDランクルばかり触っていたのを…

2019329205942.JPG20193292109.JPG201932921031.JPG201932921048.JPG201932921115.JPG201932921141.JPG201932921213.JPG201932921245.JPG201932921335.JPG

 

新型ジムニー GLOBAL新車コンプリートまもなく完成納車です(^^)v

本日は、今月最後の登録納車となりましたN様の新型ジムニーの
最終カスタム作業となります、フロントカメラとバックカメラをナビへの接続作業ですdash

GLOBALコンプリートの2インチアップ工作から
オプション装着のクリムソンアルミ、リヤ3面フィルム張り、ルーフラック取付で
これまた、なんとも良い雰囲気のJB64ジムニーに仕上がって来ましたup

いまから納車が楽しみでなりませんhappy01
やはり納車は、お客様にとっては一大イベントですsign01
当然お客様も楽しみでしょうが、それ以上に当社も楽しみですね~up

自動車販売会社の多くは、車が売れた時に一番喜びを感じるのでしょうが
本来は、車の販売も勿論ですが、修理や車検、カスタマイズなど
やはり納車、納品時に一番喜びを感じることが大切ですhappy01

車の完成状態にこだわって、自分が自己満足出来るくらい、その車に作業入魂することで、限りなく納車・納品時が楽しみに変わりますsign01
その納品時の天候が良ければ、それはそれで、尚一層良いですねgood

お客様から「笑顔」を頂けることが、明日への糧となりますup

2019328215927.JPG2019328215952.JPG201932822016.JPG

ランクル80 シリンダーヘッド脱着!

ようやく年度末の登録や抹消も予定通り完了し
新年度へ良いスタートが今年も切れそうな週末ですup
3月の怒涛の継続車検も完了し、4月の入ってからの作業とお約束しておりましたご予約作業を順次受け入れしていきますgood

ピットでは、32万キロのランクル80、1HDのシリンダーヘッド降ろし作業ですdash

症状は、ヘッドガスケット抜けから発生すると思われる冷却水の減少ですdown
6気筒ランクルですと、ジムニーなどの3気筒シリンダーと違い、かなりの重量パーツとなりますsweat01
3人掛かりsign013馬力で降ろしていきますup

オイル管理は良かったのでしょうgood
30万キロ走行してもシリンダーは奇麗な状態ですね~up
ただ今回は、非常に残念なことに、シリンダーロックボルトが2本、シリンダーブロック内で折れてしまいsad
エンジンルーム内に座り込んで、格闘すること5時間sweat01
腰は痛いし、ひざも痛いし、閉所恐怖症の整備士は出来ない作業ですcoldsweats01

 

2019117215026.jpg2019117215048.jpg

96-86! GLOBALファミリー(^^)v

本日のGLOBALピットには、「96-86」グローバルナンバー車が4台ご入庫しておりますhappy01
本当に有難い事ですhappy01

コンビニなどでお客様同士が話し掛け合うこともあるそうです。
また、先行車の9686ナンバーに遭遇すると嬉しくなるようで…
当社のGLOBALファミリーも年々増えて、
お客様の管理ソフトで「96-86」ナンバー検索しても、県内外合わせると80台以上の
グローバルナンバーで走って頂いておりますup

このようなお客様の期待を裏切らないよう
日々精進し、当社の社訓あります
「全てに全力でsign01」全てはお客様の笑顔のために、明日からも頑張らせて頂きますup

201932722013.JPG201932722039.JPG201932722059.JPG

 

 

JB23 クラッチディスク交換作業(^^)v

本日は、JB23のクラッチオーバーホール作業ですdash

通常クラッチ滑りの場合、クラッチディスク、カバー、レリーズベアリングと
3点セットでの交換となります。

他社様では、ディクセル製などの社外ディスクやカバーを使用されますが、
当社では、社外品は使用しませんgood
社外品の場合、クラッチ交換後トルク不足による登坂道でのクラッチ異音を引き起こしますcoldsweats01
原因は、このカバーのスプリング強度不足によるものですsweat01
社外品は安くて良いのですが、チョイスを間違えるとやはり一番被害を受けるのはお客様ですsign01
利益追求型整備は絶対にしてはイケませんup

また当社では、折角ここまで分解しますので
もうひと手間進めさせて頂き、フライホイールのパイロットベアリング(850円)も同時交換させて頂いておりますgood

やはり愛車でも、維持費や修理費が嵩むと愛着が無くなってしまいますからね~happy01
本体内部の汚れ落としから組み付けまで、今回もGLOBALが、全力でお手伝いさせて頂きましたup

2019327213853.JPG2019327213924.JPG201932721402.jpg

20192521592.jpg201925215957.jpg20192522029.jpg

 

ハスラー 25㎜アップ工作&外装カスタマイズ(^^)v

怒涛の3月満了の車検もようやく本日で完了し、明日からは4月、5月連休中までの満了分の
ご入庫を進めて行きますdash

そんな本日は、先週ご入庫頂いておりましたハスラーのカスタマイズ最終工程となりましたup
足回り25㎜アップ工作と、プラスラインさんの前後バンパー、スキットプレート、リヤナンバー移動の
カスタマイズとなりますhappy01
全ての車両の場合の、社外バンパー交換の場合、当然塗装色も合わせなくてはイケませんが
材質の関係上、社外バンパー製品には個体差が発生してますので、交換時のはめ合わせが合いませんsweat01
ボディーとの干渉や、リテーナー部のはめ込み合わせなど…ルーターやペーパーなどで限界値まで
各フェンダーとの面合わせに毎回苦難致しますsweat02

今回は、お客様のご要望もあり、フロントグリルには「SUZUKI」エンブレムをオプション取付や
むき出しになってしまいます、純正マフラーへのブラック耐熱ペイント塗装で純正マフラーをカモフラージュしていきますhappy01

「画像3」また、前後バンパーのカスタムの場合、どうしてもむき出しになってしまいます
メンバー部やサポートメンバー部も、ボディー色が目立ってきますので、ブラック色に塗装していきますup
「画像4」併せて、スキットプレート取付用のブラケットの使用しますスチールボルトやナット類も
数か月後にはサビてしまい、これも外観を損ないますので、クリアーのサビ止め剤を塗っておくことで
良い状態でカスタム車を乗って、楽しんで頂きますgood

長い期間お預かりしておりましたが、先程リフトから降ろしましたので
明日は、最終の各部調整と補正で完成となりますので、納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m

2019326223524.JPG2019326223558.JPG201932622379.JPG2019326223750.JPG2019326223822.JPG201932622393.JPG


 

新型ジムニーGLOBALコンプリート製作開始です(^^)v

昨日今日は、シーズンタイヤ交換時期もあって
冬季に納車させて頂きました新型ジムニーの皆様が
取り合えず、納車時は新車装着ホイールへスタッドレスを履かせておられましたお客様が多く
春になったらと…ご注文頂いておりましたサマータイヤへのシーズンタイヤ交換にと
続々とご入庫頂いておりますdash
ようやく思い通りのスタイルになり、お客様も皆さん喜んでお帰りになりますね~happy01

また今日は、今月最後となりました、新車ジムニー入庫してきましたdash
本当にお待ち頂きましたが、ご注文頂きまして9か月での納車となりますm(__)m

早速本日は、リフトアップ工作からスタートさせて頂きましたup
JB64ジムニーのコンプリート仕様は、足回り2インチアップとなりますが
タイヤチョイスは、B,F Goodrichi KO2 225/75R16を装着ご依頼ですgood
このタイヤの場合、ステアリングの舵切り時に、ロードステージによっては、フロントバンパーへの少しの干渉が発生しますsweat01
そのため当社では、フロントバンパー下部のカット加工を施工させて頂いておりますgood
但し、やはり新車ですsign01
カット部の仕上がりには、それ相応の仕上がり具合が求められますup

ここは当社の技術の見せ所ですhappy01
エアーソーとペーパーヤスリ、加工刃などを駆使していきますgood
カット後は、フェンダーライナーの形状加工した後、フロントバンパー下部へ固定させていきますgood
見た目も、当然ノーマルのように仕上げていきますhappy01

明後日からは、リフトから降ろし、ナビ、カメラ、ルーフラックなどなど
外装、内装、電装カスタムへと作業手進めて行きますので、もうしばらく納車までお待ちくださいm(__)m
全社員「全てに全力でsign01
「お客様の笑顔のために…up」頑張らせて頂きますhappy01

2019324213549.JPG2019324213623.JPG2019324213655.JPG2019324213723.JPG2019324213755.JPG