ブログ
ランクル81、ランクル76、ジムニー64...追い込み(^^)v
本日は、ランクル76のダイナモ交換とランクル81の車検整備、新車ジムニー64のカスタム…と
2柱リフトが下がっているのを最近見たことがありません
次から次へと、ピットの中は入れ替わり立ち代わりと目間苦しく入庫してきております
1台は、ランクル81の継続車検整備作業ですが
20万キロ走行、2回目のタイミングベルト分解交換となりました
他社様では毎回ウォーターポンプの交換はあまりお勧めしてないようですが、当社では毎同時交換での
お勧めです、やはり後々ポンプパッキンから冷却水漏れを起こしますと
再度タイミングベルト分解費用は発生しますし、やはりエンジンには冷却水とオイルは
無くてはならないモノですので、ここは手抜きは絶対に出来ません
また今回は、トヨタ車の泣き所
ブレーキピストンのサビからくるキャリパー固着です
ブレーキキャリパーのオーバーホールは、トヨタ車以外ではあまり記憶がないくらい弱いですね~
ディーラー様ではキャリパーAssyでの交換となるそうですが、それはそれで作業時間は短縮になるのでしょうが…
やはり現物オーバーホールが、修理費用は数倍安く付きます
やはり愛車を永く乗って頂くには、オーナー様のお財布に優しくなくてはイケませんね~
但し、必要な時はしっかり費用をかけメンテナンスすることも大切です
当社の企業努力で喜んで頂けるのであれば、今回のように作業時間は惜しむことなく
お客様の笑顔のために「全てに全力で」お手伝いさせて頂きます。
今週も車検整備からスタートです!
定休日明けの本日火曜日
十分静養頂きました…が、このスパンはビックフットクラスの車検整備からスタートです
復刻70の新車2回目の車検整備です
3年目の走行距離は少なく、各部分解清掃から締め付け調整、グリスアップなどなど
交換部品は、ブレーキオイルなどの定期交換で車検整備は完了しました
今回の受け入れ時の作業ご依頼は、下回りのシャーシ塗装です
昨年、組み込ませて頂きましたキープさんのアクティブサスペンションですが
マスキング施工でカラーリングは保存していきます。
3年目の施工ですので、大きなサビも無く、汚れ落としと小さなサビなどはワイヤーブラシなどで除去した後
溶剤を塗っていきます
3月分の車検も、毎週6台~8台づつ車検していきますが、全く終わりが見えません
本当に全台数、終われるのでしょうか
ランクル70 車検整備&シャーシ塗装(^^)v
本日は、継続車検でご入庫のランクル73の12か月分解整備です
毎年当社で、定期的分解整備を実施させて頂いておりますランクルです
22万キロ走行車ですが、今回も特に大きな故障修理も無く、各部分解後の清掃とグリスアップ、調整締め付けで
当社の分解点検項目は全て完了しました
オーナー様も、定期的なご入庫と油脂関係の交換を実施して頂けますので、ランクルも非常に調子が良いですね~
また今回もご依頼頂きました、大切なメンテナンス事項になります下回りシャーシの管理ですが
カスタマイズで交換されています社外パーツは、マスキング養生させて頂き
ワイヤーブラシなどで細かなサビを落とした後、シャーシやボディー裏、前後のスチールバンパーに塗膜を塗っていきます
ランクルやジムニーなどのフレーム構造の車両は、大切な骨格フレームをサビから守る管理としては
定期的なシャーシ部の汚れ落としやサビの除去と併せて、溶剤塗装の施工は是非実施して欲しい愛車管理となりますね~
車への愛情は、数年後、数十年後にも必ず答えが出ますね~
生き物以外に「愛」が付くのは「車」だけですからね
GLOBALアゲトラKit 販売開始(^^)v
ハイゼットトラックGLOBALアゲトラ中古車コンプリート製作です
新車アゲトラコンプリートもコンスタントにご注文頂いておりますが
趣味や遊びでの使用目的の方は、新車でもご注文が多いようですね~
しかし、仕事や悪路使用目的の方は、はやはり貨物ですので、「新車までは…」と言われますお客様も非常に多く
中古車コンプリートも非常に速い回転でご成約頂きます
そんな今日は、カーキー色のマニュアル5速車ベースのコンプリート製作開始です
「リフトアップキットのみの販売はしないのですか?」など、数多くお問い合わせ頂きましたが
アゲトラキットも、開発1年、販売開始から2年が経過し
組み込み不具合も無く、ようやく実走実績も付きましたので、
今月から「GLOBALアゲトラキット」販売開始させて頂きます
ご興味ある自動車整備会社様、お問い合わせ頂けましたら幸いです
対応車種は、ハイゼットトラック S510P 4WD専用キットとなります。
取付要領書も付属させて頂いての販売開始とさせて頂きますm(__)m
プロペラシャフト角もストレス0で走行中の振動も防げる設計です
詳しくは、http://www.global4x4.net/contents/cat33/ にてご覧ください。
久しぶりのJB23 リフトアップ作業(^^)v
早いもので、2019年も2か月が過ぎてしまいました
2月は例年の如く、車検、車検、車検と怒涛の1か月となりましたが、3月4月の継続車検も
2月以上の台数となっております
車検ご予約頂いておりますお客様にはご心配頂いておりますが、社内では予定通り順次ご案内させて頂きますので
ご案内までもうしばらくお待ち下さいm(__)m
そんな今日は、久しぶりのJB23のリフトアップ工作です
2月も順調に新型ジムニーも入庫してきており
今月は、JB74シェラのコンプリート製作ばかりしておりましたので
JB23のリフトアップ工作が新鮮に思えてきますね~
思い起こせば、昨年のJB23生産終了の駆け込み受注で、毎日のようにJB23コンプリートを製作していたのを
思い出します
新型ジムニーの納車をお待ち頂いておりますお客様におかれましては
3月も順調に入庫予定が出ておりますので、納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m
JB74シェラ 2インチコンプリート完成(^^)v
新型ジムニーシェラ 2インチコンプリート完成です
新型シェラは、3インチコンプリートと2種選択の、シェラGLOBALコンプリートですが、
今回は2インチを選択して頂きました
タイヤは純正アルミの15インチに、Goodrichの235/75を履かせます
3インチコンプリートと比べると、さりげないイイ感じですね~
当社コンプリートの場合は、3年後の車検も見据え、
「画像4.5」のように、直前直左視界の法規適合させるための
フロントカメラの増設も含ませて頂いており、ナビモニターに180°フロント視界を映し出します
「画像2.3」タイヤのはみ出しも無く、安全と合法性を満たしたGLOBALコンプリート
現在、幅広い年代層の方からのコンプリート製作のご予約を頂いておりますm(__)m
しかしながら、2月3月は車検繁忙期の為、少々受け入れにお時間頂いておりますが
どうかご理解とご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
出来る限り予定より、全力で早期に受け入れが出来ますよう、準備整い次第、ご入庫ご案内させて頂きます