ブログ
JB23 タービン交換(^^)v
本日は、昨年末に交換作業予定しておりました、横浜ナンバーI様の
JB23のタービン交換作業です
年末にどうしても作業受け入れが出来ず、今日になってしまいましたが
ご理解とご協力に感謝致します
走行138,000キロのK6Aです
小さな異音発生と故障予防も含め、早期に交換させて頂きました
軽自動車のターボは、排気量の大きい普通車と比べると
アクセルONから、全領域でターボを作動させて行きますので、小まめなオイル交換は必修ですね~
明日は成人の日で祝日の月曜ですが、通常営業させて頂き、火曜は振替定休日とさせて頂きますので
遠方よりご来店頂くお客様におかれましては、お間違えの無いようお願い致しますm(__)m
法定12か月点検実施(^^)v
本日は、ご予約頂いておりましたJB23の12ヵ月法定点検作業です
度々ブログでご紹介しますが、フロントガラスに貼られているダイヤルステッカーは法律で定められた点検ですが
車検継続検査のように、この点検は罰則規定が有りませんので実施率は非常に低く
知らないオーナー様も多いようですね
当社のお客様に限っては、やはり永~く愛車を乗りたいと思われますオーナー様は非常に多く
当社の実施率は、他社様に比べると非常に多く
やはり実施されている車は、早期の故障対策が出来、大きな故障になる前に安価で修理が出来ます
期間限定ですが、現在「スズキ愛車無料点検」実施中ですので、
当社も、期間中の法定点検の場合、15項目点検サービス内容と重複しますので、点検料割引させて頂いております
次回の法定整備は、初回3年目の車検となります
愛情は必ず、車の寿命を延ばします オーナー様の愛情を、作業に注ぐ事が当社の仕事です
準備運動終わりました(^^)v
2019スタートは、ご入庫余裕もあって「こんな毎日だとイイな~」と…
社員で話し合っていたのは束の間
本日はからは、やはり通常通りのオーバーワーク気味のGLOBALピットとなりました
修理や、カスタマイズ車がピット内に入り切らず、なんとか今日は曇り天候でしたので場外作業です
2基のリフトでは、ジムニーとランクルのシリンダーヘッド降ろし
ダイナモ交換の78プラドとジムニーや、車検やリフトアップ工作のハイゼットジャンボ…などなど
そんな中の1台は、ジムニーのフロントワイパーリンク交換作業です
ジムニーのワイパー修理は、昨年末から何台目でしょうか
この修理だけは、何回しても簡単に出来ませんね~
JA12.22系は、サブロッドのみでしたら部品代780円なのですが、やはりダッシュボードは全分解作業となり
作業工賃額だけが目立ってしまい、頂くのが本当に申し訳ないですね~
JA系ジムニーのオーナー様
積雪時には、ルーフ上に積もった雪は、必ず落としてから走行して下さい
また、積雪が予想される場合は、必ずワイパーを立ててから駐車して下さいね
お陰様でGLOBAL社員も、鈍った身体の準備運動は終わり、既に本格始動しておりますので
車販はもちろんですが、修理やカスタマイズ、車検、自動車保険や板金修理と…今年も「全てに全力で」
皆様のお手伝いさせて頂きますので、ご遠慮なくお問い合わせ、ご来店下さい
2019年も、頑張ります
JA22 シリンダーヘッドのオーバーホール作業(^^)v
2019年のスタートは、実質本日からピット作業は本格スタートとなりました
昨年末、圧縮不足によるエンジン不調のJA22のシリンダーヘッドのオーバーホール工作です
ようやくメーカーさんも営業開始となり、バルブやガスケットなどが入庫してきましたので
年末休みに入る前に、既に降ろしておりました、シリンダーヘッドへ新しいバルブを入力していきます
K6Aエンジンのエンジン振動で、加速不調は良くある症状ですね
原因はバルブ痩せによる、シリンダー圧縮不足です エンジンオイル管理を怠ったり、バルブ首にスラッジが付着し、それが燃焼溶かします。
また、高速回転で長時間運行(特にAT車)によりシリンダー内圧を上げるなど、バルブが痩せが起こります
新品バルブの擦り合わせなどの研磨修正後、インテーク側、エキゾースト側のバルブ12個すべてを全交換していきます
年末年始休暇で、鈍った身体には少々ハードな作業となりましたが
ようやく身体も、以前のように調子に乗ってきました
新型ジムニー リモコンエンジンスターター&スマートキー対応キット取付(^^)v
本日は、昨年末に納車させて頂きました
新型ジムニーGOBALコンプリートへの、リモコンエンジンスターター&スマートキー対応キットの取付作業です
ジムニーの新型も、最近の車となって来まして…
セキュリティーや、スマートキーなどが装備されています
社外のエンジンスターターなどを取付していきますと、どうしてもセキュリティー解除や
スマートーキーシステム信号変更などなどと
色々と加工していかないと、正常に作動してくれませんね~
内装内張や、ダッシュ廻りも複雑化してきておりますので
配線引き回しや、配線隠しと…今までのジムニーと比べると
パネル裏の隙間も少なくなって、配線やユニット隠しに難を極めますね~
初体験作業の場合は、最近では、パネルもはめ殺しにはなっていますし、何処にピンが有って、何処に力を入れて良いのか悩まさせます
新車ですから、失敗は出来ませんからね~
しばらくは、作業要領書とにらめっこになりますね~
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございますm(__)m
昨年も、県内外問わず、数多くのご来店、ご入庫ありがとうございましたm(__)m
相変わらず、慢性的な作業受け入れ遅れもありますが
早期納品優先ではなく、完成満足優先にこだわって行きますので
どうか皆様のご理解の程、ご協力お願い致します。
昨年は、新型ジムニーの発表もあり、予想を遥か超えるご注文を頂き、
GLOBALアゲトラと併せて、本当に多くのご注文ありがとうございます
アゲトラ新車も納期約2か月と2車種とも、バックオーダーとなっておりますが
昨年末までには、先行ご予約頂いておりました新型ジムニーも、全て年内に登録カウタマイズ納車も終わり
ようやく3月位からは、発表後ご注文頂きました車両から順次入庫となりそうです
入庫次第コンプリート製作させて頂き、お待ち頂いておりますお客様の元へと
納車させて頂きまので、ご予約頂いておりますお客様におかれましては
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
2019年も数多くのご縁がありますよう、社員一同「全てに全力で」
頑張らせて頂きますので、GLOBAL2019も宜しくお願い致します。
2018年 今年も沢山のご縁に感謝!
GLOBAL2018は、昨日27日で無事ファイナルを迎えました
今年も、県内問わず、沢山のご縁を頂き、本当に感謝致しますm(__)m
星の数ほどある自動車会社ですが、当社に、車両購入や修理、カスタマイズなどのご縁を頂きましたこと
お客様の「期待」を裏切らないよう、GLOBAL2019も、今年以上の技術向上と接客を目標に
当社の社訓でもあります
「全てに全力で」
「お客様の笑顔のために…笑売」
「納車納品が楽しみでなくなった時は商売をやめる」
新年1月5日から、全社員全力でスタートさせて頂きます
GLOBAカスタム車種も、新車種を予定しております GLOBAL2019 にも、是非ご期待下さい
2019年は、災害のない、皆さんが安心で安全な年になりますよう
良い年でありましょうに…
有限会社グローバル 代表 嶋川真則
今年度最後の車検整備(^^)v
本日は、今年度最後262台目となりました車検整備です
今年も、県内外から、本当に多くのカスタマイズや、ジャダー修理、車検整備と…
星の数ほどある自動車会社から、当店にご依頼を頂きました事。
社員一同、心より感謝致しますm(__)m
そんな今日は、新規ご入庫頂きました、JA12ジムニーの継続車検整備です
走行は14万キロという事ですが、やはり年式と走行距離に見合った整備がなされておらず
少々費用もかかってしまいますが、オーナー様の「まだまだ長く乗りたい」とのご要望に
GLOBAL基準での整備ご提案させて頂きました
オーナー様の自覚故障としましては、フロントワイパー下がりとエンジン異音という事ですが…
エンジン異音は、基本的にはベルト緩みによる異音発生なのですが、交換しても交換しても、
しばらくでまた異音が発生するようです
これは、低年式の車両に多くある事例ですが、ベルトプーリーの溝がサビてしまっており
ベルトを回せば回す程、プーリー溝のサビでベルトが削られ痩せていく現象です
今回はダイナモの予防交換も併せて実施させて頂きますので、他にサビの見受けられますウォーターポンププーリーも
同時交換させて頂きました
他には、ディスクパットやドアヒンジのサビ折れなども有り、説明とご提案させて頂き
次回ご入庫時には、絶好調にてご来店頂けますよう
2018年、最終最後、感謝の気持ちを込めて、全力残すことなく全て入魂させて頂きました
明日は、皆様からお預かりしております社屋の年末大掃除
また来年、お客様が気持ち良くご来店頂けますよう、社員全員で「ふきふき、はきはき」全力です