ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

新型ハイラックス デモカー完成!

長いお盆休暇を頂き、心身ともにリフレッシュさせて頂きありがとうございましたsign01
GLOBAL2018sign01残りは今日から年末まで全力でスタートさせて頂きますup

リスタートの本日は、予定していなかったご入庫が…開店をお待ち頂いていたようですが
貸出予定しておりました代車の段取りも、かなり予定変更となってしまいましたが
何とか連休前の予定通り受け入れは進めていきますので、宜しくお願い致しますcoldsweats01

連休2日間を使って、以前からカスタム予定でした新型ハイラックスが本日ようやく完成致しましたup
本日は最終工程のアライメント調整でしたが、多きな狂いもなく無事調整終了ですgood

今回のチョイスは、いつもお世話になっておりますキープスラントさんのアクティブサスペンションバージョンSgood
フロント70ミリ、リヤ50ミリアップ。
ショックはビルシュタイン。
輸出用トヨタ純正オーバーフェンダー、KMC  XD811-18インチですscissors
タイヤが大径285/65ですので、「画像4」当然フェンダーライナーの変形加工とマッドガードの加工は必修となりますgood

最近は福井でも少しずつ新型ハイラックスも見かけるようになりましたが
ご興味ある方は、是非一度ご覧くださいhappy01
皆様のご来店、社員一同心よりお待ちしておりますm(__)m

2018817214825.jpg2018817214853.jpg2018817215740.jpg201881721587.jpg2018817214914.JPG

新型ハイラックス デモカー製作開始(^^)v

車両入庫、カスタム構想、部品発注と計画から8か月が経ってしまいましたが
このお盆休暇を利用し、ようやく製作開始させて頂きましたdash

諸作業終了後、3時頃から開始しましたリフトアップ工作ですが
今日はリヤのみで疲労MAXcoldsweats01
お客様のカスタマイズ作業と違って、自社車両のカスタマイズは誰も喜んでくれませんので
作業はダラダラ感満載ですshock
完成すると、少しは満足感に浸れるかな~happy01

2018815194152.jpg2018815194239.jpg201881519457.jpg

遅れ取り戻す(^^)v

本日は、お盆休暇中ですが作業、納車遅れ取り戻したく
密かにピット作業中ですdash

連休明けの、販売車納車が6台、今月車検残が12台と18台が今月の仕上げ予定ですが
全く月末が見えず、気になってゆっくり休みにも休めず…
こんな事ならいっそのこと、現場を動かした方が、連休明けのずいぶん楽にもなりますし
作業着を着てしまいましたcoldsweats01

2018815135559.jpg2018815135626.jpg2018815135646.jpg
 

整備士募集!

整備士を広く募集させて頂きますhappy01

当社は、業績満足よりもお客様満足度重視の企業です。
何事にも感謝できる人で、健康で真面目な人情味ある方、是非一緒に働いてみませんか。

「対象となる方」
 要普通自動車免許
 2級自動車整備士
 年齢35歳まで
 募集人数 2名

事前に連絡の上、履歴書を送って下さい。
良いご縁、社員一同お待ちしておりますup

20161622113.JPG

 

お盆休みに入らせて頂きますm(__)m

今年のお盆休みは、誠に勝手ながら明日から入らせて頂きますdash

明日は緊急開催の「道の駅、展示会」がありますので、実際は明後日12日となりますが
16日(木)まで6日間の休暇を頂き、日頃の疲れをゆっくり静養させて頂き、17日からは、全社員全力で営業させて頂きますので
ご理解の程、お願い致しますm(__)m

ということで、本日はゴールデンウィークから日頃清掃が出来なかった所を重点的に清掃ですgood
被災地の方に比べれば、社屋はあるsign01 電気、水道はあるsign01
この環境に感謝しながら、お客様からお預かりしております社屋を大掃除させて頂きましたhappy01

お盆休み期間中、事故や故障などの緊急出動がありませんように…flair

2018810211919.jpg2018810211939.jpg2018810211959.jpg2018810212019.jpg

ご成約車の納車前整備(^^)v

本日は、中古車販売させて頂きました2台の納車前整備ですdash

JA12のGLOBALクラシックバージョンと、JB23のGLOBALコンプリート パンダ仕様ですhappy01
クラシックバージョンは、お任せカスタマイズで既に展示ベースでは完成し、ご契約頂きましたジムニーですので
車検整備と併せて、今までの経験事例をもとに踏み込み整備させて頂いておりますgood

JB23のGLOBAL パンダ仕様は、神奈川県への納車となりますが
昨日、色替え全塗装から仕上がって来ました車両ですので、納車前整備と並行して、外装カスタマイズも
同時進行で作業となりますhappy01

今月は、あと2台の外装塗装が仕上がって来る予定ですので、急ピッチで作業進めていきますup
4名のお客様、納車までもうしばらくお時間頂きますが
全社員全力で頑張らせて頂きますので、ご理解の程、よろしくお願い致しますm(__)m

201889211125.jpg201889211144.jpg

色替え全塗装仕上がってきました(^^)v

先月、カスタマイズ後の販売ご契約頂きました2台のジムニーの色替え全塗装から
ようやく本日仕上がって来ましたup
この猛暑もあり、塗装屋の作業ペースも落ち込み、またこんな時期に4台も全塗装作業を詰めてしまった
原因もあり、予定より遥かに遅れての塗装仕上がりとなってしまいましたが、さっそく本日から
ガラスやドアノブなどの外装組み戻し作業にスタートさせて頂きましたdash

組み戻し作業では、ここまで外したので…この部品も交換しましょうup
折角外しましたので、ここは錆止め塗っておきましょうupcoldsweats01
このようなペースで組み戻ししていきますと、塗装前のばらし作業よりも数倍作業時間がかかってしまいますsweat01

この作業は、あくまでも自己満足の範囲ですが、お客様の見えない箇所までこだわっていきますgood
一般的には自己満足はダメと言われますが、作業レベルの基準を上げれば、自己満足は決してダメではありませんhappy01
この作業にこだわればこだわる程、納車お引渡しが楽しみなりますup

ご契約頂いた時よりも、納車や納品が一番楽しみになるくらいでなくてはイケませんね~happy01
猛暑に負けず、全力で頑張らせて頂きますgood

20188821711.jpg20188821744.jpg2018882188.jpg20188821827.jpg

 

ハイスペックECU書き換え&サイドシルガード取付加工(^^)v

本日は、JB23 10型のコンピューター書き換えとサイドシルガード取り付け工作ですdash

今回は、ハイブリッジさんのブーストアップ スペック2への書き換えですgood
ジムニーでは、リフトアップによる大径タイヤ装着によるパワー不足で
皆さん、色んなエンジンチューニングをされておられますが…
ダイレクトカスタマイズでは、一番効果的に馬力アップを実現しますhappy01

今回は、併せてサイドシルガードの取り付けのご依頼もありましたので
シートメタルジップさんの高張力鋼板のシルガードの取り付け工作ですdash

当社の取り付け工程は、リベット打ちにて固定ですdash
付属の鉄板ビスでの取り付けの場合、ビスの経過ゆるみによる本体開きとボディーへの傷を防ぐために
ゆるみの少ないリベット打ち工作をさせて頂きますgood
当然ですが、リベット打ちなどの工程では、ボディー穴あけ工作となりますので
サビ対策が必須となりますgood
本体とボディーの隙間への防水処理は、コーキング施工となりますが、ここは敢えてブラウン系のコーキング剤で施工しますup
特にブラックや、今回のような紺色などのダーク色系にブラック色のシルガードを取り付けしますと
折角のサイドカスタマイズも目を引きませんdown
さり気なく別色でのコーキング剤で縁取りすることで、サイドビューも引き締まりますね~up

本日のGLOBALピットは、お盆休暇前には全てのお預かり車を、お客様の元へ納車させてあげたいので
販売車、修理車、車検・点検車両、カスタマイズ車両と…
場内フル使用で、頑張らせて頂いておりますup
休暇突入まであと3日sign01、全社員全力で作業させて頂いておりますsign01
もうしばらくお待ちくださいhappy01


201887204054.jpg201887204126.jpg201887204147.jpg20188720425.jpg201887204227.jpg201887204256.jpg

FJクルーザー カスタムパーツ取り付け(^^)v

本日は、お持ち込みパーツの取り付けご依頼の、FJクルーザーのカスタマイズ作業ですdash

カスタムパーツですが、いずれもネットにてご注文されたパーツが3点happy01
フロントグリルガードとリヤテールのストンガード、ルーフラックですが…

いずれも社外品の輸入パーツですが、なかなかスンナリと取り付けはさせてもれえなくsweat01
加工ベースでの工作となりましたcoldsweats01
特にルーフラックに関しては、FJクルーザーのルーフ用なのかと疑うくらいのクオリティーで
「画像5」のように、6足が全く座ってくれませんsweat02
一度組んではみたものの、再度分解させて頂き、曲げと削りで、幾度となくルーフのRに合わせていきますdash

FJクルーザーのルーフラック取り付けの際のアンカーは、既設のアンカー部に取り付けとなるのですが
このボルト穴は、そのまま室内へと貫通穴ですので、防水対策をしておかないと
通常雨量では漏れてこないのですが、激しい雨量の場合、必ず室内へ雨漏りしてきますね~down
そこでFJクルーザーのルーフラック取り付け工作には、コーキングなどによる雨漏り対策は必修作業となりますgood

ラック製品の加工曲げにより、ベースとパイプとの間にできた隙間のコーキングや、
テールのストーンガード固定用金具とボディーとの干渉部にも傷が付かないよう、隙間材を貼っていきますgood

「画像8」ボルトやナット類は、簡易なスチール材質ですので、1か月もすればすぐにサビてきますので
ステンボルトや塗装ボルトで組み付けていきますgood

海外製品はホントにネットでは安価に手に入るのですが、メーカーオプションや国産パーツと違って
クオリティーに欠けますので、取り付け時の工程で構造質を上げていくことが大切ですね~good

 

201884232717.jpg20188423287.jpg201884232832.jpg20188423297.jpg201884232944.jpg201884233012.jpg20188423332.jpg20188423348.jpg

 

GRJ79 サファリシュノーケル取り付け(^^)v

本日は、作業ご予約頂いておりました復刻70のGRJ79トラックに
サファリシュノーケルの取り付け工作ですdash

当社もGRJへのシュノーケル取り付けは今回が初めてとなりましたが、基本的な工作方法は、車種が変わってもみな同じですね~good
ただし、こうも年式が新しいと、1個目の穴あけ切開作業時は少々緊張しますcoldsweats01
当然ですが、このような穴あけ開口部へは亜鉛メッキ塗料を使用し、サビ止め対策は必修工程ですgood

毎回のことですが、シュノーケル本体の裏ビス取り付けですが…
これがとてつもなく厄介な作業で、エンジンルーム側から手を入れていくのですが、肘、手首+もう一つ関節が欲しくなりますね~
工具は勿論ですが、指が目的の箇所まで届きませんsweat02
右腕は傷だらけとなりますが、何とか5か所のボルト固定に小一時間かかって本体固定ですscissors

このような海外製品は、国内製品と違い、ボディーとの咬み合わせに難がありますので
キット内の取り付け付属品だけでは、完全な仕上がりにはなりませんね~coldsweats01
「画像5」のように、隙間テープを張っておくことで、仕上がりも良く、防水機能もありますので
一石二鳥ですねgood

あとは、純正エアークリーナーボックスへと配管していきますup…が、これもとてつもなく…
丸一日作業となりましたcoldsweats01

いつもは平成一桁年式が多いGLOBALピットですが、今日は近代の車ばかりとなりましたup

201883212756.jpg201883212819.jpg201883212853.jpg201883212919.jpg20188321302.jpg201883213045.jpg201883213126.jpg