ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

長野県からジャダー修理ご来店。

「画像3、4」 これがジムニー専門ショップの仕事でしょうかsign02

本日は、ご予約頂いておりました長野県からご来店ご入庫頂きました、JB23の「ジャダー修理加工」ですdash
新車から、まだ走行4,000キロのジムニーですが、ジャダー発症は酷くsweat01
高速走行は危険という事で、今日は下道8時間近くかけ、ご来店頂きました。
本当にご不便お掛けしましたが、朝一ご入庫頂きましたhappy01 遠い所ホントにありがとうございます。

早速ナックル分解から作業スタートですが、やはりジャダーも頻繁に出るとの事でしたので
キングピンベアリングは既にガタが出てしまっていますwobbly
いつも通りに、ナックルオーバーホール作業が終了し、テンションロッドの交換に作業手を進めて行きますが
ナントimpact 「画像3、4」のように、取付ボルトがホームセンターで売っているような全溝ボルトsweat01
全溝ボルトは強度は無いしdown、それもボルト径も細く、締め付けても締め付けても…ロッドは固定しませんsign03

これではジャダー発症は当たり前ですね~shock
で、このコンプリート製作はジムニー専門店さんのカスタム車らしく、仕事していても、やり切れなくなりますshock

キャスター角の補正も十分でなく、タイロットエンド部の修理も追加となってしまい…
予定金額よりも高額になってしまいましたcoldsweats01
また、納車時間も予定より大幅に遅れてしまい、おそらくお帰りは今日中にはご帰宅出来そうにありませんが
どうかお帰りは居眠りせず、途中休憩挟んで頂き、安全第一でお帰り下さいm(__)m

遠方ですが、また次回、何かご縁ありましたら、一生懸命お手伝いさせて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m
本日は本当にありがとうございましたhappy01

201862020468.JPG2018620204631.JPG2018620204658.JPG2018620204723.JPG

新型ジムニー リーフレットカタログ入庫(^^)v

日々いろいろなSNSを通して、新型ジムニーの情報が流出ていますが
当社も知ってはいても、まだ公に出来ないものもあり
メーカーとのお互いの信頼関係維持のもと、節度ある情報公示をしております。

毎日のように、新型ジムニー関連のお問合わせメールやお電話を頂いておりますが…
待ちに待った発表は7月5日のようですねhappy01

発表当初はおそらく、ご注文殺到となりそうですね~coldsweats01
おそらく納期待ちも、かなりの期間で発生しそうな雰囲気ですので
発売開始と共に、スムーズに発注が出来ますよう、当社では「ご予約表」にて受け付けさせて頂いておりますhappy01

メーカーからの規制で、詳細は、SNSや電話、メールでは詳しくは書けませんが、本気で購入をご検討の方には
知るうる限りでご商談させて頂きますので、ご来店下さいhappy01

先週からの受付から、既に5台のご予約が入っておりますが
入れ替え車の車検のタイミングなどの諸事情で、急がれますお客様におかれましては
発売と同時に発注が出来るよう、早めのご予約をお願致しますhappy01

当社では、今後、新型ジムニーのカスタマイズなどのお手伝いもさせて頂きますので
GLOBALの新型ジムニーのカスタマイズにもご期待下さいhappy01

2018619184231.JPG2018619184159.JPG2018619184020.JPG2018619193549.JPG

 

 

新型ジムニーご予約受付中(^^)v

毎日のように、新型ジムニー関連のお問合わせメールやお電話を頂いておりますが…
待ちに待った発表は7月5日のようですねhappy01

発表当初はおそらく、ご注文殺到となりそうですね~coldsweats01
おそらく納期待ちも、かなりの期間で発生しそうな雰囲気ですので
発売開始と共に、スムーズに発注が出来ますよう、当社では「ご予約表」にて受け付けさせて頂いておりますhappy01

メーカーからの規制で、詳細は、SNSや電話、メールでは詳しくは書けませんが、本気で購入をご検討の方には
知るうる限りでご商談させて頂きますので、ご来店下さいhappy01

先週からの受付から、既に5台のご予約が入っておりますが
入れ替え車の車検のタイミングなどの諸事情で、急がれますお客様におかれましては
発売と同時に発注が出来るよう、早めのご予約をお願致しますhappy01

当社では、今後、新型ジムニーのカスタマイズなどのお手伝いもさせて頂きますので
GLOBALの新型ジムニーのカスタマイズにもご期待下さいhappy01

201861718421.JPG

 


 

アゲトラ 荷台加工(^^)v

本日は、ご依頼を請けてから本当に遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんm(__)m
アゲトラの荷台加工工作ですdash

アゲトラは、猟犬を乗せる為のカーアイテムなのですが、
荷台でケージが走行中に動いてしまうそうで、荷台にケージの固定依頼と
リヤゲートが、猟犬がケージに入る際のステップになるそうですが、雨天時などは、猟犬が滑ってしまい危険なステップとなるそうですcoldsweats01

そこで今回は、ケージ固定させる為に、荷台4方向にアイボルト打ち込み、タンバックルでケージを固定させますgood
後々 ケージを買い換えても、可変タンバックルですので、大きさの変更に対応出来ますhappy01
また、リヤゲート兼ステップですが、雨天などで泥の付いた猟犬の足でも滑らないよう
リヤゲートパネルの内側に、エキスパンドメタルを溶接で張っていきますgood
また今回は、ゲートチェーンも加工し、2段階角度で猟犬の飛び込み角度を付けさせて頂きましたhappy01
訓練しだちの子犬でも、難無く飛び込みが出来るようにgood

GLOBALアゲトラのお客様は、皆さん色んな加工をしながら、自分好みのワンオフ車で
楽しんで頂いているようで、当社もホントに嬉しいですhappy01

当社もワンオフ加工大好きですので、可能な限り、皆様のお手伝いさせて頂きますので
今後とも、ご期待下さいhappy01

2018616211253.JPG2018616211324.JPG2018616211352.JPG2018616211420.JPG2018616211451.JPG

JB43シェラ おまかせカスタマイズ(^^)v

ようやく完成致しましたup

オークションでベース車探しから、カスタマイズまでdash
ご予算決めから、ご依頼者様のおおよその「青写真」の打ち合わせさせて頂き、GLOBALコンプリート完成ですhappy01

とは言え、ほとんど当社の好みでカスタマイズですが…coldsweats01

マスクは軽JB23の分割マスクhappy01
足回りは、4インチアップと1インチボディーリフト=5インチアップhappy01
ブラックペイント社外アルミにグッドリッチ・マッドテレーンhappy01
ナックルオーバーホールでGLOBALジャダー対策施工済みgood
構造変更申請済みで公認取得検査済みgood

シルバーカラーは今年のGLOBALお勧めカラーですup
モノトーンに仕上げると、シルバーカラーは何とも高級感ありますね~happy01

今から納車が楽しみですup
全力でカスタマイズさせて頂きましたsign01気に入って頂けましたら幸いですhappy01

2018615231332.JPG

201861523447.JPG201861523627.JPG201861523511.JPG201861523537.JPG20186152363.JPG

1KZタイミングベルト&ウォーターポンプ交換

本日は、2台の70系プラド(1KZ)のタイミングベルトとウォーターポンプ交換作業ですdash
一台は20万キロ2回目、もう一台は40万キロ4回目のタイミングベルト交換ですgood

1KZのタイミングベルト分解は作業し易く、ベルトとテンショナー交換のみでしたらクイック作業的な時間で交換が可能ですね~happy01
しかし、ウォーターポンプは基本推奨交換ですので、当社としても必修交換部品とさせて頂いておりますgood

ウォーターポンプ本体の耐久性はあるのですが、やはり故障が多いのは
ポンプとエンジンブロック間のパッキンからの冷却水漏れトラブルが大半を占めますcoldsweats01
このウォーターポンプ付近からの冷却水漏れの修理工程は、タイミングベルト外しが必修工程となりますので
やはり、10万キロ定期交換のタイミングベルト分解時には、ウォーターポンプも交換しましょうup

併せて、カムシャフトのフロントオイルシールも打ち換えしておきますと100点sign01ですねgood

明日は3.4ℓのV6プラドのタイミングベルトと、1HDランクル80のタイミングベルト交換と…
今週、今月はタイミングベルト交換キャンペーンのようなご入庫台数ですが、
それだけ、当社のお客様は、気に入って大切に、永~く乗ってます証拠ですね~heart02

せっかく縁有って、手元に納車された車ですgood
大切に永~く乗って頂けますよう、社員一同全力でオーナー様のお手伝いさせて頂きますhappy01


201861522318.JPG201861522341.JPG20186152243.JPG201861522418.JPG201861522438.JPG

今日はランクル70の日となりました(^^)v

昨日の歴代3型のプラド3台のピットから一変し、本日はランクル70が2台ピットインですdash

いずれも車検でご入庫のランクルですが、GRJ76は未だ3,000キロ走行の3年目の車検good
もう一台のランクル73の今回の車検整備では、
フロントプロペラシャフトのスパイダルジョイントも打ち換え作業ですgood

ジムニークラスのプロペラシャフトはAssy交換となりますが
ランクルクラスになりますと、スパイダルキットの供給が有りますので、エコですね~happy01

高額なプロペラシャフトを買わなくても、オーバーホール工作で永く使えますup

但し、このスパイダル打ち換えは、すんなり抜けてくれれば良いのですが、固体によっては
ド突いても、焼いても、ピックともしない物もありsweat01
今回の固体は、意外にすんなり分解が出来ましたupup

リフトアップ工作などにより、プロペラシャフト異音が発生してしまうケースも多く
パートタイム4WDの場合は2WD走行時にはストレス異音が発生しないので、シーズンオフ時には気兼ねなく乗れるのですが
ランクル80などのフルタイム4WD車の場合は、オールシーズン異音とお付き合いとなりますね~coldsweats01

ランクル70や70系プラド、ランクル80系においては、メーカー供給のある間に
長年ストレス負荷させていますプロペラシャフトのスパイダルジョイントの打ち換えはお勧めさせて頂きますgood

2018614204220.JPG2018614204242.JPG2018614204310.JPG

ジムニー261台 ランクル107台

平成10年にランクル専門店としてスタートさせて頂きましたGLOBALですが
15年前には、ジムニー&ランクル専門店とさせて頂き、皆様から愛情のこもったお叱り頂きながら、
何とか今年で満20年、日々お客様のカーライフのお手伝い、全社員全力で営業させて頂いておりますhappy01

本日のGLOBALピットですが、歴代プラドが3台入庫となりましたdash
重なる時は本当に重なりますが、この3台のプラド、3台共タイミングベルトの定期交換作業ですup
20万キロの2回目の交換good
40万キロの4回目の交換ですhappy01

本当に有り難い事に、ジムニー&ランクルオーナー様のご家族さんの普通の車?のご入庫も多いのですが
最近ではジムニーの入庫が無い日がありません…
10年程前までは、ランクルが多かったように思い、?現在、当社で管理させて頂いているジムニーとランクルの台数を調べてみると…
アゲトラのお客様も増えたのですが
ジムニー261台。ランクル107台でしたhappy01
ジムニーの方が、ランクルよりも2.5倍近くになっておりましたhappy01

また、最近非常にお問合わせも増えてきましたが、来月からは、新型ジムニーが発売されますので、当社のジムニーオーナー様も増えそうですhappy01
やはり整備士増やさなければ…と危機感感じる今日この頃ですsweat01

 

2018613215049.JPG2018613215120.JPG

 

JB23 コンピューター書き換え&ブローオフ取付

ジムニーJB23のCPU書き換えと、ブローオフ取付作業ですdash

使用燃料はハイオク使用にはなりますが、95PSと
色々と細かなアイテム取付よりも、ワンポイントカスタムで簡単にパワーアップが実現しますup
今回は、ブローオフバルブとHKSプラグ同時交換ですgood

ノーマル比とは見違える走りをご体感下さいhappy01

2018612222411.JPG2018612223125.JPG2018612223151.JPG

ジムニーJB23 下回り塩害防止シャーシ施工(^^)v

本日は、午前中の地元「社会奉仕」があり、午後から出社となりましたが
明後日納車となております、ジムニーの塩害防止シャーシ施工作業ですdash

前回施工から3年目の塩害防止施工ですgood
いかにお車を大切にされているかが、ご依頼作業内容からも分かりますね~happy01

今日は気温も低く、よかったーup

まずは、カラーリングを残したいので社外パーツのマスキング作業ですdash
ボディーは勿論ですが、リフトアームやピット床ほ、溶剤が付着しないようしっかり養生させて頂きますgood
やはり3年前に同工程の施工を実施しておりますので
サビの少なさは歴然ですsign01up

少しの時間乾燥させ、マスキング紙を外していくと…ナントいう事でしょうup ですscissors
また大切に乗って頂き、楽しい四駆ライフをお楽しみくださいhappy01

2018610203416.JPG

2018610203436.JPG201861020350.JPG2018610203524.JPG2018610203551.JPG2018610203612.JPG