ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

圧雪悪路でもジムニー満杯ご入庫(^^)v

福井県の道路は昨日から圧雪氷で、道路はガタガタsweat01
ドリンクホルダーの缶コーヒーは飲みきってしまわないと大変な事になりますね~wobbly

そんな道路事情でも、当社にはオイル交換や、修理、カスタム見積もりなどのご来店が後を絶ちませんup
今季の記録的大雪では、「4WD車でホントに良かったup」とのお声も多くhappy01
当社のお客様は、いつもと変わらぬライフスタイルで動かれてますgood

当社も外の景色が変わっただけで、普段通りのワークスタイルでのピット作業ですdash

本日は、昨日お買い上げ頂きましたJB23中古車の納車前整備と、
中古車展示車のJB23の製作happy01
ご注文頂きましたJA11の色替え全塗装前の下準備ばらし作業ですgood

明日は通常ですと、月曜定休日となりますが、明日は祝日営業日となりますので
通常通りお気軽にご来店くださいhappy01

2018211191746.JPG201821119187.JPG2018211191824.JPG2018211191842.JPG

78プラド コンプリート前作業(^^)v

本日は、78プラドの全塗装準備の前作業の外装、内装ばらし作業ですdash

今回、ナローボディーへのカスタマイズとなりますので、純正オーバーフェンダーも併せて
水切りモールやアウターハンドル、バンパー、リヤナンバー灯ハウンジングなどなど
外せるパーツは出来る限り外していきますup

実はこの車両、既にお客様が付いており、お客様のご希望通りにカスタマイズさせて頂きますgood
販売金額もお客様のご予算もおおよそ打ち合わせも決定していますので、通常は注文書作成ですが…
当社は、敢えて売買契約書は交わしませんhappy01
完成後に、現車をご覧い頂き、本当に気に入って頂いたらご注文書を交わしますgood

お客様の完成予定の青写真は持っていますが、ベース車の状態でご契約はお客様にプレッシャーが掛りますね~sweat02
で、このプレッシャーは当社が負いますgood
「絶対に満足頂ける車を作るsign01」「万が一お断りされたとしても、展示在庫としても必ず売れる車を作るsign01」このプレッシャーを当社が負う事で
完成度が上がりますgood

私自身も、車関係以外の生活では一消費者です。
逆の立場であれば、やはり見て、触って、気に入って、納得して買いたいと思いますしねflair

実は、このプレッシャーがあればある程、完成した時には本当に満足感と達成感が何ともイイものでhappy01
普通、自己満足は良くないと言いますが、自己満足できる位、一台入魂sign01
自己満足レベルを上げていけば良いのですgood

やはり「全てに全力sign01」がイイんですhappy01
完成お待ちのお客様には、少々お時間頂きますが、是非ご期待下さいhappy01
 

20182921334.JPG201829213327.JPG

 

JB23 コンプリート製作(^^)v

先週お預かりしましたJB23のリフトアップと、外装カスタマイズ作業ですdash

予想以上の積雪に、除雪と緊急修理で少し作業遅れを起こしていますが
足回り作業は、特に手落ちは絶対に出来ませんので、作業途中一旦現場外しても、再確認再確認で
しっかり確実に作業させて頂いておりますgood

今週のこのような災害レベルの大雪の時期にお預かりしてしまった事に後悔しつつも
お客様のご期待通りに完成させて、お客様満足度を上げなければsign01

今週末には全て完成致しますので、もうしばらくお待ち下さいm(__)m
来週も積雪予報が出ていますが、必ずご期待通りの走りを実現致しますので
ご期待下さいup

201828204657.JPG201828204716.JPG201828204737.JPG

記録的大雪ですが、四駆屋は休まずフル営業中です(^^)v

記録的大雪となり、物流や公共機関、学校も臨時休業、休校となっておりますsweat02
福井県の各企業やお店様も、社員の出勤停止や営業停止と各分野で被害が出ておりますcoldsweats01

この様な中でも、当社社員はいつも通りの出社、営業と、やはり四駆屋の誇りを持って
いつもと変わらずの「フル営業」させて頂いておりますup

展示車も全て4WD車、展示場除雪もドアさえ開けられれば、埋もれた雪の中から、這い出てきますup
やはり四駆ですね~up

201828131028.JPG201828131048.JPG20182813117.JPG201828131142.JPG

JB23 車検整備と下回り塩害防止シャーシ塗装

本日の福井県は、記録的大雪で自衛隊が派遣される程の積雪となりましたがsweat01
でも、お預かりしてます車は、全て4WD車ですsign01
一番活躍する時期ですので、早くオーナー様に戻したい一心で、雪災害は無視してピット内は3台のジムニー車検整備進行中ですdash

その1台、GLOBAL新車コンプリート納車から早や3年目の初回車検整備ですhappy01
今回は、車検と同時に下回りの塩害防止施工もご依頼頂きましたgood

この時期の福井県は、主要道路への塩カル散布も多く、ジムニーやランクルなどのシャーシ丸見え車両の
下回り管理も大切ですね~up
JB23系のサビやすい、リヤフロアー裏やリヤのタイヤハウス前のボディーマウント部はしっかり施工してあげたいですね~good

この塩害防止施工は、5年10年と経過されると施工済み車と未施工車との格差ははっきり分かれますね~good
全ての愛情は、平等に結果が出ますね~happy01

201826204957.JPG201826205017.JPG201826205037.JPG20182620510.JPG201826205155.JPG

JA11 リーフ&ショック交換

本日は、先日の積雪で道路と側溝の境目が判断できずdown
ボーリングのガーター走行dash そのまま側溝ふたに乗り上げてしまい
フロントリーフを曲げてしまう被害事故で、緊急ご入庫のJA11ジムニーのリーフ交換作業ですcoldsweats01

今回新調されるリーフスプリングは、キタガワ製ですが、この際ですので長年使用されましたショックも同時交換
させて頂きましたgood

画像にはありませんが、隣のリフトでは、プリウスのアンダカバーとフェンダーライナーの交換作業dash
今年の冬は、四駆車もそれなりに被害があったようでsweat02
オーナー様の2WD車、4WD車の得意、不得意を十分熟知した上で、雪道を選んで頂き
普通よりもより安全運転で走って頂き、予想外の出費を控えましょうup

福井県の今日の深夜からは、また大きな寒波がやって来ますsign01
普通乗用車のオーナー様は、是非この寒波の前に、もう一度アンダーカバー外れやクリップ取れが無いか
ご確認頂けますようお願い致しますhappy01

201824191341.JPG20182419146.JPG201824191448.JPG201824191513.JPG201824191536.JPG

GLOBALアゲトラ カスタマイズ(^^)v

先月から当社のGLOBALアゲトラやジムニーのGLOBALコンプリートのお問合わせが非常に多くup 
この大雪が原因なのでしょうかsign02

JB23のジムニーも、今月末で一旦受注ストップとなりますsweat01
新型ジムニーは秋頃の発売予定らしいですが、依然現行型JB23のご注文も多くup
先月末あたりから、ジムニーとアゲトラの新車ご注文が続いておりますhappy01
本当に有り難い事ですm(__)m

そんなこんなで、最近はアゲトラ製作やカスタマイズ作業も多くhappy01
納車待ちのお客様におかれましては、新車入庫次第sign01製作、納車と進めて行きますので、もうしばらくお待ち下さいm(__)m

で、GLOBALジャンボアゲトラに、荷台ロールバーの取付作業ですdash
荷台フロアーへアンカー打ち込み用の穴あけさせて頂き、やはりこの部分は強度低下防止の為にも
サビさせないよう、穴あけ加工口のはしっかりサビ止め対策を施工させて頂きますgood

また、今回荷台ゴムマットをオプション付属承りましたので、ロールバー部はカットさせて頂きましたgood
皆さん思い思いのカスタマイズご依頼頂きますが、お客様の想いを最高の形にさせて頂く事で
少しでもお役に立てれば嬉しいですsign01

今夜からも福井県は積雪予報が出ていますが、もう十分満足していますので遠慮したいものですcoldsweats01

201823205033.JPG201823205058.JPG201823205121.JPG20182320524.JPG201823205229.JPG

 

JA22 ワイパーリンク交換(^^)v

本日は、先日お買い上げ頂きましたJA22の納車前整備の最終整備作業ですhappy01

先日、車検も完了し、細かな部分の完成前点検での事。…先日までは雪が降っておりましたので分からなかったのですが
どうもワイパーの動きが遅いような~sign02
フロントガラスに雪が付着している状態ですと快調に拭き取りますが、水分が拭き取られてくると動きが重くなってきますsweat02

これはJA系のよくある故障事例ですが、ワイパーのピボット部がサビて抵抗が大きく動きが重くなりますdown

よく、このような故障からワイパーモーターを交換されてしまうケースも多いようですがsweat01
モーター交換後も改善せず、部品代が高額になってしまったケースも多いようです~coldsweats01
ワイパーのHI・LOの動きにスピード変化がない場合の多くは、「画像2」のワイパーリンク交換で多くの場合は、改善致しますgood

但し、このワイパー修理作業の場合、ダッシュボードAssyの分解が必修工程で…
これが何とも厄介な作業ですsad
部品代はリンク部品で5,000円程なのですが、作業工賃は1.5時間ほどの作業料となりますsweat01

納車前のこのタイミングで故障が発見出来up、お客様へ後々ご負担が掛らなかった事もホントに良かったですが…
しかし何よりも、納車直後の不具合発生を防止出来た事が、本当に良かったーup

やはり受け入れ点検から→作業中点検→完成最終点検と、幾つもの点検トラップで小さな故障でも発見することの大切さを実感した
今日の修理でしたgood

K様には、いつもご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございますm(__)m
明日は、下取車からのETCやドライブレコーダー、ブースト計の移設作業と、定番のドアスイッチアース加工で完成板致しますhappy01
納車日が当初の予定より遅れてしまいましたが、日曜には納車させて頂きますsign01 もうしばらくお待ち下さいm(__)m

 

201822224122.JPG201822224147.JPG20182222427.JPG

2月スタートです(^^)v

飲んで食べて満喫した正月から早や1ヵ月経過dash なんとも早いcoldsweats01
今日から2月sign01

今日のGLOBALピットは、外のコンディションも良く、雪も無くup
4駆だらけのご入庫からのスタートとなりましたgood

今月来月は、どこの自動車会社も車検の繁忙期に突入してきますが…当社も4月付近までは車検ご予約で予定表はビッシリとなって来ましたsweat01
そんなこんなの今日は、12万キロ走行の120プラドと31万キロ走行のランクル77の継続車検整備ですdash
皆さん良く走っていますね~up ありがとうございますhappy01
そんなお客様のお手伝い当社も「全てに全力で」させて頂きますup

31万キロ走行ランクルは、昨年新規ご入庫頂きましたM様ですが、今回車検もご入庫頂き誠にありがとうございますm(__)m
昨年、当社の「全整備」でフル整備させて頂きましたので、今回は特に故障も無く、分解清掃、各部調整整備で完了しそうですgood

また12万キロ走行の120プラドですが、オーナーは私の親戚happy01
オイル管理は口を酸っぱくする程言っていますが、管理不足でタペットカバーパッキンからオイル滲みが酷く修理となりましたsweat02
併せて、走行12万キロですので予防交換整備となりますが、ダイナモ交換ですpaper
スタビリンク、ブッシュ関係の交換と、させて頂きますgood

今月からは当社もご予約整備が込み合ってきますが、修理やカスタマイズは早めにご予約頂けますとスムーズに受け入れ準備させて頂きますので
ご遠慮なくお問合わせ下さいhappy01
今月も頑張りますsign01

201821103521.JPG201821103543.JPG20182110362.JPG201821103640.JPG201821103732.JPG201821103759.JPG201821103821.JPG201821103859.JPG

 

車上整備(^^ゞ

本日は、昨日緊急で事故引き上げにてご入庫頂きましたキューブの足回り修理作業ですdash

先日、走行中にタイヤが根元から外れ、走行不能となった為、引き揚げ搬送となりました車ですcoldsweats01
現場積み込みで試行錯誤で何とか積み込みしたものの、降ろす事も出来ずdown
やむなく積載車の車上にて整備といなりましたsweat01

故障原因は、ロアアームのボールジョイント外れsad
おそらくこの雪のガタガタ道で、ジョイント疲労で外れたのでしょうcoldsweats01
走行距離も17万キロと多走行ですが、予防交換が実施されて無く、今回ジョイント外れを起こしてしまったと思いますね~sweat02

リフト整備が慣れてしまっている人間にとっては、ホントに辛い修理作業となりましたgood

今年は雪の災害は、多くの車にダメージを受けてますね~coldsweats01
雪道では、普段より酷使しますので、普段から整備はしっかり実施しておきたいですねhappy01

2018131211019.JPG2018131211056.JPG2018131211121.JPG