ブログ
JB23ジムニー エンジンチェックランプ点灯
本日は、エンジンチェックランプ点灯で
新規にご入庫頂きましたJB23ジムニーの故障診断と修理作業です
車上から故障コードを取り出していきますと「O2センサー」と診断結果です
この場合、当然O2センサー故障と疑いますが
排気臭が正常ではありません
今回、新規ご入庫という事ですので、当然ながら当社には整備歴はありません
走行は16万キロと、車検証入れ内の、今までの整備記録簿を遡っていきますが…
当社の期待している定期交換部品の交換歴はありません
そこで今回疑ってみたのは
インジェクターの劣化です
それと同時に、オーナー様の問診から「最近、上り坂で力強さがない」などマフラーからの白煙も確認できます
という事で、今回は、インジェクターとターボチャージャーの交換を実施
明らかに復調してます
当社でも、16万キロ走行でインジェクター不具合はレアケースですが
色んな故障事例を経験することが、自社の宝となります
自社の技術は、お客様の犠牲のもとであることに、本当に感謝しなくてはイケません
追い込み!電装、内装カスタマイズ工作(^^)v
本日は、週末納車に向けて
足回り、外装カスタマイズが完成しました新車ジムニーの
電装品取付工作と、アシストグリップの取付作業です
電装品カスタマイズには、インパネや内張り、シート関係の外し作業が伴いますが
新車では、キズを付けるのはご法度です
クレッパーなどの入力部には、キズ防止の養生対策は必須です
また、メーターパネルなどのクリアーパネルは、爪が当たってもすぐにキズが付きます
なるだけ、パネルなどは外さないのが良いのですが…
可能な限り、配線などは断線や接触不良を回避するためには、むき出しよりも
キレイに配線引き回しを実施しようと思うと、やはりリスクと正面から立ち向かっていかなくてはイケません
ゴールデンウィーク突入まで、残り2日
お客様にも、せっかくですので「新しい車で楽しい連休を過ごして欲しいキャンペーン」ではないですが…
納車をお待ち頂いておりますお客様には、是非待っててください
最終最後まで、可能な限り追い込んでいきます
新型アトレー710 リフトアップGLOBALキット組み込み工作(^^)v
本日は、石川県からご入庫頂きました新型アトレーの
リフトアップ工作作業です
ご予約頂きましてから長らくお待たせ致しましたが、ご理解とご協力に感謝致しますm(__)m
足回りのキットは、自社の40㎜リフトアップキットとなります
安全と安心を第一に、ブレーキホースの延長と、リフトアップ工作による車体ズレ補正の為の
ラテラルロッドも組み込み
フロントへは、ストラットへのタイヤの干渉によるタイヤバーストを防ぐため
前後16本のハブボルトの打ち替えによる、安全重視の10㎜ホイールスペーサー装着を可能にしております
組み込み後は、勿論アライメント測定調整が最終工程となります
遠方にも関わらず、当社にご縁頂けました事
社員一同、心より感謝致しますm(__)m
新車コンプリート「GLOBALアゲトラ」構造変更申請(^^)v
本日は、ご成約頂きました、新型ハイゼットトラックの「GLOBALアゲトラ」の
構造変更申請に検査協会へ
当社のアゲトラは、新車時点で構造変更とメーカーの新車保証継承を実施してから
お客様へ納車させて頂いております
このままのスタイルで、次回車検も他県での新車保証も受けることが出来ます
手続きや申請と、手間はかかりますが、車は命を乗せて走らせる乗り物ですので
そこには、絶対の安心安全が一番重要です
現在、「GLOBALアゲトラ」のご注文頂いておられますお客様におかれましては
新車順次入庫次第、コンプリート製作に着手していきますので
本当にお待たせ致しておりますが、どうかご理解とご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m
パーツは準備出来ていても、車両が入ってこない
車両は入ってきても、パーツが入ってこない
精神的に辛い昨今です
JB74シェラ 週末納車に向けて塩害防止施工実施(^^)v
本日は、ようやく週末完成納車予定となりました
JB74シェラの新車コンプリートへの
自社オプションとなります、下回り塩害防止施工作業させて頂きました
コンプリート製作で新調した足回りキットも含め、クリアー色の塩害防止を施工していきます
四駆車の下回り管理は、愛車の良好な状態を維持していくには
大切な管理となりますが、
人も、足元がお洒落ですと、全体的なイメージアップにもつながります
近年の冬季の道路管理事情ですが、とにかくマメに塩カル剤を散布します
安全管理の観点からは非常に良いのですが、車両のシャーシ廻りには甚大なサビ影響があります
この施工は、可能な限り、新車時のような、汚れやサビが無い状態での施工が
一番有効的で、早期対策が、故障やサビには一番大切ですね~
シャーシ部は勿論ですが、ボディーフロアー裏まで、しっかりと塗膜張らせて頂きます
ご注文から、本当に長い間お待ち頂きましたが
ようやく納車日程詰めまで来ましたので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
最終最後まで「全てに全力で」カスタマイズさせて頂きます
自社オプションメニュー塩害防止施工(^^)v
本日は、ようやく来週完成納車予定となりました
GLOBALアゲトラ新車コンプリートへの
自社オプションとなります、下回り塩害防止施工作業させて頂きました
コンプリート製作で新調した足回りキットも含め、クリアー色の塩害防止を施工していきます
四駆車の下回り管理は、愛車の良好な状態を維持していくには
大切な管理となりますが、
人も、足元がお洒落ですと、全体的なイメージアップにもつながります
近年の冬季の道路管理事情ですが、とにかくマメに塩カル剤を散布します
安全管理の観点からは非常に良いのですが、車両のシャーシ廻りには甚大なサビ影響があります
この施工は、可能な限り、新車時のような、汚れやサビが無い状態での施工が
一番有効的で、早期対策が、故障やサビには一番大切ですね~
シャーシ部は勿論ですが、ボディーフロアー裏まで、しっかりと塗膜張らせて頂きます
ご注文から、長い間お待ち頂きましたが
ようやく納車日程詰めまで来ましたので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
最終最後まで「全てに全力で」カスタマイズさせて頂きます
継続車検整備も追い込み中!
毎年の事ですが、来週末からスタートします大型連休や
年末年始、お盆休暇などでは
休暇期間中に車検満了を迎える車の、車検継続は必須となります
そこで、今回のゴールデンウィーク期間中に車検満了となります車の継続車検も
当然、追い込んで作業しております
そんな今日は、ジムニーが2台入庫
JB23ジムニーの整備ご要望の下回りシャーシ塗装施工の作業です
毎回、車検時にはシャーシ塗装を実施していますオーナー様ですが、
やはり、2年に一度の下回り管理されています車両の状態は良好ですね~
今回も、社外パーツのカラーリングは残すためのマスキング施工式にて
シャーシ塗装を実施させて頂きました
また2年後も、この良好な状態でご入庫頂けますよう、細部まで塗膜拭きつけさせて頂きます