ブログ
JB23 新車コンプリート下回り防錆施工(^^)v
先月ご注文頂きましたJB23新車コンプリート製作です
昨日は、遅れ気味の作業を挽回するべく、定休日返上でご依頼の下回り防錆シャーシ塗装施工です
新車時に施工するのが一番効果的ですね~
天気はピーカン ですが、養生カーテンが些細な風で巻き上がるので
ピットは締め切っての作業です
JB23のサビやすい弱点のリヤタイヤハウス前のボディーマウント部や、リヤフロアー裏は重点的に施工させて頂きました
作業が終わった時は、服を着たままシャワーを浴びたかのようにビッショリの汗(^^ゞ
ライザップも真っ青の発汗です
本日から足回り、外装組み上げが完成し、明日はアシストグリップの取付後、ボディーコーティングへ外注先へ運びます
Y様、もうしばらくお待ちくださいm(__)m ご期待通りのJB23に仕上げさせて頂きます
JB23 ジャダー修理
毎月、コンスタントに入庫します修理が本日も先月ご予約頂いておりましたI様の 「ジャダー修理」 です
特にジムニーのJB23系に多くの症状が出てしまいます。
これは、リフトアップ車やノーマル車に関わらず、皆さんご相談頂く内容は
「60キロ位から、ハンドルが異常に揺れだし、速度を落とさないと収まらない」
「いつも、この症状が出る道が決まっている」…などなど
当社もかなり前から、何台ものジムニーを修理させて頂きました。
当初は、「キングピンベアリングにシム増し」 「ナックルストッパーゴム付のオイルシールリング交換」 などなど…
しかし、組み付け当初は改善しますが、やはり しばらくすると、またジャダーが発症してしまいます
特に、ジムニーなどの クロカン車の特性上 悪路など走らないわけにはいきません。
この場限りの修理、調整では、また発症してしまいます。
お客様の協力も頂き、あれも、これもと思考錯誤してきましたが、
やはり、基本部分を加工修理しないとダメと判断
やはり、ジャダー発症の原因は、「キングピンベアリング本体」 と 「テンションロッドの共振」 です。
そこで、当社では、「ジャダー対策キングピンベアリング」 と 「ジャダー対策強化テンションロッド」 の開発です
今現在、この仕組みによるジャダー修理で、県内外から かなりの台数を修理、調整させて頂きましたが、再発症は「0台」です
時速80キロ以上で、道路上のギャップを踏んで頂いても、ジャダー発症はありません。
クロカン走行と並行して使用して頂いているお客様で、修理、調整後、今現在50,000キロ以上走行して頂いてますが、ジャダー発症は無いようです
但し、ベアリングは消耗品ですので、50,000キロ位で、定期交換はお勧め致します。
ジャダー発症によるご相談は、随時させて頂いておりますので、ご遠慮なくお問合わせ下さい。
尚、ご相談の多い、業者様におかれましては、組み付け時の調整がある為、部品交換のみでは、長期症状改善は出来ませんので
技術提供、部品供給は行っておりませんので、ご理解の程 宜しくお願い致します。
ランクル80 デフロック修理&油圧、油温、水温計追加
京都Y様のランクル81のリヤ・デフロック作動不良修理と追加メーター増設作業です
ランクルのデフロックアクチチェーターの作動不良ですが、配線断線やアース不良、モーター本の固着等々原因は多くありますが…
今回のランクルは、アクチェーター内のモーター固着とギヤ固着による作動不良でした
よく川や、泥走行のクロカン車の場合、モーターギヤ内部に水が入り、ギヤ錆による固着を起こします
定期的にギヤカバーを外し、よく乾燥させてグリスアップさせるのが良いのですが、なかなかそこまで定期整備は出来ませんね~
初期症状としては、デフロックが入ったり、入らなかったりと機嫌が悪いようであれば、上記方法で早期復調が可能です
「画像2」 のようにギヤ錆が多いようであれば、モーター本体も固着の可能性は大ですね
モーター自体には電源が入っていますので、やはりアクチェーターAssyでの交換となってしまいました
また今回は、追加メーターの増設もさせて頂きした
オートゲージ製の、油圧、油温、水温計の3計器の増設です油計の数値取り出しは、オイルブロックから信号を取ります
水温の数値取り出しは、後期のランクル81の場合、なかなか良い取り出し場所が有りませんので、ラジエターアッパーホースから
信号を取るようにさせて頂きました(^^ゞ
この取り出し方法の場合、ジョイントカプラのホースバンドは、定期的な締め付けをしてあげないと水漏れを起こしますので、
この部分は定期的な漏れ点検が必要です
少し離れた地域でのご使用ですが、来年の車検まで可愛がって下さい 必ず良い仕事しますよ
JB23 中古車コンプリート完成(^^)v
S様からご注文頂いておりましたJB23 GLOBALコンプリートのパンダ仕様ですが、
5月にベース車両は入庫したのですが、ホントに遅くなりましたが本日ようやく完成致しました
S様も本日コンプリート後のお車を初めてご覧頂き、予想以上の仕上がりと喜んで頂き、本日正式に契約書にサインして頂きました
当社の中古車両お探しの場合の販売方法は、他社様のように 「引当販売」 のような、まだお客様が現車を見ても、触れてもいない中古車を
「これが〇〇さんの車です」 などのような押し売りは致しません
あくまでも、現車を直接ご覧になって、座って、触れて頂き、ご納得頂いてから次のステップへ進みます。
当社の思いと致しましては、もし気に入ってもらえなくても、「当社在庫として自信を持って展示プライス出来るようなお車を仕入れる」
私たち自動車会社は年間多くの車を販売させて頂いております。
その一台は、当社の年間・今月の一台ですが、お客様は生涯台数の中の一台ですから ご覧になる前からプレッシャーをかけずに
十分ご検討頂き、祝縁で乗って頂き、その一台のお手伝いをGLOBALがさせて頂ければ、こんな嬉しい事はありません
今回のお車も、サビやすい部分も手を加えながら下回りからシャーシ塗装、室内リフレッシュ…
やはり納車、納品時が一番楽しくなくてはイケません 今回も一台入魂させて頂きました
S様のカーライフのお手伝いが出来たようで、本当に良かったです このご縁に感謝です
ハイラックス ドライブシャフトのオーバーホール
本日は、ハイラックスのフロントドライブシャフトブーツ割れで左右のシャフト、オーバーホール作業です
今日は現場で 「暑いな~」 って何回言ったのか
ほんとに暑かった~
こんな日に限って…のような作業で、シャフト分解です
ハイラックスや95以降のプラド、ランクル100以降のフロント足回りは、独立懸架のダブルウィッシュボーン式ですので
デフダウンKitを組んでいないリフトアップ車の多くは、シャフト角度が付き過ぎで、ドライブシャフトブーツ割れを起こします
社外パーツで強化ブーツなるモノもありますが…あまり効果も無く、ブーツ破れは車検が通りません
今回のハイラックスも2インチアップの車両で、シャフト角度も付き過ぎてインナーブーツが割れてしまっています
インナーブーツ交換の際には、シャフトAssyでデフから取り出さないとオーバーホールが出来ません。
ピット内は、この暑さでジョイントグリスの匂いが増しますね~ でも意外とこの匂い好きかも
社員の誕生日と、陣中お見舞い
本日の福井もムシムシのジメジメ暑さでめげそうな一日となりました
そんな折、石川県のY様が陣中見舞いで突然のご来店 「身体大丈夫ですか
心配で、 精力付けて下さいと…」 ドジョウのかば焼き
京都のY様からは、ドリンク剤
福井市内のK様からは、清涼飲料 と、皆さんご心配頂き、本当に感謝です
「大丈夫です 毎日、好きな車に囲まれて、楽しんでお仕事させて頂いております
」 このご恩、必ずお仕事でお返しさせて頂きます
さて明日は社員の誕生日です
花のプレゼント 但しこれは社員本人へではなく、「母親へ誕生の感謝と共に渡すように」 とプレゼントです
毎年迎える誕生日に、「自分が生まれた、親への感謝の日」 と出来ますよう 日頃言えない感謝が出来る機会になれば良いのですが~
新潟からジャダー修理でご来店m(__)m
本日は5月にご予約頂いておりました、新潟県からご入庫のM様のジャダー修理です
お話頂きましたところ、前泊で福井入りされたようで、遠方からのご入庫頂きまして本当に感謝です
当社の技術で、完全に 「ジャダー発症」 を食い止めますのでご期待下さい
またせっかくの来店ですのでとの事で、自社のアシストグリップの加工取付もご注文頂きました
さっそくナックルのオーバーホールです
やはりジャダー発症の原因の根源をしっかり対策しないと、長期改善は致しません
このJB23も、以前対策されていたパーツが付いていますが、そのパーツの取付も不十分で、「画像4」 でも確認できますが…
せっかくのパーツ本体自体が、ボルトで固定されていません
これが原因でもありませんが、お客様の貴重なお金ですので、請けた整備会社はただの集金会社ですね 怒りを覚えます
自動車会社は修理や、販売もそうですが、請けた会社がどこまでお客様の情に入り込むかです
お客様は整備会社を素通りするのでは無く 困った表情で入庫頂いたら、次は喜んでお帰り頂かなくてはイケません
喜んで頂けるから、また次の仕事も頑張れるんです
当社は大きくコマーシャルはしていませんが、ご紹介や口コミでのご来店を頂きますm(__)m
やはりそれが本当の 「信用」 だと思います、「信用の信は人の言うこと」とも書きますしね~
ご来店の際には新潟のお土産まで頂きありがとうございました。お帰りの際には写真撮らせて頂きました
ジャダー対策を実感頂き、終始笑顔でご帰宅出来ますように
またご縁あり、M様のお手伝いが出来ましたら幸いですm(__)m