ブログ
新規ご入庫のランクル76 車検整備(^^)v
本日は、新規ご入庫のI様のランクル76 車検整備です
昨年、他社にてご購入されたランクル76ですが、程度は上々のお車です 走行もまだ93,000キロ
特に痛みも無く 定期的な分解、清掃をさせて頂きました
ただ、油脂関係の定期交換がされていないようで、デフ、トランスファーオイルはかなりの汚れ
下回りのシャーシ塗装はご購入時に施工されたようですが、中古販売店様の施工は、やはり見栄え良ければの仕上げで…
サビやすい、フロアー裏はやはり未施工です
やはり下回り塗装は、入り込んだ箇所や鉄板継ぎ目はしっかりと施工が必要です
人もそうですが、見た目や身だしなみも大切ですが、中身が大事 シャーシ塗装の本来の目的通りの作業が大切ですね~
JA22 ご成約ジムニーの納車準備(^^)v
先日ご成約頂きました、JA22の車検整備です
フルノーマルでの販売ジムニーです
ヘッドライトリングや、ワイパーアームなどのサビをグラインダーで落とした後塗装や、ウインカー類のサビてしまったビスは新品交換
ここは小さな事ですが、交換しておかないと、球切れの際にレンズが外れなく、レンズを割らなくてはイケなくなるトラブルも良く有るケースです
JA系の純正テールユニットは防水では無いので、汚れやカビが発生しやすく、このジムニーもやはりバックランプ球がサビ付いてしまい
球切れに際には、レンズを割らないと交換が出来ません
先日、JA22をGLOBALコンプリートへカスタムした際に取っておいたテールユニットが有りましたので、きれいに清掃後
左右ユニット交換、ビス交換とさせて頂きました
小さな事ですが、この積み重ねがお車を長く乗る為の秘訣です
「すべての作業は、お客様の笑顔のために…」明日は定休日 明後日から、また頑張らせて頂きます
ランクル70 完全修理車検(^^)v
本日は、新規ご入庫F様のランクル73FRPトップの車検整備です
平成3年式の走行93,000キロ、ワンオーナー車です ご購入から毎年ディーラーにて車検をされていたようですが…
「長く大切に乗りたいので、この際しっかり整備して頂きたい。」とのご依頼ですが、ディーラーで管理整備されていたのですから
心配はありませんよ 勤務先が近い事もあり、ご依頼を受け、込み合い時の為お待ち頂きましたが、先日ご入庫頂きましたm(__)m
さっそく整備ですが、走行が少ない割には傷みも多く、定期的な予防修理、各部の調整は未整備のようです
シャックルブッシュ劣化、フロントハブのガタ、セルモーター異音、デフ/トランスファーなどの油脂交換歴はありません
燃料フィルター、タイロットエンド調整などなど、整備ご提案後、さっそく分解です
フロントのナックルは、開けてビックリ キングピンベアリングは既に破断
しています、ベアリング等は全オーバーホール必須ですね
ここで、トヨタの泣き所 ブレーキキャリパーピストンはやはり固着しています
おそらく車検完成後は、劇的に調子は良くなると思います 今週中には完成予定ですので、もうしばらくお待ち下さいm(__)m
中古車は本当にご縁ですね~(^^)v
本日は、先日お買い上げ頂きました、120系ランクルプラドのショートのディーゼルターボの納車前車検整備です
このプラドは店頭に並べる前に売約となったお車で
新規ご来店のお客様が、「120系ショートのプラドのディーゼルはなかなか無いですよね~」と営業終了直前にご来店
本日入庫で、ピット中に有りますよ…とご案内させて頂き、お客様もビックリ
のご様子で、かなり以前からお探しだったそうで
即決にてお買い上げ頂きましたm(__)m
中古車は本当にご縁ですね~と、本当に実感したご契約でした
自分も、このディーゼルターボのプラド125系に乗っていますが、本当に良く走ります ショートですので小回りも良く、
これを一度乗るとなかなか手放せません
販売時の車検整備ですので、下回りの防錆シャーシ塗装、油脂関係、燃料フィルターなどなど、将来的に交換が必要な消耗部品の交換にあわせて
トヨタ車の泣き所、やはりブレーキキャリパーピストンは動きが重くなっていましたので、
この際ですのでキャリパーのオーバーホールさせて頂きました
耐熱シルバー色を切らしていましたので、今回はゴールド色のキャリパー塗装です なかなか高級感が有っていい感じかもです
シルバーウィークまでには納めさせて頂きますので、I様 もうしばらくお待ち下さいm(__)m
本日は、ランクルで満杯です(^^)v
今週スタート初日のGLOBALピットです
ランクル200消防連絡車の架装、ランクル80ウインチ取付、中古売約のプラド120ショート車検整備、ランクル70カスタム準備…4台のランクルです
ランクル200消防架装は塗装も完了し、いよいよパトランプやフラッシャーランプなどの取付です。
ランクル80はキープスラント製のシリアスバンパーとWARNウインチの取付、配線。
125プラドはショートのディーゼルターボで、先日店頭展示前に売約となってしまった中古車で、車検整備です。
先月カスタムベース車をご注文頂きましたF様のランクル70、色変え全塗装の為の下準備で丸裸に各パーツ外しです
今週、来週はシルバーウィーク前納車で込み合い、これは残業の日々になりそうです
セルシオ ダイナモ交換(^^)v
当社の四駆乗りのお客様の、サイドカー 高級車ですのでサイドカーは失礼しました
20系セルシオのダイナモ交換です
先日、バッテリー上がりでご入庫され、発電量点検させて頂きましたら、ダイナモ発電量が10V以下
受け入れ修理までお時間頂き、ホントに申し訳ありませんでしたm(__)m
さっそく交換作業です…が、やはりランクルやジムニーとは違い、整備性は非常に悪く、ダイナモ周辺機関を移動、脱着しないと
エンジンルームから取り出せません
でも、たまにはジムニーやランクルなどの四駆以外のお車の整備は、新鮮でリフレッシュ出来ました
四駆以外のお車でも、当社にご入庫頂けますのは、本当に有り難いです 本当に感謝、感謝ですm(__)m
JB23車検と防錆シャーシ塗装(^^)v
本日は、R様のJB23車検整備です
毎回車検ご入庫頂いておりますジムニーですが、前回の車検では防錆塗装を施工しなかったので、今回4年ぶりに防錆シャーシ塗装
させて頂きました
やはりジムニーなどの、リフトアップ車の場合は足回りのカラーリングは残したいですので、純正パーツ以外はマスキングさせて頂き
施工させて頂きます
中古車などの展示車もそうですが、カラーリングを残し防錆シャーシ塗装はGLOBAL定番の作業です
人間もそうですが、足元がオシャレですと全体が良く見えますよね~
今回の車検でも大きな故障も無く、走行6万キロですので、お客様のご了解のもと、デフ、ミッション、トランファーオイルの定期交換で
24ヵ月車検整備も完了させて頂きました
毎回県外からのご入庫ありがとうございます。
本日は、いつも遠方からのご入庫して頂きます、滋賀県のN様のJB23のタイロットエンド交換です
コーナリングに違和感があるとのご指摘で、今回はタイロットエンド4か所の交換をさせて頂きました
ボールジョイント自体にはガタはありませんが、新品部品との圧動に違いはあり、この部分の交換でどの程度症状が改善したのかは
今後の勉強のためには、是非確認させて頂きたいです
走行は多いのですが、大切に長く乗りたいと思っておられるオーナー様のお車は、本当に状態が良く
N様曰く、いずれは交換したい部品ですので、今回は交換のご依頼のもと消耗部品の早期交換ということで交換させて頂きました
このジムニーは本当に良いオーナー様のもとで、永~く乗って頂けそうですね~