ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

区の発電機、修理点検

本日は、地元自治会の災害用倉庫備品のエンジン発電機の修理、点検ですdash

緊急災害用のエンジン発電機ですが、先日、「区長様からエンジン始動不調が2機あるので、一度診て欲しい…」との連絡good
やはり災害時には絶対必要な備蓄機器ですので、今年の区長さんの事ですので、使えるのか確認されたのでしょうね~flair
昨年の区の防災訓練には使用されたようですが、その後の管理保管が出来てなくdown
燃料も残したままで、燃料が腐ってしまっていますsweat01 燃料完全抜き後、新油でテスト始動good 
あってはイケませんが、万が一の時には使用出来る状態にはさせて頂きましたhappy01

皆さん知らないところで、お役目されておられる方がいらっしゃるんですね~感謝感謝ですflair

201652921112.JPG

JB23 新車コンプリート製作

毎月の事ですが、新車メーカー様は必ず月内に登録をしたいが為に、発注の新車が入庫してきますdash

昨日は、JB23のXGマニュアル車up 
さっそくコンプリート製作開始ですhappy01

今回のJB23は、排気系のスープアップ重視のコンプリートscissors
モンスタースポーツの等長エキマニ、トラスト製キャタライザー、トルク型センターパイプなどなど…
足回りは明日から組み込みさせて頂きますgood

2016528204310.JPG2016528204551.JPG2016528204345.JPG2016528204417.JPG2016528204452.JPG

ご縁頂いたからには絶対喜んで頂く...

本日は先月ご注文頂きましたK様のGLOBALクラッシックバージョンのタービン交換ですdash

車検も無事完了し、ようやく納車up と思いきや、最終点検時点でマフラーから白いものがdown
これはターボブローの兆候ですね~coldsweats02
後々おそらくタービン交換になってしまいそうですので、せっかく当社を信頼して頂いたお仕事ですので、
ここはお客様に納期の延長をお願いし、ご理解の上、本日乗せ換え作業をさせて頂きましたgood

納品前の何度となく再点検させて頂くのは、「GLOBAL品質」 を提供させて頂きたいsign01 のと
「ご縁頂いたからには、絶対喜んで頂くsign01」 その為には、他社とは納品までにお時間だけは頂いておりますflair

どうか、どうかご理解の程、宜しくお願い致しますok2016527212032.JPG201652721214.JPG

本日はトラックDay(^^)v ヒッチメンバー取付

本日のGLOBALはハイラックストラック日和になりましたhappy01

車検とヒッチメンバー取付の2台ですdash
毎年この夏に向かう時期は、ヒッチメンバー取付や、トレーラー整備は入庫してきますね~good
ランクルなどのエンドメンバーが無い車体は、牽引ソケットを直接付ける事が不可能ですので、メンバーを取付なくてはイケませんhappy01

このトレーラー行為には、安全が第一ですpaper 強度は勿論の事、牽引中に牽引物は外れては大変な事故につながりますcoldsweats02
強度を維持するには、商品自体の適正牽引力を守ることも大事ですが、取付時点での強度を維持する事も大切ですflair
やはりサビによる強度低下を避けるためには、ボルトや加工部分の防錆が大切ですgood
「画像3」 のように、ボルトや接合部分の防錆対策はしっかりしておきましょうup

企業のそうですが、社長がしっかりしていないとイケませんね~coldsweats01
昨日今日はいよいよ来た暑さで、テンション下げdown下げdownでしたcoldsweats01 本日は牽引装置に教えられた一日でしたcatface 暑くても、しっかりしよっとpunch

2016526194856.JPG

2016526194941.JPG2016526195015.JPG2016526195046.JPG

復刻版70 塩害防止施工完成です(^^ゞ

本日はお日柄が良くupって、気温が昨日より低く、施工日和となりましたhappy01

ランクルも人間も、完全防備で下回り施工ですdash
ガレージ締め切っての作業ですが、完全防備はやはり人間には非常に辛くsweat01 終わった頃には汗ダクダクですscissors

シャーシは勿論ですが、フロアー裏の継ぎ目や、特にサビやすいランクル70系の泣き所を徹底的に施工させて頂きましたgood
この施工で、絶対サビない訳ではありませんが、未施工の車とは年月が経って来ますと明らかに状態は違ってきますhappy01

明日明後日は乾燥時間ですflair 暑くなると良いのですが…ok

2016525204657.JPG

2016525204725.JPG

  社員に盗撮されましたcoldsweats01 ねずみ男にしか見えませんscissors

2016525204941.JPG

2016525205016.JPG2016525205249.JPG2016525205329.JPG2016525205417.JPG  70弱点の後席フロアー裏のボディーマウント部(上)、サイドステップのアングル(下)の防錆施工good

2016525205454.JPG

復刻版70 塩害防止施工準備(^^)v

本日は、2月にご予約頂きました 滋賀県からご入庫のM様の復刻版ランクル70、下回り塩害防止施工前の養生ですdash

まずは下回り洗浄後、完全に乾かし、70特有のサビやすい箇所へのサビ防止剤をペイントしますgood
ランクル70のボディーサビは、サイドパネル下・リヤサイドポケットは特にサビやすいですね~sad
サイドステップのアングルは、ほとんどの70の場合、ステップ裏のアングルはサビが酷くマフラーセンターパイプ交換作業などでも、
外したくても外せなくsweat02 ボルトを折らないと外せませんshock
このステップアングルは素材そのままですのでサビやすくcoldsweats01、今回は、まだ新しい復刻版70ですので外しやすい間にステップ本体を外し、
アングル本体に錆止めペイントさせて頂きましたscissors

「画像4」 のように、ステップ素材と同色のサビ防止剤でのペイントと、「画像5」 のようにサイドパネル下爪やフェンダー内のボディー下爪は
しっかりとサビ止め剤を塗っていきますgood

外せるモノは出来るだけ外させて頂き、いよいよ明日からは塩害防止剤の施工ですgood 
明日は、車と人間も完全養生で、密室施工ですので、今日のように30℃近くの暑さにならないように祈って…明日また頑張りますhappy01

201652422526.JPG

20165242263.JPG201652422835.JPG2016524221047.JPG2016524221139.JPG2016524221236.JPG

JB23 車検整備と12ヵ月点検

本日のGLOBALピットはJB23が3台入庫ですdash

いつも滋賀県からご来店頂けますN様のJB23の法定12ヵ月点検dash
5月末車検満了のM様のJB23の継続車検整備dash
昨日ご契約頂きましたA様の納車前点検整備ですdash
皆さん当社の都合で、ご入庫遅くなりましたが…笑顔でご理解、ご協力、本当にいつもありがとうございますm(__)m
本当に当社のお客様は皆さん、やさしい方ばかりで、当社が甘えてばかりでホントm(__)m スミマセンweep

出庫の際にも、笑顔で納車出来ますよう頑張らせて頂きますので、至らない所はご遠慮なくホントに言って下さいねcoldsweats01

2016522211337.JPG201652221148.JPG

JA12 ワイパーリンクAssy交換

本日は、ご注文頂いておりますK様のクラッシックコンプリートhappy01 ようやく完成間近となりましたが
最終点検時点で、フロントワイパーのHI/LOの強弱が無い事が分かり、ワイパーリンクAssyにて全交換させて頂きましたgood

このワイパーリンクの交換作業は、JA11系のジムニーの場合には、メーターパネルとセンターコンソールを外せば交換出来るのですがscissors
JA12・22系、JB32系シェラなどは、ダッシュボード全体をそっくり外さなければ分解交換が出来ませんdash
と言う事は、実費交換になると作業工賃が高額になってしまいますdown

「画像2」 のように、ピボットアーム部にサビが有り、グリス等の浸透剤で復活はするのですが、長期改善にはなりませんflair

お買い上げ頂いた今のうちに修理しておけば、お客様にはご負担無く、永~く乗って頂けるハズですhappy01
今月中には納車させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さいm(__)m

201652120310.JPG

2016521203134.JPG

 

ランクル80 GX 3台集合(^^)v

本日のGLOBALdash ランクル80のGXが3台集合しましたhappy01

角目四灯GXはお買い上げ頂きました80、グリーンのGXは80泣き所のパワーウィンドー修理でご入庫、ホワイトのGXは
先月県外へ納車させて頂きましたGXですが、ベルト鳴きの為クレーム対応での入庫の80ですdash

ランクル80のパワーウィンドーは泣き所でもありますが、アップダウンが重く、最終的には負担増のモーターは交換になってしまいますsweat02

県外へ納車させて頂きましたGXは、販売納車時点では、ベルト一式交換させて頂いたのですが…
一か月位で、ベルト鳴きを起こしご入庫頂きましたcoldsweats02
ランクルでは、今までの事例が無くsign02 さっそく点検してみると、ウォーターポンプのプーリー溝がサビて、Vベルトのサイド部を削ってしまい、
緩みが出てしまったようですcoldsweats01
納車早々本当にご迷惑をお掛けしてしまい、さっそく新品プーリーとベルト交換で保障対応させて頂きました。
同じ繰り返しをしないよう、再発防止の為に、当社の車種別・確認点検項目とさせて頂きましたflair

お客様のクレームは、大切なお声ですので、今回も大変勉強させて頂きましたcoldsweats01 この宿題に感謝ですflair

2016520224121.JPG2016520224155.JPG2016520224230.JPG

JA22 リーディングアームブッシュ打ち換え

本日は、リヤからの走行異音でご入庫のJA22修理ですdash

画像でお判り頂けると思いますが、リーディングアームのブッシュ硬化により、ボルトカラーから岸離れしていますdown
当然段差などで、「コトンsign01コトンsign03」 と振動と一緒に異音が発生しますcoldsweats01
JA系のリーディングアームのホーシング前側は特によく劣化しますdash 
ただ、このブッシュ単品はスズキ部品では供給は無くsweat02、リーディングアームAssyでの交換となってしまいますweep

 「お財布応援企業flair」 と致しましては、高額なアーム交換はngですgood
当社では、ブッシュ単品を打ち換えさせて頂いておりますscissors 費用も安くつきますし、何と言っても これが本当の 「エコheart01」 なんですhappy01

201651922201.JPG

2016519222030.JPG