ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

78プラド ラジエター交換とドアヒンジ交換

本日は、昨年末から修理ご依頼頂いておりましたT様の78プラドのラジエター交換とドアヒンジ交換ですdash

当初の修理ご依頼は、「バックドアの開閉が出来ないsweat02」 との事でしたが、ご入庫頂きましたところ…
車体前方下から冷却水漏れがあり、併せてラジエターの修理となりましたsweat01
70系の右バックドアヒンジは、背面タイヤを背負っている関係でよくヒンジ折れがありますcoldsweats01
今回の場合も 「画像5」 のように、上側のヒンジが折れてしまっていますimpact 
ドア1枚は軽いように思えるでしょうが…、これは意外に本当に重くcoldsweats02 やはり長年のストレスでヒンジは悲鳴をあげているのでしょうね~paper

運転席ドアも開閉に難がありますので、このドアの上側ヒンジも交換させて頂きましたscissors

25万キロ走行の78プラドhappy01 小まめな修理と、定期的なメンテナンスで、まだまだ走ってくれそうですup

2016129214656.JPG2016129214732.JPG2016129214919.JPG201612921501.JPG2016129215110.JPG2016129215211.JPG201612921539.JPG

車検込み合ってきました(^^ゞ

2月3月の、怒涛の大量の車検時期が到来ですdash
1月も有り難い事に多くの車検ご入庫頂き、ありがとうございましたm(__)m  ようやく本日で1月満了の継続車検が終わりましたsweat01

明日から、お待たせ致しました2月満了の車検が順次ご入庫ですcoldsweats01
継続車検は1ヵ月前から受けれるのですが、毎回毎回受け入れが遅くなってしまいスミマセンm(__)m

本日は、ジムニーとランクルプラドの継続車検整備ですup
ご依頼の下回りシャーシ塗装、油脂関係のチェック、ブレーキ分解清掃、各部の劣化点検などなど… 「この車は、自分が乗る車sign01」をイメージしながら
常に入魂しながら、ピットは冷蔵庫の中のような環境ですが、またご入庫頂けるよう頑張らせて頂いておりますpunch

2016128215118.JPG2016128215144.JPG   キャスターブッシュやショックなどの社外部品は、マスキングさせて頂き、シャーシ塗装仕上げですgood

2016128215220.JPG

 

JA22 クラッシックコンプリート製作

JA22の色変え全塗装が仕上がってきましたup

本日から、リフトアップなどのカスタマイズ製作開始ですscissors
日々の車検や、修理が込み合い、展示車をなかなか増やす事が出来ずdown ようやく1台追加展示が出来そうなのですが…
早くも、完成時点でご商談のご予約が入り、やはり展示台数が増やせそうにありませんsweat01
本当に有り難いことですdash
お探し車のご依頼も多く、また最近では、ご紹介による新規お客様のご来店も多く、皆様本当にありがとうございますm(__)m

当社の作業手も遅いのでしょうが、「お尻に火が点いた仕事」が苦手で……お客様にはいつもお待ち頂いておりますsweat01
1つ1つ誠心誠意作業させて頂いておりますので、どうかご理解の程、宜しくお願い致します。

201612720204.JPG

ランクル100 中古車点検整備(^^)v

本日は、今月お買い上げ頂きましたK様のランクル100の納車前点検整備ですdash

当社での入れ替えは3台目ですが、今回はランクル80からの入れ替えですが、殆ど追い金無しの代換えとなりますcoldsweats01
このランクル100も非常に状態が良く、本当に良いランクルをお世話させて頂けましたup
今回のランクルも永~く乗って頂けるよう、頑張って整備させて頂きますscissors

ブレーキ分解清掃、前後デフオイル、トランスファーオイルなどの油脂関係は新油に交換good
ベルト交換、バッテリー交換などなど…また、下回りは防錆シャーシ塗装させて頂きましたscissors

この時期ですので、スタッドレスをご準備させて頂き、明日からは、前後のバンパーに傷がありますので、補修塗装の為、板金屋へ入庫させて頂きますgood
来週には完成予定ですので、もうしばらくお待ち下さいm(__)m

2016127194428.JPG2016127194546.JPG2016127194623.JPG2016127194656.JPG

パジェロ 事故、足回り交換

本日は、昨年末に事故でご入庫しましたN様のパジェロの足回り交換ですdash

外装部の板金修理が仕上がって来ましたので、足回りは当社で組み換え作業させて頂きますgood
リヤ側面に衝撃歴で、タイヤホイールも既に割れてしまっていますので、足回り部は全換え修理ですcoldsweats01
パジェロにだけ言える事ではないのですが、特に三菱車の足回り部は、ボルト類の固着が多く、簡単には外れてくれませんsweat02
ベビーサンダーやタガネなどを駆使して、何とか全分解ですsweat01

今回の事故は、完全に「もらい事故」で100:0ですので、保険会社との交渉の上、お客様のご納得が行くまで精一杯お手伝いですscissors
明日にはアライメント調整も終わる予定ですので、1ヵ月ぶりの愛車とのご対面up
福井の冬は、まだまだこれからの気配ですので、パジェロの雪道走破を楽しんで頂きたいですhappy01

2016124144359.JPG2016124144850.JPG2016124144535.JPG2016124144612.JPG

JB23 ジャダー修理(^^)v

本日は、先月から修理ご依頼が有りましたが、ご入庫が遅くなってしまいました新規ご入庫のK様のJB23の「ジャダー修理」ですdash

走行は27,000キロと少ないのですがsweat01 やはりジャダー発症のお客様の症状は同じで…
「段差を踏むと怖いくらいハンドルや車体全体が振動するsweat01」「その症状が出る道が決まっているsweat01」などなど…
やはりJB23特有の「ジャダー」ですsweat02

他メーカーさんからは、色々な対策部品が販売されていますが、長期的な改善は難しいようですね~coldsweats01
せっかく貴重なお金をかけて修理されるからには、やはり根本の原因をしっかり対策しないと、長期改善は絶対しませんscissors

当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策用強化テンションロッド」を組み込み、ナックル全オーバーホールですscissors
80キロ以上の速度で、段差を踏んでもハンドルは「ピタリok」ですgood
かなり以前からこの自社対策部品を使用し、組み込み加工させて頂いておりますが、再発症は今のところ 0台ですgood

NOストレスsign03で、本来のジムニーの走りを長期でお楽しみ下さいflair
この度は、受け入れが本当に遅くなり申し訳ありませんでした、また何かご縁有りましたら次回も宜しくお願い致しますm(__)m

2016123194029.JPG2016123194059.JPG2016123194146.JPG2016123194215.JPG

 

 

ランクル100 フロントデフダウン

本日は、ランクル100のフロントデフダウンブラケット組み込み作業ですdash

ネットでご購入されたランクルだそうですが、リフトアップしてあり、フロントのドライブシャフトへのストレス軽減の為
フロントのデフ部のダウンをご提案させて頂きましたpaper
ランクル100はランクル70や80のように、コイルリジットではない為に、リフトアップをさせるとドライブシャフトに角度が付く為
ドライブシャフトブーツ割れを起こしてしまいますsweat01
このブーツ割れの修理は高額ですので、今回の加工費用を考えると費用対効果がありますup
ランクル100や120系以降のプラドなどのリフトアップはボディーリフトが一番ストレスなく、最適のリフトアップですねgood

今回は、せっかく入庫させますので、下回りの防錆シャーシ塗装もご依頼頂き、施工させて頂きましたhappy01
またご縁ありましたら、次回も頑張って作業させて頂きますので、宜しくお願い致しますm(__)m

2016122192629.JPG201612219279.JPG2016122192753.JPG

 

富山県から車検ご入庫

本日は、富山県からご入庫のJB23の車検ですdash

リフトアップなどのカスタマイズなどでも、毎回遠方にも関わらずご来店頂き、誠にありがとうございますm(__)m
今回は、継続車検でのご入庫ですhappy01

お客様のご依頼で、ショックをタニグチ製のソルブショックに変更交換ですhappy01
7型のJB23ですが、まだ走行43,000キロと少なくup 定期的な整備をしてあげれば、ジムニーは本当に永~く乗れる軽自動車ですgood

県外、遠方に関わらず、本当に多くのお客様のご来店flair 本当に感謝ですweep
せっかくご来店頂きましたので、お帰りに際には 「遠かったけど、来て良かったhappy01」 と言って頂けるような仕事をしないとイケないと…また思う日でしたsweat02

2016121212949.JPG


 

JB23 新車コンプリート製作

予定より少し遅れてようやくS様のジムニー新車が入庫してきましたup
本日から、新車コンプリート製作に着手ですgood

新色のクールカーキ色sign01 S様の喜んで頂ける顔を想像しながら…

真冬のピットは極寒の冷たさですが、頑張ってpunch コンプリート製作ですhappy01

201612020933.JPG

JA22 フロント触媒溶接修理(^^)v

本日は、JA22のフロントマフラー触媒パイプの排気漏れ修理ですdash

この触媒付きパイプは新品ですと、排気温度センサー込みで税込97,524円と高額な部品ですsweat01
多くの場合の排気漏れ部は、吊り下げブラケット部が腐ってしまいsweat02 ステー溶接部から排気漏れを起こしますdown
このステーは、固定していないと車検は通りませんが…ステー自体が無い場合は車検は通りますscissors
そこで、GLOBALお得意の現物修理させて頂きましたgood

腐ってしまい、穴が開いてしまったステーは取り除き、廃棄部品庫から要らなくなったショックをチョイスflair
廃棄ショックのボトム部をカットして、触媒パイプの補強溶接させて頂き、リサイクル触媒パイプの完成ですscissors
その後、耐熱ペイント施工good これで、長期間排気漏れはしませんhappy01
修理費も、新価の4分の1sign03 お財布にやさしく、環境にもやさしいお手伝いが出来ましたscissors

お車を入れ替えるのも良いのでしょうが……、やはり高額な修理費用が掛らず、永~く愛車を乗って頂ける事が一番ですねgood

201611920619.JPG201611920659.JPG201611920749.JPG201611920831.JPG