ブログ
シーズンタイヤ交換は、2名2種工具でWチェック体制です!
今日もシーズンタイヤ交換のご予約で終日満杯ですが
このタイヤ交換作業、実は簡単のように思われがちですが…
自動車会社にとっては、これこそが、一番リスクが大きく、ミスをすればお客様の命に関わるリスク最大の作業なんです
当社では、一年を通して、車検やカスタマイズ作業も、全てのタイヤ脱着作業では
2作業員で、2種のトルクレンチを使い、必ずWチェック実施を徹底させて頂いております
1名での作業で、万が一、1本のハブナットの締め付け確認を怠ってたとしても、次の作業員でリカバーし
また、万が一、トルクレンチ自体が壊れていたとしても、次のトルクレンチで、ミスをリカバーしていきます
リフトアップなどのカスタマイズも同じ、足回りの工作にも
ここには、絶対の安全と安心がなくてはイケません
オーナー様ご自身で、季節シーズンタイヤ交換される場合は、ご家族皆様の命を預かる覚悟で
タイヤ交換は、知識を持って、確実に作業行ってください
ご入庫6台全て「96-86」グローバルナンバー(^^)~
継続車検、修理、カスタマイズなど
本日ご入庫しました車両6台全てがナント「96-86」ナンバーとなりました
重なる時は、本当に重なります~
県内外問わず、本当に多くのお客様がグローバルナンバーで登録頂き
本当に感謝致しますm(__)m
軽ナンバーに至っては、既に「96-86」は一巡しており
当社の車両管理システムも、ナンバー検索で「96-86」は3桁に迫る台数となっております
グローバルナンバーで登録頂いておりますお客様が恥じないよう
日々精進させて頂き、明日からも「全てに全力で」頑張らせて頂きます
「感謝の習慣に勝る技術なし」
ご縁ご入庫に感謝し続ける事こそが、完成仕上がり度を上げて行くことに繋がります
ハイゼットトラック クラッチ滑り(^^ゞ
本日は、新車販売から4年経過2回目の継続車検整備作業です
走行は未だ2万キロと少ないのですが
山林走行で、かなり酷使しています当社の「GLOBALアゲトラ」ですが
クラッチ滑りのようです
さっそくお客様への作業報告と、作業承諾をうけて
ミッション降ろしから作業スタートです
ジムニーやランクルなどとは違い、軽トラックですので難易度低いと思いがちですが
これが意外に、周辺装置やハーネス類の分解に時間が掛かります
また、ジムニーやランクルなどはトランスファー別体ですが
これは、ミッションとトランスファーが一体式ですので、本体も非常に重く
見た目と違って汗かきながらの作業となりました
昨年、新型ハイゼット投入で、オートマミッションはCVTとなり、燃費は向上したようですが
このような酷使ロードでの積載走行は大丈夫なのでしょうか
トラックなどの積載走行となると、やはりマニュアルミッション車が基本になるのでしょうね~
毎週末の定休日前日の大掃除!
明日、明後日は第一日曜と毎週月曜の定休日で連休を頂きますm(__)m
という事で、当社では、毎週の定休日前日は、
リフトのアーム汚れ落としやグリスアップ、工具、機械などの拭き取りや片付けや窓拭きといった、ピットと事務所の大掃除をして週間を終え
定休日明けには、また新たな気持ちで、週間を全力で進めていきます
屋根がある、ピットがある、機械や工具がある、そんな環境に感謝しながら
社屋は、お客様に建てて頂いたモノ
社屋は、お客様からお預かりしているモノ
お客様からお預かりしている社屋ですので、日々管理し清掃するのは当たり前です
何よりも、汚い現場で、奇麗な仕事は出来ません
今月は年度末
車検繁忙期と新車登録繁忙期です、本当に多くの車検ご依頼を頂き誠にありがとうございますm(__)m
他の自動車会社様同様に、忙しくさせて頂ける事に感謝し
一日3台ペースの車検整備をこなしていかなくてはイケない状況ですが
決して手を抜くことなく、安心して1年後、2年後の次回車検まで、快適に走ってくれますよう
全社員「全てに全力で」頑張らせて頂きます
JB23 クラッチO/H&ジャダー修理(^^)v
昨年から作業ご予約頂いておりました、JB23ジムニーの
ミッション載せ替えとジャダー修理加工作業です
本当に長らくお待たせ致しましたが、お客様のご協力とご位階に感謝致しますm(__)m
ミッションはシンクロギヤの不具合による、シフト入力不良と
JB23の定番修理となります「ジャダー発症」による、当社の対策ベアリング組み込みによるジャダー修理加工です
ミッション本体は、リビルトパーツを使用し、クラッチディスクも同時に交換実施させて頂きました
当社では、せっかくミッションを降ろしていきますので、
フライホイールのパイロットベアリング850円と、エンジンリヤ側のオイルシール2,750円も同時に交換実施させて頂いております
後々、パイロットベアリングからの異音や、クランクリヤからのオイル漏れが発生すれば
再度、ミッション脱着と…結局はお客様の痛い出費に繋がりますので
ここは、経験事例を生かして「お客様のお財布応援」の為の、予防整備も実施しておきます
また、磨いても磨いても、直ぐにくすんでくるヘッドライトユニットも
長年のお悩みでもあったようで、追加作業ご依頼の、自社のくすみ除去施工も実施させて頂きました
今後も是非、永~く乗って頂き、快調快適なオーナー様の足となりますよう
当社もまたご縁ありましたら「全てに全力で」お手伝いさせて頂きます
JB64 新車12ヶ月経過の法定点検実施(^^)v
本日は、ご予約頂いておりましたJB64の分解整備作業で、
新車登録後の、1年経過の法定12ヶ月点検のご入庫です
助手席側のフロントガラスに貼られていますダイヤルステッカーは
次回の法定点検実施を表示していますが
この法定点検は、継続車検のように、未検査の場合の罰則規定がありませんので
全国的に受検率は、自家用車も場合は非常に低く
車検満了までは、新車3年、継続車検後2年とトラブルが無ければ、整備工場には入庫しません
但し、当社のお客様の法定点検実施率は非常に高く、それだけ車に対する愛情が高いのでしょうね~
次回車検までの中間にあります、この法定点検整備は
車歴の長い車には、是非お勧め致します
何と言っても、やはり大きな故障が起こる前に、予防整備が出来ることのメリットが大きく
最終的には、故障してからの修理費用を節約できることも多く
5年、10年後の「愛車」の状態には、未実施の車両と比べても、数段差が出てきます
当社の法定点検項目は車検整備と変わらない、全ての項目点検を実施させて頂いており
ブレーキ分解清掃からグリスアップ、各部の締め付け調整などなど
人間で言うところの、毎年の健康診断と一緒ですね~
(祝) JB74シェラ 新車コンプリート完成納車(^^)v
ご注文から納車、メーカーから入庫しカスタマイズ製作と
本当に長らくお待たせ致しましたm(__)m
メーカーに代わり、お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m
ベースは、GLOBAL2インチコンプリート車となります
追加カスタマイズご依頼は、ナビやドラレコ、外装カスタマイズとマフラー交換などなど
電装や加工と、全ての作業を当社にてカスタマイズさせて頂きました
今回は、ARB社製品などの輸入パーツのありましたので
ご入庫前から、早め早めに何度も打ち合わせさせて頂き、その度に遠い所、毎回ご来店頂きましたが
お客様のご協力のお陰で、ようやく完成致しました
カスタマイズ部や加工部へは当然、サビ防止対策は施し
シャーシやフロアー回りへは、当社オプションメニューの「塩害防止施工」も実施させて頂きました
長期、良好な状態で、永~く乗って頂けるよう「全てに全力で」作業させて頂きました
今後は、オーナー様の楽しい、頼もしい足となってくれる筈です
今後とも、車と当社とも宜しくお願い致しますm(__)m
ジムニーからハイエースへ乗り換え(^^)v
今月は、ご注文頂いておりました、新型シエンタとハイエースの新車が入庫してきております
四駆専門店にも関わらず、他車種色々なお車のご縁を頂けます事に、本当に感謝ですm(__)m
納車となります新車ハイエースは、ジムニーご購入で当社でのお付き合いが始まり
今回、ご家族皆さんでの乗用、アウトドアへという事で、ジムニーでは室内空間の狭さもあり
この度、また当社に車両入れ替えのご縁を頂き、乗り換えとなりました
当社との初めての1台目のご縁は、ご予算と車とのご縁で、お付き合いが始まります
2台目のご縁や、ご紹介を頂けてこそ、人と人のご縁のスタートだと思います
日々、お客様に寄り添った販売や整備に心掛け、永くお付き合いさせて頂く事が、企業の価値ですm(__)m
今回は、ナビやバックカメラなどの電装品カスタマイズもご依頼頂き
当社オプションの「塩害防止施工」の実施させて頂きました
これからも、ご家族お身内の方、知人の方と…
販売、整備、修理などと、引きつづき当社にご縁頂けますよう、日々精進させて頂きますので
今後とも、宜しくお願い致しますm(__)m