ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

本日は、ランクル70系が5台ピットインです!

車検繁忙期sign01真っ最中のGLOBALピットですが
今日はビックフット5台、ランクル70・73・78プラド・GRJ79、95プラドと…ピット内に収まり切れませんsweat01

継続車検と同時に下回り塗装管理や、車検お預かり時のご要望カスタマイズや修理などと
これだけ集まってくると、見ているだけでも嬉しくなりますhappy01

週末に近付いてきて、疲労もMAXですが
お客様のご期待に添えるよう、業務も含めて、現場、全社員「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますup

2023217205215.jpg2023217205340.jpg2023217205432.jpg202321720555.jpg2023217205534.jpg2023217205554.jpg

JA11 フロントマフラー再生加工修理(^^)v

毎年の事ですが、2月~4月は自動車会社では、車検継続の繁忙期に突入しますが
有難い事に、当社も他社同様忙しくさせて頂いており、こんな小さな会社ですが、本当に感謝ですsign01

毎日2台から3台ペースで受け入れさせて頂いておりますが
当社のお客様は、本当に長くお乗り頂いており、また、車歴20年超えの車両も多く
整備内容は、多岐にわたりボリューム満点の整備内容も多く
既に、部品もメーカー廃版パーツも多く、加工や現物修理を余儀なくされる場合があり
今日のJA11ジムニーも、フロントマフラー折れとメーカー廃版パーツの現物修理させて頂きましたgood

マフラー溶接修理の場合、個体溶接でも良いのですが
この年式になりますと、全体がサビ劣化しておりますので、補強チップを使って修理しておかなくては
弱い箇所、弱い箇所へと次から次へと排気漏れを起こしていきますcoldsweats01
折れた箇所への補強は勿論ですが、左右広範囲をカバーした補強を施すことで
修理による強度を落とさないよう、加工していく事が大切な旧車の加工修理の管理になりますup

2023215215315.jpg2023215215355.jpg2023215215416.jpg2023215215445.jpg

連休の今週末は、クイック整備とカスタマイズで満杯です(^^ゞ

今週末の土日の連休は、新車、中古車のご商談も多く
また、ご予約頂いておりましたクイック整備のご入庫と、怒涛の2日間となりましたsweat01

新車コンプリートの製作や、継続車検整備も迫っていますので
夕方からは、未達成の予定作業を追い込んでいますdash

3日連続となりました、新車コンプリートへの、当社オプションの「塩害防止施工」
ARBバンパー取付などなど、明日の定休日前日の今日は、
もうすぐ、日付けが変わりそうですが、明日の休日で疲労もリセット出来そうですので
追い込むだけ、追い込んでいこうと思いますgood

2023212223028.jpg2023212223056.jpg2023212223125.jpg2023212223147.jpg202321222339.jpg2023212223239.jpg202321222348.jpg

新車、続々入庫してきております(^^)v

未だ、大変お待たせしております新車ジムニーですが
メーカーに代わって、本当にお詫び致しますm(__)m
令和5年も、ご注文頂きました順に続々入庫してきておりますup

本日も、JB74シェラが2台、JB64ジムニーが1台と
さっそくGLOBALコンプリート製作に着手させて頂いておりますup

また、今回の3台共に当社のオプションメニュー「塩害防止施工」もご依頼頂いておりますので
足回りが完成次第、塩害施工と…順次作業手進めておりますので
大変長らくお待たせしておりますが、納車まで、もうしばらくお待ち頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

登録業務も含め、全社員「全てに全力でsign01
一日でも早く、納車納品出来ますよう、頑張らせて頂きますhappy01

2023211215436.jpg202321121551.jpg2023211215525.jpg202321121578.jpg2023211215543.jpg2023211215629.jpg2023211215645.jpg

 

ランクル70 継続車検整備とリーフ組み換え(^^)v

本日は、継続車検でご入庫頂きましたランクル77の12ヶ月分解整備作業ですdash

毎年当社での12ヶ月点整備実施車両ですが
今回は、リーフスプリングのランクル70「あるある」ですが…スプリング折れcoldsweats01

特に、リヤのナンバー2折れが多いのですが、今回はフロントのナンバー2リーフ折れですsweat01
年数が経つにつれ、親リーフが弱ってくるので、ナンバー2の子供が踏ん張ってくれているからでしょうかgood
そんな事を思いながらリーフを分解していくと、泣けてきますね~weep
孫も曾孫も、頑張ってくれたのでしょうね~up
みんなの力で、車高を維持している事は間違いないですhappy01 家庭も会社も同じ、全員全力で支えながらで行きましょうup

今回は、スタビボルトの折れや、ブレーキブリーダープラグの劣化もありましたので
サビ対策も含め、シャーシ塗装施工も実施させて頂きましたgood

再再復刻70の再販もあり、市場は賑わってきますが
やはり本家70にしか醸し出せない、絶対的な魅力には敵いませんので、永く乗って頂けますよう
当社も「全てに全力でsign01」サポートさせて頂きますgood

2023210211045.jpg2023210211137.jpg202321021133.jpg2023210211323.JPG2023210211349.jpg202321021148.jpg


 

 

 

JB64 継続車検と2度目の塩害防止施工実施

本日は、3年前に新車販売から3年目となりました
JB64ジムニーの継続車検整備と2回目となります再塩害防止施工の実施作業ですdash

新車時に塩害施工は実施しておりますので、流石ですsign01効果はバッチリ出ていますup
サビが出ていませんgood
今回も、再度塩害防止施工の実施をご依頼頂きましたhappy01

近年の冬道路は、とにかく塩カル剤の撒き放題ですね~coldsweats01
道路の安全を守っていくので仕方がないのですが…車にとっては被害は大ですsad
小まめな洗浄はこの時期必修ですねflair

ジムニーやランクルなどの四駆車に限らず、下回り管理は、愛車の良好な状態を維持していくには
大切な管理となりますが、
人も、足元がお洒落ですと、全体的なイメージアップにもつながりますhappy01

この施工は、可能な限り、新車時のような、汚れやサビが無い状態での施工が
一番有効的で、早期対策が、故障やサビには一番大切ですね~happy01
シャーシ部は勿論ですが、ボディーフロアー裏まで、しっかりと塗膜張らせて頂きますgood

愛情の効果は必ず出てきますup
5年後、10年後の車両状態は明らかに違ってきますhappy01

202329213555.jpg202329213634.jpg202329213654.jpg202329213721.jpg20232921392.jpg

 

 

新車、早々のブレーキ鳴き対策とリコール対策実施

本日は、昨年11月に納車させて頂きました、タントファンクロスですが
早々1800キロ走行時点で、冷間発進時のブレーキ鳴きが酷いという事でご入庫頂きましたm(__)m
メーカーに代わって、ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ありませんm(__)m

ダイハツに限らず、トヨタやスズキ車でも、新車時でブレーキ鳴きでご迷惑お掛けするケースは多く
全てでは無いものの、車両個体差はありますが
多くの原因の一つは、ブレーキパットに付着するブレーキダストと、リヤドラムプレートのサビ付着が多く
改善対策としては、リヤドラムは一旦サビを除去した後、サビ防止対策にモリブデングリスを湿布していきますgood

また、フロントのブレーキパットへは、中央のダスト溝の面取りとグリス湿布ですgood
乾燥するこの時期は、ブレーキ鳴きは仕方がないのかも知れませんが、ブレーキ鳴きは止めれるものなら止めて欲しいと思いますhappy01

本当に、ご迷惑お掛け致しましたm(__)m
オーナー様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

そんなファンクロスですが、まだ未発表ですが、エアバックコンピューター無償交換とメーカーリコールもありましたので
今日、同時にリコー対策実施させて頂きましたhappy01
重ねて、ご心配をお掛け致しました事、お詫び致しますm(__)m

今後も、引き続き「全てに全力でsign01」サポートさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

20232723578.jpg202327235725.jpg202327235741.jpg20232723580.jpg202328002.jpg202327235848.jpg

 

GLOBALアゲトラ、エブリィ新車コンプリート製作(^^)v

新車が続々入庫してきておりますup
そんんな今日は、ハイゼットトラック・ジャンボとエブリィ計3台入庫dash

さっそくジャンボは、GLOBALアゲトラにコンプリートしていきますhappy01
2台のエブリィは、
当社の「裏メニュー」のGLOBALアゲバンですが、未使用車の即納車という事もあって
本当に人気があり、入庫すると早々にご成約頂いており
さっそく展示車として販売させて頂きますので、ご興味ある方は是非、明るい時間帯にご覧になって下さい。

チョイアゲのアゲバンですが、これが雪道や悪路には非常に強く、災害にも安心安全な軽4WDですgood

皆様のご来店、社員一同、心よりお待ちしておりますhappy01

202327232520.jpg202327232543.jpg20232723262.jpg202327232629.jpg


 

JB74シェラ リモコンエンジンスターター取付(^^)v

本日は、冬季には是非あると便利なアイテムの一つhappy01
リモコンエンジンスターターの取付作業ですup

イモビライザーが標準化されている車両の多くは、スペアーキーを車内に設置することで
セキュリティー信号をコントロールする方式が多かったのですが
最近では、スマートキーとスターターリモコンをセットで持つことで、信号をコントロールすることができるスターターがありますgood
また、配線も複雑でなく、作業も2時間程度で取付も可能ですup

この時期の朝夕のウィンドーガラスの凍み取りや、寒い車内への乗り込みも無く
本当に便利なアイテムですね~happy01

202324221635.jpg202324221652.jpg202324221714.jpg202324221740.jpg

78プラド 前後ドラレコ取付ご依頼(^^)v

本日は、昨年末に作業ご依頼頂いておりました
78プラドへの前後ドライブレコーダーの取付工作作業ですdash

受け入れが遅くなってしまい、お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

さっそく取付ですが
取付機種は、コムテック製のZDR-038ですgood
お客様からのご希望で、既存のシガーソケットからの電源取り出しではなく、
車両から直接電源をとって欲しいとの事ですgood

という事で、電源増設プラグを直配線で出力していきますup
配線は、バックドアから室内へと、可能な限り内張りや蛇腹ブーツ内へと
配線断線や接触不良を起こさないよう軌道していきますgood

増設プラグも、ダッシュ裏へと隠していきますが、このプラグも干渉異音を起こさないよう
緩衝材で振動音を防止していきますscissors

この年式の車両は、本当に配線隠しには頭使いますが
配線が垂れ下がっているのは嫌ですよね~up

202323201616.jpg202323201655.jpg20232320179.jpg202323201733.jpg202323201758.jpg202323201829.jpg