ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

ランクル80 オイルクーラー追加とパワステポンプO/H

本日は、お買い上げ頂きましたランクル80のGLOBALデモカーの予防修理作業ですdash

後付けのKOCターボを付けておりますので、オーバーヒート予防にATFオイルクーラーの増設ですgood
以前から取り付けてはいたのですが、クーラーコアは簡易的な固定でしたので、お嫁入りですので
ステーをワンオフ加工にて、キッチリ固定させて頂きましたscissors

また、ランクルのHZ/HD系のパワステポンプからのオイル滲みは定番ですので、後々修理費用が掛りそうですので
ここは、GLOBALお得意の現物オーバーホールで、お客様のお財布応援ですup
リンク品交換の方が、作業効率は良いのですが、やはり当社でしっかり分解整備した方が安心ですし、何と言っても費用は安くつきますok
これが本当の「エコ」ですね~happy01

Y様、来週納車出来ますよう頑張っておりますので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

201577201740.JPG201577201832.JPG201577201935.JPG201577202037.JPG

ランクル80 デモカー嫁入り(^^)v

この度、ご縁あって京都のY様への嫁入りが決まり、昨日から車検整備ですdash

色々と思い出深いランクル80ですが、きっと大切にして頂けると思いますhappy01
今年になってから、GLOBBALデモカーのランクル70も富山へお嫁入りと続きましたが、この度また新しい出会いが有り
上物のランクル41が入手出来ましたので、また、コツコツとデモカー製作させて頂きますので
興味ある方は是非ご覧下さいscissors

201575191240.JPG

JB23 ジャダー修理!

本日は、先月ご予約頂いておりました、愛知県からご入庫のJB23のジャダー修理ですdash

近県ではないので、日帰り修理をご希望でしたので、朝一にてご入庫頂きましたm(__)m ありがとうございました。
やはり、ジャダー特有の「道路の段差などのギャップを踏むと、ハンドルや車体全体が揺れ始めますimpact」との事ですsweat01
お住まいの近くのモータース様にて、キングピンべアリングとシム増しなどによる修理はしたようですが…
…修理直後はよかったのですが、またすぐ発症したようですsweat02

さっそく当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策強化テンションロッド」を使用して、ナックルの全オーバーホールですdash
まだ新しい純正キングピンベアリングですが、再使用する訳にはイケませんので、対策ベアリングに交換ですgood

GLOBAL近くの通称「連続ギャップロードthunder」でテスト走行させて頂きましたが、80キロ以上でギャップ踏んでもハンドルは「ピタリgood」でしたup

本当に遠い所、ご来店頂きありがとうございましたm(__)m
夕方お電話で走行状況確認させて頂きましたが、喜んで頂き、本当に良かったですhappy01
ご来店の際には、お土産まで頂き、本当に感謝、感謝です。またご縁有りましたら次回も宜しくお願い致します。

201574202637.JPG201574202714.JPG20157420288.JPG

全国からありがとうございます。 JB23のXとG?祭り(^^)v

本日は、ご予約頂いておりましたJB23ジムニーが、続々ご入庫ですup
遠方に関わらずご来店ご入庫、本当に感謝ですhappy01

夕方になって気が付いたのですが…すべてジムニーがXGですsign03 こんな事が有るんですね~sign03

1台目…久留米ナンバー JB23-XG(ジャダー修理)
2台目…石川ナンバー JB23-XG(車検)
3台目…横浜ナンバー JB23-XG(オイル交換)
4台目…滋賀ナンバー JB23-XG(車検) で4台すべてが、県外のお客様で、しかもすべてXGですsign01 
そして、明日納車の新車コンプリートのXG
昨日売約となりました12年の中古展示車のXGdash
この一台は関係ありませんが、本日オークションで仕入れたランクルのGX(XとGが逆ですが…happy02) XとG祭りですupup

201574195551.JPG20157419577.JPG201574195751.JPG201574195821.JPG201574195851.JPG

 

 

ランクル70 車検整備(^^)v

本日は、毎年車検ではありますが T様のランクル76の車検整備ですdash

現在13万キロですが、特に大きな劣化傷みは有りせんscissors
今回は、油脂関係交換のお勧めさせて頂き、ご了解の上 フロント、リヤのデフオイル、トランスファーオイルの交換ですgood
長く乗って頂くには、油脂関係の定期交換は絶対ですsign01 オイル管理の良くない車両で長く乗れた車は有りませんpaper

フロントブレーキのディスクパットの消耗が限界厚にきてましたので、この整備もご相談の上、交換整備させ頂きましたscissors
70ディーゼルは長く乗って頂きたいですね~up もう二度と手に入りませんからねnote

201573204618.JPG201573204648.JPG

祝!コンプリート完成(^^)v

本日、S様のXG新車コンプリートと、中古車コンプリート完成ですup

S様のジムニーは日曜納車予定ですdash 遠方ですがご来店頂けるとの事で、非常に助かります。ありがとうございますm(__)m
社員一同、心よりお待ちしております。
お客様も楽しみでしょうが、納車させて頂く側も非常に楽しみですhappy01 
やはり「修理や整備納車もそうですが、納品側が楽しくなくてはイケませんsign01」今回も頑張らせて頂きましたので、じっくり吟味下さいscissors

追加ご注文のアシストグリップも、運転席・助手席に取付させて頂きましたup

201573202435.JPG201573202517.JPG201573202730.JPG

作業慣れに落とし穴あり(^^ゞ

いつも遠方、滋賀県からご来店頂いておりますN様のコイルスプリングの交換作業ですdash

昨日クイック作業で、当日納車の段取りにてN様には朝一でご入庫頂き、スプリング交換させて頂いたのですが…
2日後、お客様から「交換して頂いたコイル下がスプリングシートに収まってないようですが、大丈夫ですかsign02」との電話ですsweat01
さっそくご入庫頂き、状況見てみますとリヤの片側1本が確かにスプリングシートに収まらず、浮き上がってしまっていますimpact
さっそく外して見ると、コイルには上下のマーキングが有るのですが…どうも~マーキング印が逆になっているようですdanger
コイルスプリング交換は、足回りカスタムには付き物の頻繁作業ですが、ほとんど場合 マーキング確認だけで作業は進めていました。
こんな事があるんですねsign01sweat01 作業後の確認は「しているつもり」の確認作業だったのですsign03
本当に反省です。…改めて勉強させて頂きました。

やはり慣れた作業こそ、その習慣にリセットが必要でしたsweat02 
N様には本当にご迷惑とご心配 お掛けしましたm(__)m 本来ならばこちらから出向き、手直しさせて頂かなくてはいけないのですが…
逆にN様に気を遣わせてしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
本当ならば怒られて当然なのですが、「またこれからもお願い致します」と…ほんとに今回も感謝、感謝です。

今後とも、日々精進させて頂きますので、こちらの方こそ、これからも宜しくお願い致します。
N様のご理解、本当にありがとうございましたm(__)m

201572224817.JPG201572224850.JPG

 

 

 

JB23、新車コンプリート製作(^^)v

今年も半分が過ぎ、後半突入ですgood

毎月の事ですが、月末はメーカーが新規登録をするので月初は新車が入庫してきますup
7月も、先月ご注文頂きましたジムニーの新車が入庫で、さっそくコンプリート製作ですscissors
今回は中古車コンプリートと2台、並行して製作させて頂きますup 今週末には納車予定です。
頑張らせて頂きますm(__)m 当社も今から納車が楽しみですhappy01

201571211413.JPG201571211537.JPG

新車の場合でも、ほとんどの車両は光軸が合っていませんsweat01
GLOBALでは、HID取付やリフトアップなどの作業には、ヘッドライトの光軸調整は必ずさせて頂いておりますgood
20157121220.JPG201571212235.JPG 

ランクル70、滋賀県登録からの~事故引揚(^^ゞ

本日は、先日お買い上げ頂きました、ランクル73の滋賀県登録ですdash

朝が弱いのですがsweat02 今日は頑張りましたup
10時半に滋賀県陸運局に到着ですscissors 書類に問題無く、登録無事完了ok
琵琶湖を見ながら、お昼を食べて、いざGLOBALへ帰社dash

敦賀辺りまで戻って来たところで、K様のジムニー43シェラの事故入電sweat01 慌ててGLOBALへ戻り、代車に積み替え福井北インター付近まで
引き上げですsweat01
今日は、積車デュトロも走りましたgood 16時に帰社しましたが、何とも言えない疲労感ですcoldsweats01
お客様からの「ありがとう」の燃料だけで働いてますup

2015630193740.JPG2015630193826.JPG2015630193943.JPG

選挙カー製作(^^)v

本日は、明日から始まります鯖江市議会選挙の選挙運動自動車の納車ですdash

昨日、鯖江警察署の検査申請も合格し、無事本日納車させて頂きました。

4年前にもご縁があり、今回の選挙カーも製作お手伝いさせて頂きましたm(__)m
明日からは雨天気が続きそうな天候ですが、候補者の方はじめ、取り巻くお手伝いの方々 体調十分管理され一週間の選挙運動
良い結果が出ます事、心よりお祈りさせて頂きます。

201562720033.JPG20156272018.JPG