ブログ
ランクル70 車検&フロントパイプ交換!
本日は、滋賀県F様の継続車検とフロントパイプ交換です
車検目前でフロントパイプから排気漏れです
この時期は、道路上に散布する塩化カルシュウムで、サビ部分の浸食加速がどうしても進みます
タイミング的には車検手前で良かったのですが、お財布には良く有りません
フロントパイプの脱着作業には、殆どのランクル系の場合は手こずってしまいます
エキマニ側のフランジボルト、ナットが固着で、簡単には外れてくれません この車両もやはり3個のうち1個が緩みません
今回はステンレス製のフロントパイプに交換です
車検整備は毎年当社でさせて頂いておりますので、特には交換部品は出ませんでした
油脂関係(エンジンオイル、ブレーキオイル、クラッチオイル…)、タイロットエンド調整などの定期交換、調整で明日には継続検査に行ってきます
F様 毎回遠方ですが、車検ご入庫ありがとうございます。週末には完成予定ですので もうしばらくお待ち下さいm(__)m
新車JB23 下回り塩害防止塗装!
本日は、先日お買い上げ頂きましたI様の新車GLOBALコンプリートの下回り塩害防止塗装施工です
この作業は、ボディーに塗装の付着は絶対ですが、リフト廻り、床廻り、人間廻りの養生が必修です
今、はやりの 「ねばーるくん」 みたにジムニーがなっていますが、カーテンの中ではフル養生済み(画像4)の私が施工しています
JB23はフロアーエンド裏が錆びやすく、フロアー裏は全体的な塗装でサビから守らせて頂きます
フレーム継ぎ目、マウント継ぎ目もしっかり塗装です
今夜一晩乾かして、明日から本格的に足回り、外装周りの組み込み、組み付けです
I様もうしばらく納車までお待ち下さいm(__)m ご期待通りのジムニー完成まで頑張らせて頂きます。
JB23 駆け込み寺的クイック修理!
怒涛の2月、月末が漸く終わり、気引き締めて 新車コンプリート製作完成へとがんばりましょう…と社員と段取り打ち合わせ
と……
お昼過ぎに飛び込みの新規の客様がご来店です
ご依頼内容お聞きしますと…
お客様: 「2月9日に京都の某モータースから3インチアップのジムニーを買って納車されたのですが、車両のふらつきが半端なく乗っていても怖いくらいなんですが治らないでしょうか」
とのご相談です
当社:「買ってすぐでしたら保証が有るはずですので、お買いになったモータースさんにご相談はされましたか?」
とお聞きすると…
販売会社:「リフトアップしてありますので、そんなものですし うちはジムニー専門店ではないので判りません…」
と言われたそうです
さて、問題です この会話に大きな誤りが有ります
販売会社さん、判らないのであれば勉強して下さい。何処を向いて仕事しているのでしょうか お客様の方を向いて仕事をして欲しいものです
さっそく修理です
フロントのリーディングアームでキャスター角の補正が全くの未補正です
リフトに上げて判ったのですが、何とブレーキホースがノーマル長です、もう少しで千切れそうです 大事故にならず本当に良かったです
修理調整後、テスト走行では直進安定性はバッチリです ステアリングは「ピタリ」でした