ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

こんな素敵な絵本がありました♪

今日は、どうしても皆様にご紹介したい絵本があります。

この絵本を手にしたとき、なんとも言いようのないほっこりした気持ちになりました。
福音館書店 堀川真著 『あかいじどうしゃ よんまるさん』です。

見て下さい♪ この表紙。とってもかわいい『よんまるさん』が描かれていて
この表紙を見るだけで、ほっこりしませんか?

『よんまるさん』とは、ご存じ 名車ランドクルーザー40のことです。
読み終わったあとは、じ~んと胸が熱くなります。
絵本って子供だけのもの…って思ってる大人も、読めばきっとやさしい気持ちになれると思います。

著作権の問題で、中身を写すことはできませんし、ネタバレになる内容もお伝えできませんが、
弊社に常時置いてあります ので、是非是非、皆様も一度手にとって読んでみてくださいね(*^^)v

201522518394.JPG

ランクル80 ラジエターAssy交換!

本日は、緊急入庫のS様のランクル81の冷却水漏れ修理ですdash

サブタンクに冷却水が全く無く、ラジエターのアッパータンクから漏れているようですsad
さっそく、ラジエター本体を外し、ラジエター修理屋にて修理依頼させて頂きましたが…… ロアタンクもコア部も痛みが酷く全換え修理になりそうですので
修理よりも、新品部品のほうが安価にて交換できそうですのでAssyにて交換ですgood
この時期でしたので良かったものの、夏場であれはオーバーヒートsign01最悪エンジン焼き付きは避けられなかったと思うとsweat01
早期発見で本当に良かった良かったですup

2015224211635.JPG201522421176.JPG2015224211743.JPG

Googleマップが更新されました~(^O^)/

皆さん♪ Googleマップが2015年度版に更新されたこと、ご存知でしたか?

弊社、平成25年(2013)11月に、社屋を新築移転させていただきましたが
弊社だけのために地図を更新してくれるはずもなく、
 今年1月まで、1年以上新社屋は地図に反映されていませんでしたcrying

ところが今年2月に入り、ふとGoogleマップを見てみると…
2015年版に更新され、地図上に弊社が反映されているではないですか~shine
なんだか世間に認められたようで(ちょっと大げさ?)とっても嬉しいですhappy01

もちろん、ストリートビューはまだ古いままなので、ストリートビューだと更地のままですが、
航空写真では、ちゃ~ぁんと写ってる写ってるupnotenotenote

皆さんもお暇なとき、一度Googleマップで弊社の姿を見てみてくださいねheart04

 

ちなみに、旧社屋のストリートビューには、真夏の暑い中、一生懸命洗車している社長が写っています(笑)
→こちら♪
 

ランクルだらけのGLOBALピット(^^)v

本日のGLOBALピットは、久しぶりのランクルだらけのピット風景になりましたup

15.6年前は毎日がこんな感じだったのを思い出しますgood

2015221124455.JPG2015221124620.JPG

ランクル70 車検整備!

本日は、O様のランクル70の車検整備ですdash

このランクル70は期間限定の国防色カラーで、非常に希少車ですup
毎年車検ですので、特に大きな故障部分は無かったのですが、今回はタイロットエンドブーツの破れが有りましたので交換させて頂きますscissors
19万キロですが、まだまだ走ってくれそうですup

2015220192618.JPG

2015220192150.JPG

ランクル80 富山県登録!

本日は、先日お買い上げ頂きましたS様のランクル80の富山県登録ですdash

北陸道は雪降りでしたが、富山陸運支局にてナンバー交付時点は雪、雨もあがり 非常にラッキーな出張登録でしたup
S様、日曜の納車は予定通り出来ますので、遠方ですがお気を付けてご来店下さいm(__)m 社員一同お待ちしておりますhappy01

2015219191918.JPG201521919200.JPG

JB23 テンショナーベアリング打ち換え&下回りシャーシ塗装!

本日は、D様のジムニーの継続車検整備ですdash

車検入庫時の受け入れで、「冷間時ベルト鳴き異音sweat01」 と 「下回りシャーシ塗装paper」のご依頼ですdash

下回りは結構サビが出てきていましたので、社外部品のカラーリングを残してのマスキング塗装ですscissors
ベルト鳴きに関しましては、ベルト痛みから来る異音ではなく、K6Aの泣き所の「ベルトテンショナー」 からのベアリング異音でしたdown
正式部品名称は 「ベーンポンプテンショナー」 ですが、これが意外に高額で、税別8,300円もしますsweat02
当社では、テンショナー分解でベアリングのみを交換sign01 4,200円で部品交換完了ですok お客様のお財布応援ですhappy01

お車に修理代がかからないのが、長く乗れる秘訣ですねscissors

2015217204040.JPG2015217204110.JPG2015217204441.JPG2015217204525.JPG2015217204256.JPG

ランクル80 納車点検!

本日は、先日お買い上げ頂きました 富山のS様のランクル80の納車前 車検整備ですdash

このランクル80は、当社で長年管理させて頂いておりましたお車で、毎年の車検整備は当社にて実施させて頂いていたお車ですので、
定期的なデフ関係、トランスファー関係の油脂交換させて頂き、特に整備の中では故障修理部分は有りませんgood

今回は、フロントハブに少々ガタが出ています、ランクル系のハブのガタは毎年の車検整備でシム調整は必修ですが、富山県への納品もありますし、
遅かれ走行距離のタイミング的にはハブのオーバーホールも必修ですので、お客様のお財布応援も含めて ハブベアリングの打ち換えですok
燃費も良くなりますしねscissors

S様、遅れていますが、もうしばらく納車までお待ち下さいm(__)m

201521513125.JPG201521513353.JPG201521513428.JPG

JB23 タービン交換!

本日は、エンジン異音sign02 で緊急入庫のジムニーのタービン交換作業ですdash

以前はお父様が乗ってらしたジムニーですが、雪道の経験が浅い 運転初心者の息子さんに泣く泣く譲られたジムニーが…
「最近、加速しないらしくエンジンからも変な音がするので、診てやって欲しい…phoneto」 との連絡でご入庫ですdash

さっそく点検してみますpaper
まずは、当社のエンジンオイル管理ステッカーを見ると、既に交換時期が12,000キロオーバーですimpact
レベルゲージにオイルが付かないくらい、オイルが減ってしまっていますsweat01
エンジン異音はタービンからのようですので、さっそくタービンを外して見ますimpact 
なんとsign03 「画像2」 のように、コンプレッサーホイールが砕けてしまって、ホイール軸がガタガタですsweat02
おそらくオイル管理が悪く、タービンにオイルが廻っていなかった為に焼きついてしまったのでしょうsign05

お父さんのショックは相当のものでしたm(__)m
オイル管理は非常に大切ですので、きっちり管理しましょうup…というお話ですscissors

201521420840.JPG201521420919.JPG201521420956.JPG2015214201058.JPG

ハイエース200系 コンフォートサス交換!

本日は、H23年ハイエース206 スーパーGLのサス交換ですdash

昨年ブロックと強化トーションバー、ショックなどでローダウンをさせて頂き、同時に乗り心地悪化を懸念し リヤのヘルパーリーフの裏返しやバンプストッパーの加工もさせて頂いたのですが、やはり乗り心地が良くないとの事で、再度入庫ですdash

お仕事にも使用されるお車で、通常で積載量は500キロ位との事…今回は 「コンフォート タイプ2」 をチョイスして頂きましたscissors

納車後は非常に良くなったとの事で、「ホッok」 としております。良かったよかったup
お土産に 「シュークリーム」 を頂きましたrestaurant ありがとうございましたm(__)m

ジムニー、ランクルなどの四駆専門ですが、これが意外と200系ハイエースのカスタムのご依頼も多いんですscissors

201521312511.JPG2015213125127.JPG