ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

ジムニー32シェラ LEDテールユニット取付!

ジムニーシェラ(JB32) への LEDテールユニット取付ですdash

ユニット本体は国産品ではないので、クオリティーに心配があるため 防水予防でコーキング施工してからの取付ですgood
ただし、今回リヤテールのLED化によって、「ハイフラ現象」 が起こりますsweat01
純正ウインカーリレーを高抵抗のものに交換しなくてはいけませんgood

201462115526.JPG20146211562.JPG

241,000キロ ランクル70 車検整備!

今回当社初めてのご入庫m(__)m 走行241,000キロのランクル70の車検整備ですdash

毎年車検車輛ですが、あまり手を入れて無いようで、今回は 「長く乗りたい」 との事で 当社にご入庫されました。
お見積りご提示後の整備ですdash

シャクル、リーフのブッシュは全交換、パワステポンプのオーバーホール、燃料フィルター交換、シャーシ塗装…などなど
せっかくご入庫頂きましたので、ご入庫時よりは 快調で納車させて頂きたいものですgood

納車後日には、オーナー様からは感謝のお言葉、本当に有り難かったですsweat02
来年の車検も、ご縁ありましたら、また頑張らせて頂きます。今回はご入庫本当に有難うございました。

201462113555.JPG201462113631.JPG201462113658.JPG

5月最終 今月も有難うございました。

消費税増税の3月エンドから早2ヶ月ですdash

「消費落ち込み」との新聞、メディアなどの記事!
当社の社員も、水と塩の生活を余儀なくされるのでは? との懸念がありましたが…
4.5月と昨年度以上のご来店、ご成約で、本当に有難うございますm(__)m

また、5月末の「林道ツーリング」 には、非常に多くの参加者が有り、今回も皆さんに飲み物やバーベQなどの振る舞いが出来ました事、社員一同 心より感謝致します。

今日から6月、また明日から 「その疲れ、すべてはお客様の笑顔のために」 を胸に 頑張らせて頂きます。
最近では、毎日30℃を超す気温ですが、皆さんには、どうかお体ご自愛ください。

201462104850.JPG

JB32 ジムニー シェラ ジャダー修理!

ジムニーシェラのジャダー修理ですdash

多くのJB23ジムニーにも発症する症状ですが、突然ジャダーが起きると ビックリですねsweat01
オーナー様皆さん
「60キロくらいで、少し段差を跨ぐとガタガタとなります」
「いつもジャダーが出る道が有ります」 と…

ジャダー修理のご依頼は非常に多く、毎月3台~5台はご入庫頂きます。

ちまたには、いろいろな対策パーツが販売されていますが、一時的な緩和にしかならないパーツが多く
基本部を (キングピンベアリングとテンションロッド) しっかり修理しないと、ここは治りませんgood

早速、ナックル分解ですscissors
当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策強化テンションロッド」 の交換です。

99%完治しますgood 80キロ以上で段差の大きいマンホールを踏んでも大丈夫です!(^^)!

2014528212233.JPG2014528212341.JPG

 

ランクル80 ディスクローター交換

本日はS様の ブレーキディスクローターの交換ですdash

通常ですと、ディスクローターの修正、研磨で対応するのですが、既に研磨されているディスクの為、
今回は交換作業となりましたsweat01
ブレーキング時のブレーキペダルに ポンピング現象が酷く、高速時のブレーキングには、ブレーキペダルと踏む事が困難になりますsweat02
ブレーキ制動の事は あいまいな修理は出来ませんimpact

既に25万キロ走行ですscissors めざせ40万キロですup 今回は前後ディスクローター交換です!(^^)!

2014528205638.JPG201452820579.JPG
 

「林道ツーリング」集合時間の変更!

25日(日)の「林道ツーリング」の集合時間の変更です。

6時半→8時半にGLOBAL集合に変更になりましたm(__)m

白山林道ランデブー~GLOBALランドへ入り、バーベQです!(^^)!
今回は初参加の方が多く、今から非常に楽しみです。
天気も予報では晴れsun 当日参加も大歓迎です。お知り合い、四駆に興味有る方、奮ってご参加ください!(^^)!up

2014523232331.JPG

ランクル80 ラテラルロッド ブッシュ打ち換え!

本日は車検で入庫して頂いた、ランクル80のフロント ラテラルロッドのガタ修理ですgood

ラテラルエンドのブッシュが劣化ですsweat02
車体を左右に動かしてみると、小さくガタが出てしまっています。
 

早速、ラテラル本体を外して見ると、ホーシング側のブッシュが切れてしまっていますsweat02

ランクル系の社外ラテラルの場合は、殆どのメーカーは純正ブッシュの加工で作られていますscissors
本体交換の場合ですと、部品代が25,000円~30,000円近くしてしまいますsweat01
純正ブッシュは トヨタ部品から 1,020円で供給していますので、打ち換え作業料含めても 6,000円程で修理が可能ですgood
お財布と 環境にやさしく、20,000円近く節約出来ましたup

S様 節約出来たお金は、決して パチンコ店に貯金せずに…、次回車検用に役立てて下さい!(^^)!

201452119117.JPG201452119149.JPG

 

かわいいお客様は、ケリ親子でした(*^^)v

昨日ブログにアップさせて頂いたかわいいお客様は、ケリだと判明しましたup

とっても物知りのS様から、すぐに的確な情報を頂きましたhappy01
S様ありがとうございました。

今はとっても便利な世の中…インターネットで『ケリ』と検索したら、いたいた~notenote
ビンゴ~flair

調べると、この野鳥も絶滅危惧種のようで…「がんばって成長してね」って願わずにはいられません。
そういえば、初めて公園にいるケリ親子を見つけた時、産まれたてのヒナは3羽居たのです。
外敵に襲われたのか、自然に生きられなかったのか、今は1羽だけです。
Wikipedia の情報に依ると、子育て期間は1か月ほどとか。
もうそろそろ巣立ちかな。寂しいなぁweep

201451715933.jpg

 

JB23,JB43 リコール!

5月15日 ジムニー(JB23)と シェラ(JB43) 2車種にリコールの届け出がありましたsign04
お客様にはご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申し訳有りませんm(__)m

不具合の内容は
前輪のテンションロッドとアクスル側との結合部の(締め付け不足による)ボルト緩み、最悪の場合、部品欠落の恐れ有りとの事。
対策品(ばね座金とボルト)交換にて対応との事です。
同時交換にて後輪アクスル側のボルトも対策品に交換です。

対象ジムニーは24年5月以降の生産型だそうです。

当社のお客様も対象となる車輛が お調べしましたら 予想通り多くの対象車がありますsweat01
 

ただ、当社より納車させて頂きました車輛は、リフトアップ作業後のジムニーが多いので、前後のテンションロッドは
当社のラテラルロッドに交換済みのため、規定以上の締め付けを既に作業済みですので、ご安心くださいup

現在、メーカーも対策部品の供給を順次供給するとの事ですので、対策部品が入庫次第、順次ご案内させて頂きますので
しばらくお待ち下さいm(__)m

 

2014516185958.jpg

 

かわいいお客様(^^♪

先月中頃に、お店の隣にある公園でかわいいヒナが誕生しましたheart04
鳥の種類はわかりませんが、「キーキー」と甲高い鳴き声の鳥です。

親鳥がつがいで、一生懸命子育てしていますchick
親鳥の後ろをよちよち歩いていたヒナも、もう親鳥の半分以上に大きくなって
 パタパタと飛べるようにもなりましたぁuphappy01
ヒナは好奇心旺盛で、あちこち自由に歩き回っても、親鳥は少し離れた所から
外敵に襲われないかじっと見守っているのです。(じ~んconfident

仕事中、毎日聞こえてくる鳴き声も、もうすぐ巣立ちとともに聞けなくなると思うと寂しいです。
この鳥の種類が分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいねpencil

2014516172035.jpg