ブログ
JB32 ジムニー シェラ ジャダー修理!
ジムニーシェラのジャダー修理です
多くのJB23ジムニーにも発症する症状ですが、突然ジャダーが起きると ビックリですね
オーナー様皆さん
「60キロくらいで、少し段差を跨ぐとガタガタとなります」
「いつもジャダーが出る道が有ります」 と…
ジャダー修理のご依頼は非常に多く、毎月3台~5台はご入庫頂きます。
ちまたには、いろいろな対策パーツが販売されていますが、一時的な緩和にしかならないパーツが多く
基本部を (キングピンベアリングとテンションロッド) しっかり修理しないと、ここは治りません
早速、ナックル分解です
当社の「ジャダー対策キングピンベアリング」と「ジャダー対策強化テンションロッド」 の交換です。
99%完治します 80キロ以上で段差の大きいマンホールを踏んでも大丈夫です!(^^)!
ランクル80 ラテラルロッド ブッシュ打ち換え!
本日は車検で入庫して頂いた、ランクル80のフロント ラテラルロッドのガタ修理です
ラテラルエンドのブッシュが劣化です
車体を左右に動かしてみると、小さくガタが出てしまっています。
早速、ラテラル本体を外して見ると、ホーシング側のブッシュが切れてしまっています
ランクル系の社外ラテラルの場合は、殆どのメーカーは純正ブッシュの加工で作られています
本体交換の場合ですと、部品代が25,000円~30,000円近くしてしまいます
純正ブッシュは トヨタ部品から 1,020円で供給していますので、打ち換え作業料含めても 6,000円程で修理が可能です
お財布と 環境にやさしく、20,000円近く節約出来ました
S様 節約出来たお金は、決して パチンコ店に貯金せずに…、次回車検用に役立てて下さい!(^^)!
JB23,JB43 リコール!
5月15日 ジムニー(JB23)と シェラ(JB43) 2車種にリコールの届け出がありました
お客様にはご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申し訳有りませんm(__)m
不具合の内容は
前輪のテンションロッドとアクスル側との結合部の(締め付け不足による)ボルト緩み、最悪の場合、部品欠落の恐れ有りとの事。
対策品(ばね座金とボルト)交換にて対応との事です。
同時交換にて後輪アクスル側のボルトも対策品に交換です。
対象ジムニーは24年5月以降の生産型だそうです。
当社のお客様も対象となる車輛が お調べしましたら 予想通り多くの対象車があります
ただ、当社より納車させて頂きました車輛は、リフトアップ作業後のジムニーが多いので、前後のテンションロッドは
当社のラテラルロッドに交換済みのため、規定以上の締め付けを既に作業済みですので、ご安心ください
現在、メーカーも対策部品の供給を順次供給するとの事ですので、対策部品が入庫次第、順次ご案内させて頂きますので
しばらくお待ち下さいm(__)m