ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

ランクル70 クラッチO/H!

本日は滋賀県のF様 ランクル70のクラッチディスク交換ですdash

ジムニークラスとは訳が違い、腰痛持ちの自分には、ミッションジャッキの助けを借りずには ミッション脱着が困難ですsweat01
でも、ジムニーと違い ミッションメンバーが脱着できるので 作業自体はイメージ通りの作業ですnote

ディスク、カバー、パイロットベアリング、レリーズベアリングと4点交換scissors
何もかもが重量大型部品ですsad

2014322124422.JPG2014322124554.JPG201432212472.JPG

ランクル70 デフロック/アクチェーター修理!

本日は滋賀県のF様のランクル70のリヤデフロック修理です!(^^)!

車検と同時に修理のご依頼happy01

LOCKスイッチでモーターは動いていますので、ロックガイドピンの不良か、デフ本体の不良かsign02 まずは分解ですgood
アクチェーターを外し、強制的にデフロックさせてみると…
しっかり左右ロック状態になりますので、一応は安心ですgood
次はアクチェーター本体です。分解してみると 案の定、ギヤの固着によるロックピン、モーターギヤの歯落としですsweat02

さっそく、部品取りに保管していました中古アクチャーターの良いとこ取りで、修理出来ましたup
新品アクチェーターはAssy交換で 40,110円と高額ですdash


修理後、作動点検はしっかりデフロックしましたscissors

2014315202932.JPG2014315203029.JPG配線カプラも青サビでちぎれそうですので、バイパス修理しておきますscissors

2014315203145.JPG

 

JB23 フロントバンパー&ステップ取付!

W様のジムニーに、フロントダブルバンパーとステップ取付です!(^^)!

メーカー違いのパーツの組み合わせは、いずれのパーツも取付は 「すんなり」 とはいきませんsign03
特にステップは海外輸入品という事もあり、採寸、取付金具はすべて加工が必要ですsweat01

ただただ、納車時のW様の 「満足!(^^)!」 を想像しながら、一生懸命 作業するだけですgood……作業終わってみると……
こちらの2人が 「自己満足!(^^)!」 でしたscissors

2014314205944.JPG201431421023.JPG20143142128.JPG

 

 

 

 

JB23 GLOBAL新車コンプリート! 

消費税アップ前の駆け込み登録sweat01

ジムニー JB23 GLOBAL新車コンプリートの年度末登録がラストスパートですup

3月登録納車は当社可能台数はあと4台製作予定です。
車検とコンプリート製作で、ピットは2人でてんやわんやですsign02

納車するジムニーが間違えないようにしないと、いけませんsign03 

201431420449.JPG

ランクル80 車検整備!

ランクル81(HDJ81V)の車検整備ですscissors

当社には今回、新規でご入庫されましたお客様!(^^)!
県外にて中古で6年程前に走行12万キロでご購入されたようです。
車検は毎年、ランクルなど扱いの四駆専門にて毎年車検されていたとの事!(^^)!

現在の走行距離は221,350キロ!(^^)!
さっそく車検整備ですup

しっかり整備されていたようで、特に大きな部品交換は有りません、が…油脂関係の点検

フロントデフオイルはドレン解放でオイルが出てきませんsweat01かなり交換はしていなかったようですsweat02
もしかしてとの疑いで、燃料フィルター交換してみると、これもかなりのものでしたsweat01

車の調子はかなり改善しましたscissors 黒煙も少なくなり、走りもスムーズ!(^^)! こんなに敏感に調子改善するものなんですね~
久しぶりに感動しましたup

お客様から「1」のお仕事頂いたら、「1.1」の仕上がりでお返し GLOBAL社訓 (笑売) 出来て良かった~!(^^)!up

20143921256.JPG20143921331.JPG

JA22 トレーディングアーム/ブッシュ交換!

ジムニー JA22のトレーディングアームのブッシュ交換ですdash
年式経過から、ほとんどのジムニーはこの「ブッシュ」がセンターカラーから剥がれてしまい、走行中 段差などの
ギャップで後方から 異音と突き上げガタが出てきますsweat02

しかし、実はこの「ブッシュ」 スズキのメーカーは部品としては供給していませんsign03
トレーディングアームAssy交換となってしまいますsweat02 お財布には決してエコでは有りませんsign03

当社では、新車コンプリート製作などで、キャスター角補正のために外した、リーディングアームブッシュを使用しますscissors
圧入にはハンマーなどで収まってしまう為、アウターカラーを点付け溶接で固定しますscissors

新古品部品は捨てずに済みますし、お客様の費用負担も少なく済みます!(^^)! これが本当の「お客様にやさしいエコ」ですねup

2014382104.JPG20143821141.JPG20143821218.JPG

 


 

ランクル70 リヤシート80㎜移動!

M様のランクル71の後部席シートの後方移動ですscissors

まずはM様に感謝ですm(__)m
昨年6月から、製作の依頼を受けて、会社の引っ越しやら何やらで 8ヵ月も待って頂きありがとうございました。
通常であれば、さっさと見切り付けて 他社にお願いされても仕方のないこと… 本当に感謝ですcrying

L型アングルと 部品取り車のジムニーの純正シートレールを加工してロック部に、すべてオリジナルで製作です!(^^)!

スライド量は後方80㎜good 後部席足元広々です。これで何とか大人4人は楽に車乗出来ます!(^^)!
当然、シートアレンジも今まで通り、折たたみも可能ですgood

201436213451.JPG201436213552.JPG201436213648.JPG

 

ランクル70 等長エキマニ交換!

ランドクルーザー 1HZ エキマニ交換ですscissors

吹き上がりは抜群dashですup
ノンターボのランクル70には欠かせないアイテムですね~!(^^)!

今週は車検が7台ですが、検査は平日5日しかありませんsweat01大丈夫なのでしょうか? 

「 まぁ…一日は24時間有りますから、なんとかなるでしょう!(^^)! 」

新聞配達のおじさんが来るまでには帰りたいですね~~good

 

201435221028.JPG201435221226.JPG

JB23 ジャダー修理!

本日もJB23のジャダー修理ですgood

ちまたでは、いろいろなジャダー防止グッズが販売されていますが、原因の元を改善しないとダメですsign03

やはり、悪の根源は「キングピンベアリング」ですgood
当社の「ジャダー対策ベアリング」の組み込み、調整で 「いけいけ苦路汗ジムニー」復活ですscissors

今回のジムニーは他社にて一度修理されているようで、キングピンベアリングにシムワッシャーが4枚も入っていましたsweat01
ベアリングの押さえつけ過ぎで、ベアリングシート破断 欠けてしまったのが原因のようですsad

2014322384.JPG201432231113.JPG201432231159.JPG

 

ランクル70 リーフブッシュ交換

今日は車検で入庫しましたランクル70のリーフブッシュ交換です!(^^)!

70系のリーフスプリングのブッシュは結構重要な部品で、このブッシュで2トン近い車重を支えていますので、
交換後の乗り心地は、思った以上に改善しますup

シャックル側のブッシュ交換は作業やさしいのですが、ピボット側はそうはいきませんsweat01
今回はF,R左右 8ヶ所全交換ですgood 定期的に交換しましょうnote

201422823296.JPG2014228232943.JPG