ブログ
ランクル70 デフロック/アクチェーター修理!
本日は滋賀県のF様のランクル70のリヤデフロック修理です!(^^)!
車検と同時に修理のご依頼
LOCKスイッチでモーターは動いていますので、ロックガイドピンの不良か、デフ本体の不良か まずは分解です
アクチェーターを外し、強制的にデフロックさせてみると…
しっかり左右ロック状態になりますので、一応は安心です
次はアクチェーター本体です。分解してみると 案の定、ギヤの固着によるロックピン、モーターギヤの歯落としです
さっそく、部品取りに保管していました中古アクチャーターの良いとこ取りで、修理出来ました
新品アクチェーターはAssy交換で 40,110円と高額です
修理後、作動点検はしっかりデフロックしました
配線カプラも青サビでちぎれそうですので、バイパス修理しておきます
ランクル80 車検整備!
ランクル81(HDJ81V)の車検整備です
当社には今回、新規でご入庫されましたお客様!(^^)!
県外にて中古で6年程前に走行12万キロでご購入されたようです。
車検は毎年、ランクルなど扱いの四駆専門にて毎年車検されていたとの事!(^^)!
現在の走行距離は221,350キロ!(^^)!
さっそく車検整備です
しっかり整備されていたようで、特に大きな部品交換は有りません、が…油脂関係の点検
フロントデフオイルはドレン解放でオイルが出てきませんかなり交換はしていなかったようです
もしかしてとの疑いで、燃料フィルター交換してみると、これもかなりのものでした
車の調子はかなり改善しました 黒煙も少なくなり、走りもスムーズ!(^^)! こんなに敏感に調子改善するものなんですね~
久しぶりに感動しました
お客様から「1」のお仕事頂いたら、「1.1」の仕上がりでお返し GLOBAL社訓 (笑売) 出来て良かった~!(^^)!
JA22 トレーディングアーム/ブッシュ交換!
ジムニー JA22のトレーディングアームのブッシュ交換です
年式経過から、ほとんどのジムニーはこの「ブッシュ」がセンターカラーから剥がれてしまい、走行中 段差などの
ギャップで後方から 異音と突き上げガタが出てきます
しかし、実はこの「ブッシュ」 スズキのメーカーは部品としては供給していません
トレーディングアームAssy交換となってしまいます お財布には決してエコでは有りません
当社では、新車コンプリート製作などで、キャスター角補正のために外した、リーディングアームブッシュを使用します
圧入にはハンマーなどで収まってしまう為、アウターカラーを点付け溶接で固定します
新古品部品は捨てずに済みますし、お客様の費用負担も少なく済みます!(^^)! これが本当の「お客様にやさしいエコ」ですね