ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

福井ダイハツさんへ、イベント車両「アゲトラ」貸し出し(^^)v

本日は、明日開催の福井ダイハツさんのイベント用に
「GLOBALアゲトラ」の貸し出しですhappy01

当社の人員は、また週末3連休の為、現場が追い込み真っ最中ですので、参加出来ませんが
少しでも周知出来ましたら有難い事ですup

そんな今日も、GLOBALピット内では
ご注文頂いておりました新車コンプリートの「GLOBALアゲトラ」製作中ですhappy01

2022922193025.jpg2022922193058.jpg2022922193132.jpg

 

キャンピング車の足回りカスタマイズ(^^)v

本日は、ご予約作業ご依頼頂いておりました
キャラバンベースのキャンピング車の足回りカスタマイズ工作ですdash

ハイエースやキャラバンなどのキャンピング改造車の場合、
貨物荷室部分の改造となりますが、やはり改造積載物の重量負担による尻下がりと、
直進安定性の低下や、コーナリング時のロール現象と…
各自動車メーカー製作時の安定走行数値は、改造積載により、数値は当然狂ってきますcoldsweats01

キャンピング販売の多くは、停車時の使用目的を重視した造りとなっておりますので
走行安定性はあまり考えてられておりませんね~coldsweats01

今回のご相談は、やはり乗り心地とコーナリングのロール抑制ですが
当社でご提案させて頂きましたのは、リヤのリーフスプリングへの増しリーフによる尻下がり改善と
ロール抑制と直進安定性改善対策のための、リヤのスタビライザー増設good
乗り心地改善の対策に、ショック交換とウレタンバンプストッパーの交換ですgood

さっそく足回り工作に着手していきますup
リーフは一旦外し、今回は3番リーフに増しリーフを組み込んでいきますgood
ここでしっかり対策していきたいのは、キャンピング車などの後軸重が重いスプリングシートのUボルトは緩みやすいので
ダブルナットの締め付けで、経年緩みを抑止していきますgood「画像6」

また、フロントショックのアッパー側のステムボルトはサビ易く
将来、ショック交換作業が発生した場合、ステム側ナットのサビ固着により、切断を余儀なくされますので
防水用のチューブを装着しておきますgood「画像7.8」

全てのアイテム装着後のテスト走行では、走行安定性は格段向上しましたup
コーナーロール現象も緩和しておりますgood
これで、ロングドライブも峠走行も安定して走ってくれますので、楽しいキャンピング行楽お楽しみ下さいhappy01

この度は、ご依頼頂きましてから、受け入れまで、本当に長くお待たせ致しましたが
お客様のご理解とご協力に感謝いたしますm(__)m
また、ご縁ありましたら、次回も「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますhappy01

2022921204121.jpg2022921204144.jpg202292120429.jpg2022921204227.jpg2022921204245.jpg202292120434.jpg2022921204329.jpg2022921204351.jpg2022921204424.jpg

今週は、詰め詰めの平日中3日(^^ゞ

今週は、前3連休からの週末3連休と
平日中3日しかありませんsweat01
新しい車で、お客様の連休に楽しんで頂きたい気持ちもあって、何とかしたいこの一心で
詰めに詰め込んだ怒涛のピット作業ですdash

そんな今日は先日、宮城県からご縁あり、ご成約頂きました78プラドの
納車前車検整備ですdash
予防整備も含め、遠く離れた場所でも、快調にオーナー様の足となってくれるよう
自社の車種別フローチャートで、「全てに全力でsign01」と手伝いさせて頂きますup

ブレーキ回りの分解整備は勿論ですが、今後発生しそうな故障予防整備も含め
ダイナモやエアコンコンプレッサー、燃料系消耗品やグロープラグなどなど
全力で整備していきますので、陸送納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m

2022920233654.jpg

2022920233454.jpg2022920233519.jpg2022920233534.jpg

本日は、GLOBALアゲトラ3台!

本日は、GLOBALアゲトラが3台ピットインですup
それも同じカラーのオフビートカーキ色happy01
新車販売製作と継続車検でのピットインですhappy01

当社のアゲトラは、リフトアップ作業後、検査協会にて構造変更「公認」取得後、納車させて頂いておりますgood
全国どこのディーラー様にご入庫頂きましても、メーカー保証も受け入れて頂けますし
何と言っても、車にとっての足回りは重要保安構造ですので、
そこには、絶対に安全と安心がなくてはイケませんsign01

フロントのキャンバー角補正は勿論ですが、リヤのキャスター角の補正も補正済みですgood
ミッション角度と、プロペラシャフト角も補正しておりますので
時速80キロや100キロで走行して頂きましても、車体ブレは発生しませんgood

そんな今日は、夕方になって新車エブリィも入庫して来ましたので
GLOBAL裏メニューの「GLOBALアゲバン」製作にも着手させて頂きましたup

今日は3台のリフトアップ工作となりましたが、
今週末は、第3日曜と毎週月曜の月に一度の連休となりますので、余力残さず明日まで「全てに全力でsign01」頑張りますup

2022916213229.jpg2022916213321.jpg2022916213344.jpg202291621347.jpg2022916213428.jpg2022916213449.jpg

スタッドレス早期ご予約組み替え(^^)v

工場扇を回しながら、汗だくsweat01でスタッドレスタイヤの組み替え作業ですcoldsweats01
季節感が、全くありませんね~coldsweats01

今年は昨年と違い、スタッドレスのご予約ご注文が早く
その原因というと、やはりアルミホイールやタイヤの値上げですsad
雪が降り始めれば、装着せずに走行自体に危険を伴いますので
他のパーツのように、入荷遅れがあってはイケませんgood

ジムニーやアゲトラ、ランクル系の専門車種のスタッドレスや、ホイールは、毎年大量にストックはしますが
数と価格には限りがありますので、
必要なお客様におかれましては、出来るだけ早期にご予約ご注文頂けますと幸いですhappy01

2022915202152.jpg2022915202213.jpg

新車コンプリート オプション取付作業(^^)v

本日は、新車ジムニーとエブリィへのオプション取付作業ですdash

ジムニーへは、ナビやバックカメラ、ルームミラー型前後ドラレコなどの電装品カスタマイズ工作ですdash
いつもの事ですが、引込配線は、断線などのトラブルを防止していく為にも
可能な限り内張り内へと隠していきますgood

また、エブリィへは、ハードカーゴさんのルーフラックの取付工作ですdash
パーツの入庫まで、大変長らくお待たせ致しましたが
お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

20229152012.jpg202291520421.jpg202291520145.jpg202291520214.jpg202291520235.jpg202291520317.jpg202291520338.jpg

JB43シェラ リフトアップ工作(^^)v

本日は、ご予約から長くお待たせ致しました
JB43シェラのリフトアップ工作作業ですdash

今回、足回りにチョイスさせて頂きましたのは、タニグチさんのソルブキットですgood
既に40㎜アップのサスペンションが組み込みさせていましたが
3インチの足回りへとフット一新させて頂きましたup
それに伴い、タイヤも大径化up
全体の見栄えも一新ですね~happy01

当社では、中古車のリフトアップ作業では、作業中に見えてくる不具合箇所も
点検と同時に、修理のご提案などと…作業進めさせて頂いておりますgood

今回は、JB系ジムニー「あるある」ですが
メーカーリコールにはなっていませんが、リヤフレーム側バンプストッパーの水抜き穴加工です「画像5」
この水抜き穴を開けておかないと、バンプ内は雨水で満杯となり
そのまま放置しておきますと…フレームを腐らせてしまいますsweat01

このバンプストッパー穴開け加工は、当社にご入庫歴のあります車両に関しましては
サービス作業で実施しておりますので、ご安心くださいhappy01

202291321411.jpg2022913214120.jpg2022913214157.jpg2022913214215.jpg2022913214235.jpg

本日は、ランクル70、80で満杯です(^^)v

週末はご予約作業が追加してきますので
毎週末は、このような状況となってしまいますが…coldsweats01
天気が良いので、今週末は「良し」としましょうup

そんな今日は、運転席ウィンドーが閉まり切らないsweat01との事で、緊急にご入庫頂きましたランクル70の
ウィンドー修理作業ですdash
原因は、レギュレターにギヤが飛んでしまっています「画像3」

これは当社でもレアケースですが
ランクル7#、8#系のウィンドートラブルは本当に多いですね~sweat02
そんな中でも、リヤのウィンドーは普段作動させませんので、いざ動かすとウィンドガラスが固着してしまっており
ガラスチャンネルごと外れてしまいますcoldsweats02

修理は、ギヤ飛びしてしまったレギュレターAssyの交換作業ですが、
そもそもの原因は、ガラスランのゴム劣化による、ウィンドーガラスの動きに抵抗が発生し
結果、弱いスチールギヤが飛んでしまいますcoldsweats01
修理は、大元の原因を修理しておかないと、再発してしまいますので
ガラスランも同時に交換実施させて頂きましたup

また、この修理の際に一番重要な作業があり
ドア内張り内に貼られています、防水ビニールの補修ですhappy01

中古車の場合の多くは、修理の際に内張りばらしで分解していきますと、
分解歴のある車両は、ほぼほぼ破れたままの状態が多いのですが…weep
ウィンドー修理の際には、作業工程上どうしても破れてしまいますsweat01
しかし、この破れはテープなどで隅々まで補修しておかないと
雨漏れと内張り腐りの原因となりますので、ここはしっかり後始末しておきますgood

これからの冬の時期には、ウインドートラブルは避けたいものですね~
ウィンドーの動きに不安がありましたら、早めに修理対策をお勧め致しますgood
シーズン前の点検も大切ですね~happy01

2022910222554.jpg2022910222619.jpg2022910222637.jpg2022910222658.jpg2022910222734.jpg

 

ランクル71 全塗装受け入れ準備(^^)v

本日は、受け入れまで大変お待たせ致しました
ランクル71の元色全塗装の下準備となります、ばらし作業ですdash

近年、毎月のように全塗装工作を
展示車両やお客様ご依頼など、下請け板金塗装屋も、入庫切れがない程の台数を出していますが
当社のばらし作業も大変で、せっかく塗装をするので
可能な限り塗装段が着かないよう、可能な限り、外せるパーツは全て外していきますgood

当社から出庫した後は、塗装屋に全力で作業してくれるよう
完成日程などの追い込みはせず、焦らず丁寧に作業してくれるような環境配備に努めましょうup

今回は、この塗装タイミングでフェンダーミラー化に…
今から完成が楽しみですscissors

202298215035.jpg202298215058.jpg

他車種でもご入庫頂ける事に感謝です。

当社は四駆専門店ですが、
長くお付き合いさせて頂ける事で、ご家族皆様のお車のご縁を頂きます事に感謝致しますm(__)m
そんな今週は、他車種の継続車検や、販売納車整備ですdash

車販や車検はもとより、定期的なオイル交換などでも
「他の車屋さんで触って欲しくない」と言って頂ける事に
プレッシャー重圧がかかりますが、これも全て勉強ですsign01

ご期待以上の満足をお届け出来るよう「全てに全力でsign01」頑張りますup

202298212245.jpg20229821237.jpg202298212325.jpg202298212339.jpg