ブログ
車販78プラドの色替え全塗装下準備(^^)v
ご注文頂きましてから、本当に長くお待たせしております
販売車の78プラドですが、
下請けと塗装会社にも、日頃から詰め詰めで入庫しておりますが
ようやく塗装屋との受け入れ準備OKとの連絡がありましたので、
さっそく、色替え全塗装前の下準備となります
内装、外装ばらし作業に着手させて頂きました
塗装段を可能な限り無くしていく為には
ガラスランや水切りモールなどのラバーパーツは勿論ですが、
アウターハンドルやキーシリンダー、ラジオアンテナやエンブレムなどなど…
可能な限り、外せるパーツは全て外していきます
塗装から組み戻し、車体整備とまだまだお時間頂きますが
細部までこだわり続けますので、完成納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m
レジアスエース206 アルティ製サイドクロスバー取付加工(^^)v
本日は、200系レジアスエースの荷室加工工作です
今回取付ご依頼の商品は
アルティ製の2600㎜のサイドバーとクロスバーのセット品の取付です
積載物の重量物を考え、既存のアンカーボルトへの取付をしないで
同メーカーが推奨しております、サイドバー取付用の補強取付キットをアンカーに取り付けていきます
先ずは、天井の内張外しから、インナーサイドルーフへ補強キットを取り付けていきます
当社も初めての工作ですが、このインナーサイドルーフの強度構造は柔らかく、
衝突安全上、わざと強度を高くせず力が吸収するよう、薄板一枚が袋状になっているだけなんですね~
今回のように、補強キット無しですと、やはり重量物は到底積載は無理です
初めての作業には、発見があり、本当に参考になります
また、今回は同時作業として
前後ドライブレコーダーの取付もご依頼頂きましたので
ルーフサイドへの配線引込クランプも平行して作業進めていきます
このような電装カスタマイズでは、特に貨物車などでは、この配線引き込みが一番重要な作業の一つになりますが
可能な限り、引込配線は内張りやルーフ内、蛇腹ブーツ内などへ配線を引き込む事で
貨物の出し入れの際の、配線へのキズや断線などと、配線に被害が及ばないようにする事が、一番重要な
配線取り回し工作となります
カスタマイズご依頼から受け入れまで、長くお待ち頂きましたが
お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m
またご縁ありましたら、次回も「全てに全力で」お手伝いさせて頂きます
定休日返上で、少しでも遅れ取り戻し(^^)v
本日は、月一の第3日曜定休日ですが
部品の入庫遅れと、慢性的受け入れ遅れから、お客様にもご迷惑お掛けしていますし
何と言っても、気になって逆にストレスを感じますので
現場を動かし、少しでも前に進めたく、定休日返上で追い込んでます
という事で、新車ジムニーへの、リヤLSD組み込み工作と
ハイエース200系の荷室工作と前後ドラレコ取付です
2台共、本当に作業受け入れが遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m
一日でも早くお届け出来ますよう、作業進めていきますので
どうか、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m
LSDはタニグチさんのファイナルLSDを組み込みです
リヤのデフケースから、ノーマルデフを抜いていきます
ファイナルリングギヤを組み替え、バックラッシュ調整後
新しい職場へ組み込んでいきます
いい仕事してくれる筈です
渾身の78プラド 完成納車(^^)v
今年3月末にご契約書を交わさせて頂きました、車販の78プラドですが
本当に長い期間お待ち頂きましたが、本日完成納車させて頂きました
78プラド後期のブラックツートンのSXリミテッドの限定車です
外装補修から、車検整備と予防修理、下回りの整備から内装仕上げと
細部までこだわって作業は全てこだわらせて頂きました
この年式になりますと、製廃部品もありますが
限界まで手を抜かず、無いものはオリジナルで作る
無いものは分解してオーバーホール再生させる
外装補修から、車検整備と今後発生しそうな故障のための予防整備
下回りの防サビ対策から、内装仕上げと
最後まで、細部までこだわって「全てに全力で」新オーナー様の寄り添った作業を進めさせて頂きました
装着タイヤ以外は、78プラドのフルオリジナル
これは、なかなか良いスタイルです
是非、長く乗って頂けますよう、今後も当社がお手伝いさせて頂きますm(__)m
また今回は「96-86」グローバルナンバーでの登録もして頂き
奥様の車から始まりました、このご縁に感謝致します
「裏メニュー」ハイゼットカーゴ、アトレーGLOBALアゲバン販売開始です(^^)v
GLOBAL新車コンプリートの新メニュー
ダイハツ ハイゼットカーゴとアトレーのGLOBALアゲバン販売開始です
発表前から既に車両のご注文は多く頂いており
本当にありがたい事ですm(__)m
価格表も完成致しましたので、ご興味ある方は、是非
デモカーも完成致しましたので、「GLOBALアゲバン」ご覧ください
今回も、当社のジムニーやランクルのコンプリート同様
全体の安心と安全にこだわった、足回りキットの開発に専念させて頂きました
ハイゼットカーゴ デラックス4WD「新車GLOBALアゲバン」 CVT車 税込み1,547,500円
アトレー RSターボ 4WD「新車GLOBALアゲバン」CVT車 税込み1,998,500円
4WD全グレード設定あり。
皆様のご来店、社員一同、心よりお待ちしておりますm(__)m
下回り管理と法定12ヶ月点検実施(^^)v
本日は、JB64ジムニーGLOBALコンプリートの
下回りシャーシ塗装と、GLOBALアゲトラの法定12ヶ月点検の2台がご入庫です
下回りの管理も、定期的な点検も、オーナー様の愛情が伝わってきます
ジムニーのシャーシ塗装は、社外パーツのカラーリングは残すために
マスキング養生にて、シャーシへは塗膜を塗っていきます
また、アゲトラの法定点検ですが
フロントガラスの左上部に貼られていますダイヤルステッカーですが
これは、法定点検実施日を表示しています。
法定ですが、車検の未実施の場合のような罰則規定がありませんので、一般的には実施率は低いようですが
当社のお客様に限っては、この法定点検実施率は非常に高く
それだけ、長く快調に乗りたいという気持ちからでしょうね~
当社もそのオーナー様のご期待に沿えるよう
「全てに全力で」お手伝いさせて頂きます
JB74シェラ ダムドさんのリトルG組み込み(^^)v
今日のGLOBALピットは、「96-86」ナンバーが3台ご入庫です
本日完成は、パーツ納期遅れから、新車納車後に再度ご入庫頂きました
JB74シェラへの、DAMDさんのリトルG組み込み工作です
リヤバンパーはノーマル現物の同色塗装にてカスタマイズ施工となります
標準のオーバーフェンダーと前後のバンパー外しから作業スタートとなりますが
軽ボディーへの丸裸状態ですね~
塗膜ブラックという事もあって、工作後は些細なキズも目立ってきますので
可能な限りの養生を実施していきます
また、オーバーフェンダーやバンパーも、ボディーとの擦り合わせは当然必須作業ですが
接合部へは、緩衝材を可能な限り張り付けていきます
この暑さと湿気でストレスMAXの細かい作業となりますが
完成お引渡し時のオーナー様の笑顔をイメージさせて頂きながら、「全てに全力で」工作作業進めていきます
また、リヤバンパー脱着のこのタイミングまでお待ち頂きておりました
バックモニターカメラも、平行して取付させて頂きました
これでようやく、ご注文時のカスタマイズが全て完了致しました
オーナー様の思い描いたイメージ通りに完成したようでしたら、嬉しく思います
大変長らくお待たせ致しましたが、お客様のご協力とご理解に感謝致しますm(__)m