ブログ
岐阜飛騨市から、オーバーヒート修理
整備ご依頼を受けてから、本当に長くお待たせ致しましたm(__)m
岐阜県飛騨市からご来店ご入庫頂きました、ランクル80 GXマニュアル車です
走行は26万キロの1HZですが
昨年末に、他社様からご購入され、幾度となく登坂道でのオーバーヒートに悩まれ、地元モータース様で
修理されたようですが、改善の兆し無く、当社に修理ご依頼頂きました
平坦な道での走行では、水温計は落ち着いているようですが
登坂道では、見る見る水温℃はレッドゾーンへと上昇するようです
地元整備工場様では、サーモスタットなどの交換は実施されたようですが…
先ず一番に疑うのは、ガスケット抜けですが、当社の受け入れ点検では、生ガス戻りも無く、しっかりと圧は掛かっています
次に疑うのは、ラジエターやファンカップリングの油圧低下、ウォーターポンプなどになりますが
冷却水を抜き、ラジエターキャップ付近を点検しますと
どうもラジエターのコア詰まりのようで、早速本体を車上から降ろしてみますと
「画像2.3」こんなに詰まっていては、回転数が上がっても、水流は比例して流れてはくれません
今回は、当社には初めてのご入庫となりますので、整備歴が分かりませんので
6ヶ月法定点検受け入れ作業にさせて頂き、足回りから全ての点検項目を実施させて頂きました
走行手前の、20万キロタイミングベルト交換時には、ウォーターポンプの未交換や
ダイナモの本体ハウジングの汚れとサビ具合から察するに、かなり時間と走行を稼いでいるようです
また、リフトアップ工作車ですが、ロードセーシングボルトの延長加工も未整備ですので
ブレーキングは当然甘いようです
今回は、ボルト延長と同時に、今後製廃の可能性もあります、バルブ本体も同時交換実施させて頂きました「画像7.8.9」
4輪ブレーキ分解清掃、油脂類交換、各部締め付け調整など
当社の車種型式別作業項目に沿って、全ての点検実施させて頂きましたので、長く快調に乗って頂けたら幸いです
本当に遠くからご来店頂き、ありがとうございました
遠方で、ご不便お掛け致しましたが、今後も「ランクルライフ」楽しんで下さい
JB23 車検分解整備(^^)v
本日は、当社管理させて頂いておりますJB23ジムニーの車検整備作業です
2年に一度の車検ですが、今回4年ぶりのご入庫となり
2年前の前回車検は、他社様で車検整備実施車です
お久しぶりのご入庫となりましたJB23ですが
前回の車検整備では、ナックル部のオイルシール管理にも、あまり作業手が入っていないようで
おそらく、シール劣化から、ナックル内に水の混入があり、ベアリングは既にさび付いてしまっています「画像3」
当然、ナックルのガタは酷く、触診でも「カタカタ」音が出ていますね~
また、現在走行は88,000キロですが
デフやミッション、トランスファーオイルなどの油脂類はかなり汚れています
小さな事ですが、ショックブッシュのように、早期修理しておくことで
ショックボルト折れを防いでいきますし「画像5.6」
プラグなどの電装パーツも、K6Aは3気筒ですので、1本ミスすれば走行不能になりますので
定期的に交換することで、突然のエンジン不調を防いでいきます「画像7」
今回は、少し時間も費用もかかってしまいますが
前回車検での節約分が、今回費用として乗ってきますね~
どうせなら、4年快調に走ってくれた方が、愛車にも良い事ですし
節約も大事な事ですし、過剰整備は必要ありませんが
何と言っても、一番は「安全安心」です
大阪へ、GLOBALホビーバン納車(^^)v
当社の隠れた人気裏メニュー車種の、
タウンエースとボンゴバンですが、
ご注文頂いておりましたボンゴバンが、本当に長い間お待ち頂きましたが、ようやく完成し
本日、大阪のお客様に納車させて頂きました
200系タウンエース、ライトエースベースの「GLOBALホビーエース」も順調にご注文頂いており
昨今の、キャンプブームも追い風なのでしょうが
「移動する趣味の部屋」のように、自由にカスタマイズして頂いております
ベース探しからカスタマイズ完成納車までは、2.3ヶ月必要となる場合もございますので
ご興味ある方は、早めにご商談頂けますと幸いです
無理のないご予算で、長く乗って頂けますよう、全社員「全てに全力で」
皆様の「楽しめるカーライフ」のお手伝いさせて頂きますので
ご遠慮なく、ご相談くださいm(__)m
JB74シェラ 法定12ヶ月点検整備
新車初回の、12ヶ月法定点検の整備実施です
法定点検は、車検と違い、罰則規定は有りませんので、全国的にも実施率は低く
特に故障は無ければ、車検から車検まで、
スタンドさんの営業点検で済ませているオーナー様も多いようですが
当社のお客様は、法定点検実施率は非常に高く
それだけ、愛車を永く、快調に走らせたい気持ちから何でしょうね~
本当に、ありがたい事です
今回のJB74シェラも、1年で1万キロ強と、故障個所は当然ありません
当社の点検内容は、ほぼ車検整備と同等の分解整備となりますので
ブレーキ分解は勿論、各部締め付けや各部グリスアップを実施していきます
但し、今回の新型ジムニーは、ブレーキ鳴きに困っているオーナー様も多いようですが
当社では、新型ジムニーのブレー分解清掃時には、ブレーキパットにダスト逃げの溝に角取り加工を施工させて頂いております
リヤのブレーキドラムも同様に、ブレーキシューの面取りは勿論ですが
ドライブシャフトとドラムの当たり面も、ブラシ研摩でサビ取り後、モリブデングリスでサビ発生を抑止することで
リヤからのブレーキ鳴きも対策していきます
定期的な分解整備は、愛車の延命とトラブル出費などのランニングコストを抑えていきます
愛情は必ず愛車は答えてくれます
生き物以外に「愛」が付くのは、車だけですからね~
JB23 下回り防錆施工&ヘッドライトくすみ除去(^^)v
本日は、JB23ジムニーの下回り管理と、ヘッドライトのくすみ除去施工作業です
福井のこれからに時期、積雪前のこの時期に下回り防錆施工は一番良いタイミングでの施工となりますね~
まずは、下回りの汚れ洗浄からスタートですが
乾燥後、目立ったサビは、ワイヤーブラシやスクレッパーなどを駆使し
徹底的に除去していきます
また、JB23あるあるですが、フロントABSセンサークランプですが
経年劣化でクランプワイヤーは折れてしまい、センサー配線が遊んでいます
これは非常に危険で、配線断線させてしまうと、フロントは左右セットでしかABSセンサーは供給が無く
高額な修理費用となりますので、インシュロックで簡単に修理が出来ますので、サービス修理しておきます
ご希望メニューは、社外パーツなどのカラーリングは残すマスキング式をご依頼ですので
パーツ各部の養生後、シャーシ塗装を施工していきます
JB系の、特にサビ被害を受けやすい箇所でもあります
リヤタイヤハウスのフロント側ボディーマウント部や、リヤフロアー裏(工具入れフロアー裏)は特に錆び被害を受けやすいので
厚めに塗膜を塗っていきます
また、今回は、ヘッドライトのくすみ除去も作業ご依頼頂きましたので
シャーシ塗装乾燥を待って、ヘッドライトカバーのくすみ除去施工に着手させて頂きました
ハロゲンランプの熱光度と紫外線による、カバーのくすみ劣化ですが
今回は、くすみ除去と同時に、ハロゲンランプからLEDランプへと、ヘッドライトチューニングも実施
福井にような積雪地区では、LEDヘッドライトのような熱の発生しない前照灯は、非常に危険ですので
フロントフォグランプは、熱光度のハロゲン式は残しておきましょう
今年の冬も、積雪多いとの予報ですので
ジムニーのような、クロカン四駆は、持っているだけで安心ですね~
JA12 エンジンオーバーホール工作(^^)v
本日は、エンジン不調でご入庫頂きました、JA12 F6Aエンジンの
オーバーホール作業です
エンジン不調の原因としては、1番シリンダーの圧縮不良です
画像でも判断出来ますが、バルブ本体が割れてしまっています「画像」
これでは、シリンダー内の圧縮が上がる筈がありませんね~
さっそく全バルブの打替え作業となりますが
バルブ交換自体は、粛々と作業進めていくしかありませんが、ここで一番重な作業は
タッペットカバーやシリンダーブロックの、徹底的な洗浄作業です
この作業を怠ると、せっかく組み上げても、残ったスラッジや炭化煤で、バルブ温度が上がってしまい
また「バルブ痩せ」を引き起してしまいます
また、旧車が故の経年消耗となります、ピストンリング痩せから起こる「オイル上がり」
エンジンオイル消費現象ですが
せっかくシリンダーヘッドを降ろしますので、もう一つ工程を進め「ピストン抜き」
ピストンリングの溝に固着しています、スラッジを全て残らず取り除き、オイルドレンを確実に行っていきます
これで3気筒、全力作動しますので、快調に走ってくれますよ
78プラド 3台ピットインです(^^)v
本日は、78プラドが3台ピット作業となりました
先ずは、販売車78プラドの納車前全整備と
2台目は、車両探しからご注文車頂きました78プラドの、色替え全塗装から戻って来ました組み戻し作業とリフトアップ作業
3台目は、今から色替え全塗装の為の、外注塗装へ出す前の、外装、内装のばらし作業です
ビックフットクラスが3台ピットインしますと
ただでさえ狭いピットが、迷路のように作業員は移動しなくてはイケなくなります
年内全塗装ご依頼は、残り3台お聞きしておりますので
外注先の板金屋様にも、年内ギリまで頑張って頂かなくてはイケません
板金屋様は、お客様の喜んで頂ける様子を見ることが出来ませんが
当社は、完成お引渡し時に、お客様の笑顔に会えることが出来ますので、ありがたいですね~
モチベーションも、常に上げていられることも、お引渡しが出来る側で良かったです