ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

ランクル60 ブレーキO/H&アクスルO/S交換

本日は、継続車検でご入庫頂きました、
ランクル60の、12ヶ月分解整備作業ですdash

毎年当社での分解整備実施車ですが、走行は、15万キロと少ないのですが
やはり経年には勝てませんね~coldsweats01

今回は、フロントブレーキ固着と、リヤブレーキドラム内へのデフオイル漏れ現状と
いずれも、ゴム系のシール劣化による、故障が原因のようですね~sweat02

先ずは、ブレーキキャリパー割から、全ピストンの打替え工作ですgood
ここで一番重要な作業は、ピストンシリンダーのサビ取り研摩ですsign01
この作業を怠ると、また数年でピストン固着が発生しますcoldsweats01
ただでさえ、トヨタ系ブレーキのピストン固着は多いですので、ここは時間を掛けてでも、徹底的に磨いていきますgood

また、リヤのデフオイル漏れですが、これも、アクスルのオイルシールの劣化による
ドラム内へも、オイル流入ですsweat01

寒くなるこの時期は、劣化したオイルシールは固くなり、オイル漏れを食い止めることが出来なくなりますね~coldsweats01
旧車の維持には、オイルと水の管理は非常に重要ですので
細かな箇所まで、触診と目視で、点検を実施することは、非常に重要ですね~good

202217201452.jpg202217201513.jpg202217201536.jpg202217201554.jpg202217201612.jpg

 

GLOBALアゲトラ 2台製作開始(^^)v

新年、営業スタートから、助走も無く少々鈍り切った身体には辛いですがsweat01
今年も「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますup

そんな今日は、昨年末に登録しました新車ハイゼットトラック ジャンボの
展示車両製作2台に着手させて頂きましたhappy01

既に先月、2台展示しておりました中古車の、GLOBALアゲトラも完売致しましたので
急ぎ、新古車ベースで製作させて頂きますhappy01
カラーは、ブラックとミストブルーのいずれも、安全装置付きのSAⅢtの4AT車ですgood
ご興味ある方は是非、完成次第、展示場へと展示させて頂きますので
明るい時間帯に、現車ご確認下さいup

積雪時には、この2インチアップ仕様のアゲトラは、機動力抜群ですup

皆様のご来店、社員一同、心よりお待ちしておりますm(__)m

202217193217.jpg202217193651.jpg202217193715.jpg

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございますsign01
GLOBAL2022happy01 本日から全力で営業開始させて頂きましたup

今年の年末年始は、積雪も少なく、事故緊急対応も1件のみと0件目標でしたが、案件は大きな事故でもなく
開始日の本日中に修理完成と、本当にゆっくりさせて頂けた休暇となりましたup
ありがとうございましたm(__)m

今日は朝から、休暇中に頂いておりました、多数のメールの返信作業に追われていますが
何とか今日中に返信出来ますよう頑張らせて頂きますm(__)m

そんな今日は、先月ご成約頂きました年越し販売車の整備と
ご予約頂いておりました、車検や一般修理に着手させて頂きましたhappy01

そんな中の1台は、78プラドの四駆作動不良修理ですが
やはり原因は、フロント電動ハブロックの作動不良による四駆作動不良ですcoldsweats01
分解してみますと、既に電極ブラシが欠損しており、モーター作動不良となっていますsweat01
当社では、電動ハブロックのブロック修理もさせて頂いておりますが
オーナー様のご希望もあり、今回はマニュアルハブ化を選択good
さっそく、AVM社製の強化マニュアルハブキットにて、修理加工させて頂きましたhappy01

このマニュアルハブ化に伴い、皆さんからお問い合わせが多いのは
メーター内の「ハブロック」ランプが点滅してしまうとの事ですが
当社では、4WDコンピューターのカプラ加工により、「ハブロック」インジケーターは点灯させないよう配線加工を実施させて頂いており
四駆作動は、「H4」スイッチのワンプッシュで4WD作動完了となりますgood

年末には広々とした駐車場でしたが
本日初日の夕方には、満杯状態になってしまいsweat01
長期休暇で、鈍りに鈍った身体には、少々キツイ初日のスタートになりましたが
徐々に身体慣らしていきgood
今年も、お客様に寄り添って「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますので、今年も宜しくお願い致しますm(__)m

202215233937.jpg202215234012.jpg202215234251.jpg202215234223.jpg202215234035.jpg202215234054.jpg202215234115.jpg202215234134.jpg

 

今年も、皆様の善意を「しあわせ基金」へ

微力ながら、少しでも社会に貢献出来ればと…始めた 「しあわせ基金」 今年で17回目の募金となりましたhappy01

店頭にて 「しあわせ基金」 の募金箱を設置致しておりますが、毎年年末に福井新聞社のしあわせ基金に募金させて頂いております。
今年も皆様から集まった善意を募金させて頂きましたhappy01

お客様からの修理代のおつりやポケットマネー、当社はステッカー販売代、軽微な作業代を1年間貯めさせて頂き、昨日募金させて頂きましたhappy01
皆様の善意に感謝させて頂きますm(__)m

20211230185532.jpg20211230185610.jpg

 

2021年 ありがとうございました。

年の最後まで、休暇返上となりcoldsweats01
告知しておりました年末休みも、結局は2日のオーバーランとなってしまいましたが
最終最後まで、お客様に喜んで頂き、本当に良かったですup

という事で、今日は10時に最後の納車をさせて頂き
お引渡し後からは、年末の大掃除となりましたgood

今年も、このショールームやピットで、本当に沢山の販売や車検、修理やカスタマイズと
県内外に関わらず、ご縁を頂けました事、社員一同感謝致しますm(__)m

会社は、お客様に建てて頂きました社屋ですhappy01
お客様からお預かりしている社屋ですので、そこで働く者が、しっかりと管理しなくてはイケませんsign01
今日は、時間の許す限り、全社員で大掃除させて頂きましたup

また、年内ご予約作業が混み合い、今月にご成約頂きました販売車両ですが
納車が来年になってしまいますが、本当に、お客様のご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

新車や中古車などのご成約車は
年末年始の積雪が予想されますので、ピット内や屋根下にしっかりと保管させて頂きましたので、ご安心くださいm(__)m
今年の販売繰り越し車両は、7台全て軽自動車ですので、何とかピット内に5台入れることが出来ましたgood
あとは、あまり積もらい事を願いますcoldsweats01
 

GLOBAL2022は、1月5日から、また「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますsign01

2022年こそは、コロナも収束し、世界中のみんながマスクを外して、お客様のフルフェイスの笑顔が見れます年になりますようにup

2021123015219.jpg

2021123015123.jpg2021123015327.jpg2021123015152.jpg202112301546.jpg

2021年 最終最後の整備作業(^^)v

2021年最終作業は、ご成約頂いておりました2台の納車整備で完納と予定しておりましたが
先に、板金修理でお預かりしておりましたジムニーが
外注先より、年末の最終日に仕上がって来ましたので、
最終仕上げの、外装組み付け作業開始ですdash

年末年始にかけ、福井県は積雪予報が出ていますので、
こんな時期に、当社の代車より、頼りになりますジムニーを1日でも早く、オーナー様のお手元に戻してあげたいので
年末休暇返上ですが、これで本当の2021年最終作業になりましたgood

今回のジムニーは、自損事故修理で、実費はライトなってしまいましたので
バンパーは、以前、新車コンプリート製作で外していました、新車外しバンパーを使用up
ヘッドライトは、部品取り車から外した物ですhappy01

ヘッドライトは、くすみ除去施工実施させて頂き
パーツなどは、可能な限りリサイクル品を使用し、オーナー様の出費を抑えていきますgood

今年も、県内外問わず、本当に多くの出会いを頂き、
最終最後まで「全てに全力でsign01」お客様に寄り添った整備、販売を心掛けてきましたhappy01
年末年始休暇では、ゆっくり静養させて頂き、
GLOBAL2022も、全力で邁進させて頂きますので、来年も宜しくお願い致しますm(__)m

202112301639.jpg20211230190.jpg20211230173.jpg

今年最後となりました残り2台、納車前整備(^^)v

今年のご成約車納車は、残り2台となりましたup
最終2台も、カスタマイズ製作納車となりますが、
リフトアップ工作も、今回のジムニーで今年最後の作業となりますhappy01

また今年も、県内外に関わらず、本当に多くのオーナー様に、「96-86」GLOBALナンバーでの登録もして頂き
社員一同、心より感謝致しますm(__)m

明日が、最終営業日となりますが
最終最後まで、整備やカスタマイズ作業には、こだわり続けますhappy01

また、今月ご成約頂きました、中古車や新古車の完成納車は、
来年の納車になってしまいますが、
新年スタートから、「全てに全力でsign01」作業手進めていきますので、
納車まで、しばらくお待ち頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

 

2021122522658.jpg202112252282.jpg2021122522820.jpg2021122522835.jpg202112252293.jpg

 

ランクル77 ARBバンパー装着納車(^^)v

8月にご成約頂いておりました、ランクル70ロングhappy01
平成10年式の期間限定純正202ブラックですup

外装のダメージも経年劣化で退色しており、今回、元色再塗装からの
ARBバンパー装着で、新規構造変更にて登録もようやく完了し
永く、お待たせ致しましたが、本日納車となりますup

下回りの再塗装仕上げは勿論ですが、エンジン、足回りと全てにこだわって仕上げさせて頂きましたhappy01
ARBバンパーのような、アフターパーツに付属されていますボルトは生鉄ですので
「画像4.5.6」サビ止め塗装施工も実施させて頂きますgood

カスタマイズは、やはり長期良好な状態であってこそのカスタムですので
やはりサビ発生は禁物ですね~good

今回はまた、「96-86」GLOBALナンバーでの登録もして頂き、重ねて感謝致しますm(__)m
これからの積雪シーズンには、ご期待通りの威力を発揮してくれますので
安全に快適な冬シーズンを楽しんで下さいhappy01

この度は、数ある自動車会社から、当社にご縁頂けました事、社員一同感謝致しますm(__)m

202112250511.jpg2021122505142.jpg202112250524.jpg2021122505320.jpg2021122505355.jpg2021122505419.jpg2021122505440.jpg

年末、怒涛のご入庫で追い込み(^^ゞ

毎日、帰社は2時3時sweat01
帰宅して4.5時間後には出勤coldsweats01
全く曜日の感覚も無くなっておりますが…本日ようやく少し年末が見えてきましたup

そんな今日は、6月から年内にとご予約頂いておりました
JB64ジムニーの12ヶ月法定点検と、併せてアシストグリップの取付加工工作ですdash

法定点検実施オーナー様の多くは、やはり愛車を永く快適に走らせたい気持ちが伝わってきますね~up
受け入れまで、本当に長くお待たせしてしまい
ご理解とご協力に感謝致しますm(__)m

ピット場外には、まだまだピックアップ待ちの車両が溢れていますが
何とか、時間と体力が続く限り、完納目指して「全てに全力でsign01」頑張らせて頂きますgood

20211222231329.jpg2021122223143.jpg20211222231426.jpg2021122223155.jpg

78プラド マニュアルハブ換装&ハブロック信号加工

本日は、78プラドの電動ハブ不良による、4WD入力不良により
マニュアルハブへと換装加工作業ですdash

故障原因としては、片側の電動フリーハブ内のモーター固着による駆動不良ですが
この電動ハブ故障は、車歴経過による経年劣化事例も多く、
このハブブロックは現在片側6万円近くと、非常に高額になっておりsweat01
今後、また片側が故障すれば、新調するしか後戻りが出きませんので、マニュアルハブへと換装されますオーナー様も多いですね~happy01

当社では、オーストラリアAVM社の強化マニュアルハブを使用し、
マニュアルハブ化に換装していきますgood
左右2個ブロックセットでも、純正電動ハブブロック1個の価格よりもお安く
手動ですので、故障率も低く、長期安心して使用を続けることが可能ですup

但し、このマニュアルハブ化により、
ハブブロックからの、リターン信号が常時、異常信号を出し続ける為、メーター内のハブロック警告灯の点滅が避けられませんcoldsweats01
これが非常に目障りですので
4WDコンピューターもの信号式を加工していきますgood
この加工により、四駆操作は「H4」のみ、ワンプッシュで四駆が作動しますup

毎年の事ですが
年末の積雪と共に、特に多いのは、70系ランクルやJB23系ジムニーなどの「四駆が入らないsweat01」と
一般オーナー様や、モータース様からの修理ご依頼が増えてきますが
四駆オーナー様におかれましては、シーズン前には早期に四駆の作動確認は行って頂き
修理ご予約は、お早めにお願い致しますhappy01

今回は併せて、比重低下を引き起こしております、バッテリーの交換も実施させて頂きましたが
マイナスターミナルの経年劣化による、圧着不良も確認出来ましたので
バッテリー充電圧と、高額なバッテリ―ですので、長期バッテリー保護の為、圧着ターミナルも同時に交換させて頂きましたgood

修理ご予約頂きましてから、積雪予想直前の受け入れとなってしましたが
今年も冬は、これで一安心ですねhappy01

20211222224348.jpg20211222224441.jpg20211222224459.jpg20211222224523.jpg20211222225324.jpg