ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

お待たせ致しました。ランクル300,150プラド登録納車(^^)v

ご注文頂きましてから、本当に本当にお待たせ致しましたが
ようやく本日完成納車となりましたup

ランクル300GRと、最終モデルの150プラド マットブラックエディションhappy01
昨日、ボディーコーティングやナビ、ドラレコなどの電装品取付カスタマイズの完了し
お待たせ頂いておりましたお客様の元へと納車となりましたup

これからが本当のお付き合いですhappy01
これからも、クレームなど何でも言いやすい環境作りに徹し、お客様の良きパートナー企業となれるよう
日々精進させて頂きますので、車は勿論、当社も末長くお付き合いさせて頂きますよう
宜しくお願い致しますsign01

この度も、数ある自動車会社から、
再度、当社でお手伝いさせて頂けました事に、社員一同、このご縁に感謝致しますm(__)m

202398194941.jpg20239819502.jpg202398195022.jpg202398195218.jpg

25時(^^ゞ

今日も日またぎとなってしまいましたが…
昨日、今日と2日連続しますと、流石に疲労を感じますcoldsweats01

お盆休暇と、猛暑につけが回ってきてますが、
「全てに全力でsign01」このスタンスだけは、絶対に崩せませんup

20239811734.jpg

20239811647.jpg20239811710.jpg

今週は5台の継続車検整備かスタートしてます(^^)v

連休定休日明けの今週は、
ジムニーやランクルの継続車検分解整備からスタートですdash

足回りやシャーシ塗装など
オーナー様のご依頼整備とご提案予防整備と、適所整備に徹した、オーナー様に寄り添った整備で
「全てに全力でsign01」進めていきますup

2023962211.jpg20239622131.jpg20239622215.jpg20239622413.jpg20239622437.jpg20239622454.jpg20239622511.jpg

78プラド、センタマフラー交換作業(^^)v

本日は、78プラドのセンターパイプ交換作業ですdash

70系のセンターパイプは、右サイドフレーム上部を通してきてますので、
ミッションメンバーを外し、ミッション本体を降ろさなくては
本体パイプを抜く事も、挿入していく事も不可能で、交換作業は難しくsweat01
抜く時は切断で外したのもの、挿入が出来ずに
他社様からも、この交換作業手順のお問い合わせは、本当に多いですね~coldsweats01

70系のフロントパイプは右フロントタイヤ後部に配管していますので
雨水や、冬季の塩カル剤被害を受け易く、サビ対策は必須ですねup

当社では、今回のようなマフラー交換工作後は
オーナー様のお住まいの環境も考え、塩害被害を防ぐためにも「画像」
フランジ接合部や、クランプサポート金具などには、亜鉛メッキ塗料で、少しでも長く使用して頂けますよう
サビ対策を実施させて頂いておりますgood

旧車のサビ対策は、車種が変わっても大切な愛車管理の一つですhappy01

202396212618.jpg202396212639.jpg20239621274.jpg

202275223917.jpg

本日は、150プラドとハイゼット新車が入庫して来ました(^^)/

今日は、先月登録新車が2台入庫して来ましたup
これで全て新車登録車が入庫して来ましたので、もうしばらく納車までお待ちくださいm(__)m
一昨日の入庫車と引き続き、早速コンプリートに着手させて頂きましたhappy01

先日の引き続きのJB64ジムニーと、先ずは、150プラドのマットブラックエディションへの
ナビ、ドラレコ、ビルトインETCなどなど、電装品カスタマイズ作業ですdash

配線などは、内張り内部へと断線、接触不良を回避するためにも
可能な限り隠し配線に徹していきますgood

また、隣のピットでは、ハイゼットジャンボの「GLOBALアゲトラ」製作に着手ですdash
先日のジムニーも含め、先月登録車6台、一日でも早く、お待ち頂いておりますお客様の元へと
納車させて頂きますので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

最終最後まで、決して手を抜くことなく「全てに全力でsign01」作業させて頂きますup

2023922153.jpg20239221551.jpg20239221926.jpg20239221943.jpg20239221104.jpg20239221613.jpg

 

9月突入!今年も残り121日(^^ゞ

今年も早9月となりましたsweat01
2023年も残り121日ですね~coldsweats01
9月というのに残暑ではなく、いつまで猛暑が続くのでしょうsweat02

先月末は、今までにない台数の新車登録を終え
月初の来週は、怒涛の新車入庫ラッシュとなりそうですup

そんな今日は、ご注文頂いておりましたJA12ジムニーの全塗装仕上がり車両の
下回り仕上げ作業と、
慢性的展示車不足の打開、78プラドの展示車製作作業ですdash

78プラドは丸目換装後、展示車アップさせて頂きますので
ご興味ある方は、是非、明るい時間帯にご覧ください。
皆様のご来店、社員一同、心よりお待ちしておりますm(__)m

20239121745.jpg20239121829.jpg20239121855.jpg20239121915.jpg20239121108.jpg

 

今月も月末登録を終え、新車続々入庫して来ました(^^)v

毎月のことですが、月末月初定例風景となりますhappy01
今月も、月末登録を終えた新車が続々入庫して来ましたup

ジムニー、シェラ、ハイゼットトラックなど計4台が入庫ですgood
さっそくコンプリート製作に着手させて頂きましたup

お待ち頂いておられますお客様におかれましては、
完成まで、決して手を抜くことなく「全てに全力でsign01」細部までこだわらせて頂きますので、
納車まで、もうしばらくお待ち頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

2023831213215.jpg2023831213246.jpg202383121339.jpg

ジムニー、ハイゼット ヒッチメンバー取付(^^)v

本日は、JB74シェラとハイゼットジャンボへの
ヒッチメンバーの取付作業ですdash

チョイスキットは、安定のサン自動車のタグマスターのヒッチメンバーですgood
いずれの車両も、リヤサイドフレームへのアンカー固定式となります。

7芯ソケットへの分岐配線作業は、雨水や海水などによる接合部の接触不良を対策していく為に
全配線、半田付けによる分岐配線を実施していきますgood

また、ヒッチメンバーの安全強度を落とさないためには、
穴開け加工部や付属の生鉄ボルト類へは、防錆対策に塗料を塗ってきますgood

コロナで外出も少なかった2.3年間には少なかったメンバー取付ご依頼も
やはりコロナ明けの今年は、ご依頼作業も多くなってきましたね~up

「地球をでっかく遊べ」by GLOBALup

2023830211726.jpg2023830211753.jpg2023830211818.jpg2023830211839.jpg202383021196.jpg2023830211928.jpg2023830211953.jpg202383021208.jpg

JA22ジムニー 継続車検分解整備&Frマフラー再生(^^)v

週末2日間のイベントには、
本当に多くのご来場と、多くの飲料水などのお気遣いを頂き、誠にありがとうございましたsign01

そんな余韻も残しながら、本日からは、通常営業という事で
先週からお預かりしておりました
2台のJA22ジムニーの継続車検分解整備作業ですdash

旧車ゆえのマフラーサビ穴があり(画像撮るの忘れてしまいましたsweat01
穴あきは大きく、また2か所も有りので応急処置も難しく、
鉄板溶接にてフロントマフラーの再生作業ですdash
当て板チップは、新車外しの廃棄マフラーの一部を利用し、再生していきますgood

また今回は、長年放置しておりましたので、サビも多く目立ってきておりますので、
下回りの防錆シャーシ塗装も実施させて頂きましたgood

オーナー様曰く。まだまだ大切に乗っていきたいとの事sign01
当社も、全力でお手伝いさせて頂きますhappy01

2023829215139.jpg202382921521.jpg2023829215226.jpg2023829215254.jpg202382921547.jpg2023829215450.jpg

越前市「先年未来工芸祭2023」開催(^^)v

今日明日の2日間開催の
越前市「先年未来工芸祭2023」出店中ですup

今回は、150プラドとJB74のGLOBALデモカーと
アゲバン、アゲトラの計4台の出店ですhappy01

是非、身近で当社のコンプリートカーに触れてみてくださいup

ご来場の際には、今日も暑さ厳しい屋外展示場ですので、熱中症対策を対策して頂き
ますようお願い致しますm(__)m
皆さまのご来場、心よりお待ちしておりますhappy01

2023826121736.jpg2023826121757.jpg2023826121818.jpg