ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

JB74シェラ ARBバンパー&WRANウインチ搭載(^^)v

本日は、JB74シェラへの
ARBウインチバンパーとWRANウインチの取付加工工作ですdash

新型ウイルスコロナの影響を受けてか、輸入パーツの納期遅れが著しくsweat01
カスタイアズご予約から部品調達まで、約4ヶ月近くお時間頂きましたが
冬将軍到来までに、何とか間に合って良かったですup

ランクル系に装着するのとは訳が違い、作業工程には、数段難を極めますcoldsweats01
ジムニーなどへの装着の場合、フレーム先への穴あけ加工は必須となりますが
このような、穴あけ加工作業に一番重要な施工工程は、加工部へのサビ対策ですgood

当然ウインチのような牽引装置の場合
装置の取付部の強度となりますが、経年によるサビによって強度を落とすことを
一番に考えなくてはイケませんhappy01

特に、海外製品などの取付用ボルト類は、生鉄が多く付属されており
サビ対策はあまりされておりませんdown
ですので、当然取付後はボルトから一番にサビてきますsweat01
見栄えも落としますし、やはり何といっても強度低下を一番嫌いますので
ボルトやナット類も、取付箇所に応じて、クリヤーやブラックと刷毛塗りで
しっかりとサビ対策をしていきますgood

今回は、ARBバンパーも重量級となりますので、
どうしても、フロントヘビーになってしましますので
ウインチは少しでも軽量化を図るため、シンセティックワイヤーでWRAN VR-EVO10をチョイスさせて頂きましたgood

しかし、今回のEVO10は、本体も大きく
そのままではバンパー内に収まり切れませんでしたので
一旦、ウインチを分解し、リレーBOXを本体から切り離し、バンパー中央のアッパーベースにリレー部は装着させて頂きましたgood
これにより、ウインチリモコンも取り出しやすくなって、レスキュー時の使い勝手も良くなってますup
 

これからの冬に向けて、ウインチ活躍が多くなるような、大量の積雪は望んではいませんが
万が一に備えることも、大切な冬支度ですhappy01

20201117225029.jpg20201117225053.jpg20201117225124.jpg20201117225218.jpg20201117225239.jpg2020111722533.jpg20201117225338.jpg2020111722545.jpg2020111723025.jpg


 

今週は、車検、車検の一週間となりました(^^)v

今週は、週スタートからビックフットの継続車検整備作業となりましたup

先月末から今月初旬は、怒涛に入庫してきました新車ジムニーやハイゼットトラックばかりの
コンプリート製作で満車状態でしたが
それでも、狭いピットと思っていましたが…

今週は、そのピットは本当に狭い狭いcoldsweats01
ランクル系が重なって来ますと、本当に狭さ感じますshock

この時期は、ご注文のスタッドレスタイヤで満載のピットですが
そこに追い打ちをかけるが如く、ヴェルファイアまでもが車検ご入庫ですgood

20201113233319.jpg20201113233339.jpg

GLOBALアゲトラ!ハードカーゴ&カバー取付加工(^^)v

本日は、お客様のGLOBALアゲトラへ
エフクラスさんのハードカーゴとカバーの取付工作ですdash

今回は同時作業をして、リヤガラスを開閉式へ交換と
ハードカバーへのクリアー窓の加工を同時にカスタマイズさせて頂きましたup

車両の使用目的は、狩猟となりますが
ハードカバー内へは、猟犬のケージを積載です。
クリアー窓の製作は、カバー内の多少の明り取りと、後退時の視界確保となりますgood

今回のような、カスタマイズ工作には、穴あけ加工や付属の未加工スチールボルトの使用していきますが
今後発生しますサビ対策は必須ですね~happy01
当然、サビが出てきますと強度不足による劣化や、何といっても見栄えが非常に悪くなりますcoldsweats01
せっかく、見栄え良くカスタマイズする筈が、サビが出て見栄えが悪くなってはイケませんsign01
長期良好な状態であってこそのカスタマイズですgood

また今回は、現場での洗浄水を運ぶため、ロトパックスの設置も併せて工作させて頂きましたgood
猟犬への給水にも便利かもですね~up

2020111122118.jpg20201111221148.jpg2020111122123.jpg20201111221544.jpg2020111122163.jpg20201111221233.jpg20201111221257.jpg20201111221341.jpg

 


 

JA11幌改 完成(^^)v

新型ジムニーのGLOBALコンプリートも、続々完成する中
先月ご注文頂きました、JA11幌も、本当にお時間頂きましたが、ようやく完成致しましたup

足回り整備から、エンジン整備と進めさせて頂き
構造変更車検も通過up
本日は、外装仕上げと内装清掃と、最終工程の完成最終チェック作業ですgood

JA11の幌車ですが、今回は幌を新調させて頂きましたが
幌車のジムニーの多くのオーナー様は、極限まで軽量化を実施しますので
スペアータイヤとブラケットは外されますね~good

その場合、「画像1」リヤカーテンエンドのスペアータイヤブラケットの逃がし形状が曲者になりますcoldsweats01
対策しないまま放置しておきますと、雨や雪でに荷室が水浸しになり、フロアーエンドは腐ってきますしshock
何といっても、旧車の大敵となります湿気に、年中悩まされますcrying

そこで、交換した旧幌の一部を利用し
カーテンエンドに2重幌を製作していきますup

新たに、幌ボタンを増設し、幌修理には欠かせないホットボンドで、2重幌を貼っていきますgood「画像3.4.5」
これで、荷室に入ってくる雨や雪の侵入を防いでいき、旧車の大敵「湿気」を防いでいきますhappy01
今回、ホックやボタンも新調させて頂きましたので、雨天走行の巻き上げも防げるようにさせて頂きましたup

整備していても、ジムニー好きには堪らんですね~up やはりJA11系ジムニーは何ともイイですupup
自分が欲しくなってきてしまいますcoldsweats01

202011822519.jpg202011822621.jpg202011822643.jpg20201182277.jpg202011822724.jpg

202011822312.jpg202011822356.jpg202011822423.jpg202011822456.jpg

 

新型ジムニーが3台入庫してきました(^^)v

本日は、ご注文頂いております新車ジムニーですが、
今日は3台入庫と、順次入庫してきておりますup

3台共、当社のGLOBAL新車コンプリートのご注文となりますので
納車予定順に、リフトアップ工作から電装カスタマイズと
作業手進めていきますので、お待ち頂いておりますお客様におかれましては
納車までもうしばらくお待ちくださいm(__)m

また、中古車販売の納車整備も併せて作業進めておりますsign01
決して手を抜くことなく、全社員「全てに全力でsign01」頑張らせて頂いておりますので
こちらも、納車までもうしばらくお待ち頂けますよう、ご理解の程、宜しくお願い致しますm(__)m

2020116213536.jpg2020116213559.jpg2020116213618.jpg2020116213640.jpg2020116213658.jpg

シャーシ&マフラー塩害防止施工とアシストグリップ取付加工

本日は、新規にご予約頂いておりました
新型ジムニーの、シャーシとマフラーへの塩害防止施工と助手席アシストグリップ取付加工作業ですdash

9月に新車登録されたジムニーですが
下回りのサビ対策をご希望され、当社に作業ご依頼を頂きましたhappy01

塩害防止施工は、出来る限り新車登録から早期に実施するのが一番効果を発揮しますup
ジムニーのサビ易い箇所は、重点的にに溶剤を塗っていきますgood
今回ご希望カラーはブラックですので、フレーム外側は見栄え上、サイドメンバーエンド以外は塗らず
さり気なく防止対策を実施していきますgood

また今回は、マフラーのサビ対策もご要望頂き、シャーシと併せて対策していきますup
よく他社様では、マフラーさび対策として塗装実施されていますが
多くの場合、マフラー取付されたまま、マフラーパイプの上部(フロアー側)までは塗膜が塗られておらず
一見対策されたようには見えますが、防錆対策としては意味を成しませんsweat02

当社では、一旦マフラーは外し、マフラー本体の上部までしっかりと溶剤を塗装していきますgood

また、今年になって加工が可能となりました、アシストグリップの取付加工のご依頼は、非常に多くhappy01
今回は、助手席のみ取付加工のご依頼ですhappy01
助手席に同乗されます、大切な方への心遣いなんでしょうね~up

これから永いジムニーライフになりそうとの事sign01
またご縁ありましたら、他社様ご購入車でも「全てに全力でsign01」お手伝いさせて頂きますので、
今後とも宜しくお願い致しますhappy01

202011621648.jpg202011621716.jpg202011621735.jpg20201162188.jpg202011621845.jpg202011621920.jpg202011621940.jpg2020116211012.jpg2020116211027.jpg2020116211057.jpg2020116211121.jpg


 

滋賀県からご依頼頂きましたコンプリート製作(^^)v

本日は、ベース車両探しから当社にご依頼頂きましたJA22の
納車前分解車検整備作業ですdash

お隣の滋賀県からご来店頂き、車両探しからカスタマイズ打ち合わせと
本当にお時間頂きましたが、先月色替え全塗装も完了し
お客様の「青写真」に限りなく完成度上げさせて頂きましたhappy01

コンプリート完成後、また遠くからご来店頂き
完成現車確認の上、最後までこだわり続けた甲斐あって、この度ご成約頂きましたup
ありがとうございましたup
しかしここからが、第2の本番ですsign01

外装、内装などの見栄えは、費用と時間をかければ何とか形にはなりますが
やはり車は、安全で快調に走ってもらわなくてイケませんsign01
ここからが、本当の信用ですup

今後発生しそうなトラブル回避、修理ご負担による、お客様のお財布応援happy01
JA22系ジムニーの、当社の今までの故障経験事例をもとに、
可能な限り、作業手を入れて行きますgood

走行は11万キロと少ないのですが
少ないが故に、消耗交換が実施されていない箇所も多くなりますgood
そこで、ダイナモやタービン、セルモーター、燃料フィルター、ナックルのオーバーホール工作での全ベアリング打替え
全油脂交換などなど…
オーナー様を乗せて、長期快調に走ってくれることを願いながら…
全社員「全てに全力でsign01
作業進めておりますので、納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m

2020115232118.jpg2020115232147.jpg2020115232216.jpg202011523232.jpg2020115232319.jpg2020115232737.jpg2020115232344.jpg202011523244.jpg2020115232435.jpg2020115232815.jpg2020115232528.jpg2020115232558.jpg


 

JA11幌 販売車、納車前仕上げ作業(^^)v

本日は、先月ご成約頂きました、JA11幌の納車前仕上げ作業ですdash

中古新規車検は既に完了し、ナンバー取得は完了しておりますgood
完成納車に向かっては、まだ納得が行かず
下回りのサビ取り再仕上げから、外装サビ落とし、社外バンパーの再塗装
幌交換と幌ボタン交換の工作させて頂きましたup

展示状態では、T-MAXのウインチが装着されていましたが
納車前作動確認では、モーター異音とワイヤーサビが多く
この際、当社にせっかくご縁頂きましたので、ご期待に添えれるよう
ウインチを新調させて頂きましたhappy01

新調させて頂きましたウインチは、サビ出しが少ない、またメンテナンス効率の良い
シンセティックワイヤー巻の、既存のウインチよりも牽引能力の大きいタイプに変更happy01

これからやって来ます冬将軍sign01
自車スタック時には、ウインチングにて脱出してくださいup
また、ご家族の車のレスキュー作業にも是非活躍させて下さいhappy01

細部までこだわり続けていますので、納車までもう少しお時間頂きますが
ご理解と、ご協力、宜しくお願い致しますhappy01

2020113214944.jpg2020113215019.jpg2020113215040.jpg2020113215054.jpg2020113215214.jpg2020113215232.jpg2020113215121.jpg2020113215142.jpg

11月は、中古販売車整備3台からスタートです(^^)v

今日から11月coldsweats01
今年も残り2か月となってしまいましたcoldsweats02

そんな今日11月スタート初日のGLOBALピットは、先月ご成約頂きました、中古車販売車の整備
3台で、リフト×2、馬×1のフル満タンピットで作業スタートさせて頂きましたdash

1番リフトでは、JA22販売車ですが、展示前からK6Aの泣き所ですが
展示前のシリンダーの圧縮点検時点で、3番シリンダーの圧縮不足が判明しており
今後発生しますエンジン不調は避けれませんので
ご商談時点で、エンジンオーバーホール後の納車と修理条件付きにて販売させて頂きましたジムニーですgood

さっそく、シリンダーヘッドを降ろしていきますup
やはり「画像4・5」でも判断出来ますが、バルブ痩せが発生していますgood
このレベルでのバルブ痩せでは、エンジン不調の兆しは、現時点では体感出来ませんが、
納車後2.3万キロ走行後には、おそらくアイドリング不調や出足不調の症状は、必ず発生してきますsign01

また、2番リフトでは、JB23のミッションオーバーホール作業ですdash

これもJB23のミッション車に多い、シンクロ不良によるギヤ入力不良ですgood
特に1速、2速が固く、なかなか入力できなくなりますcoldsweats01
これも既に少し症状が出ていますので、納車前に修理を実施しておきますhappy01
当然ここまで手を入れて行きますので、
消耗品のクラッチ3点と、フライホイールのパイロットベアリングの交換good
また、JB23のオイル漏れ事例の多い
クランクリヤのオイルシールも同時に打替え実施しておきますgood

3番レーンでは、既に新規車検は先週合格しております、JA11幌dash
納車前の最終段階となりましたが
幌の張替え、リーフスプリングのサビ落とし再塗装、外装仕上げに入らせて頂きましたup

3台共、
「全てに全力でsign01」手抜きなく、全社員で頑張らせて頂いておりますので
納車まで、もうしばらくお時間頂けますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

2020111223924.jpg2020111223950.jpg202011122405.jpg2020111224028.jpg2020111224051.jpg2020111224113.jpg2020111224152.jpg2020111224317.jpg2020111224221.jpg2020111224244.jpg2020111224414.jpg202011122454.jpg2020111224527.jpg2020111224550.jpg

石川県へ完成2台納車となりました(^^)v

今月末は、石川県よりのご縁にて
新車コンプリートとJB23リフトアップ工作 2台完成納車となりましたhappy01

毎年、石川県や滋賀県とご縁は多く頂いておりますが
今年は、年初から例年になく、石川県のユーザー様への販売やカスタマイズのご縁が非常に多く
本当にありがたい事ですhappy01

現在も、新型ジムニーのご予約ご注文も石川県のユーザー様の比率も多く
ご商談やカスタマイズ打ち合わせと、遠いところ、貴重ない時間をかけご来店頂けます事に
ご不便をお掛けし、併せて本当に感謝致しますm(__)m

カスタマイズや修理などと、工作後の不都合や再修理などと
地元の方も同じですが、特に遠方のユーザー様に関しいましては、絶対にご迷惑はお掛けできませんので
今までの実績や経験値を十分に生かし、100%以上の仕上がりを目指し
必ず喜んで頂けますようup
時間と費用を使っても、後悔されないよう「全てに全力でsign01

お客様の笑顔のために、社員一同全力で頑張らせて頂きますsign01

20201031222148.jpg20201031222212.jpg20201031222237.jpg20201031222253.jpg20201031222324.jpg20201031222342.jpg2020103122240.jpg