ブログ
ランクル100 ステアリングラック交換
本日は、京都から新規ご入庫頂きました、ランクル101のステアリングラックの交換作業です
ランクル100系のステアリングラック交換は少々難を極めます
先ずは、油圧ホースジョイントナットを緩めて行きますが…
これがすんなり緩みません
ガスで焼く、またド突くと…狭い所で、工具とハンマーを駆使しながら外して行きます
これがようやく外れても、ここからが本番となりますが
ラック本体を抜いていけるスペースはありません
そこで、片側のアームを外して行きます
脱着交換は、挌闘すること2時間の作業ですが
左右の腕は、真っ黒ですね~ という今日の作業でした
本当に遠い所、ご来店ご入庫頂き、誠にありがとうございました
今日は、ビックフット整備三昧(^^)v
最近は、ジムニーなどの軽や中型車の整備、カスタマイズばかりしていましたが
本日は一転、老舗ランクル専門店らしく
ランクル三昧の重整備のピットとなりました
今日も福井県は猛暑の日となりましたが…
この時期のビックフット系車両の整備は、疲労が溜まりに溜まった身体には
本当に堪えますね~
そんな今日は、
新聞折り込みチラシに入りました
昨日からスタートの「スズキの日 大商談フェア」
本当に多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました
この2日間で、新型ジムニーのご予約ご注文、また、カスタマイズご予約を頂きましたが
いずれも納期待ち、作業待ちとなっており、ご迷惑お掛け致しますが
日々、全社員で
「全てに全力で」作業させて頂いておりますので
どうかご理解と、ご協力をお願い致しますm(__)m
ディーラー様からご入庫(^^)v
本日は、三菱系ディーラー様から作業ご依頼の
新車JB74シェラのカスタマイズ工作作業です
お客様との納車式は当社事務所にて、引渡しして頂き
そのまま当社にてカスタマイズ工作です
ご依頼は、ナビやバックカメラ、前後ドライブレコーダーの取付
タイヤとアルミホイールのセッチングです
他社ディーラー様にてお買い上げ頂きました、新型ジムニーが
直接当社に納車してくるケースは、最近本当に多くなってきました
勿論、事前打ち合わせとご予約頂きましてからのご入庫となっりますが
ご注文車両に間違いがあっては困りますので、発注されたお客様には
ご入庫時には必ず立ち会って頂きます
当社と致しましては、このようなケースでも
カスタマイズ完成した後の納車時も、大変喜んで頂けますので
当社販売でなくとも、非常に嬉しい時間を頂けますので、これもご縁を与えられた事に感謝です
JB74シェラ カーゴラックのワンオフ製作(^^)v
以前より製作のご依頼のありました、新型ジムニーの
バックドアのカーゴラックのワンオフ製作工作です
スポーツ用品やアウトドア用品などの、社内への積み込みを遠慮したいものや
汚れものなどを、カーゴしたいとのご依頼から
バックドアに、ワンオフのカーゴラックの製作ご依頼です
KLCさんのラダーとの相性も良くとの事ですので
同径の32Φチューブを採用
各チップを溶接にてジョイント成形させて頂き、積載予定のカーゴBOXを内寸で確保させて頂きました
本日、大変長らくお待たせ致しましたが、ようやくカーゴベースが完成し
車体合わせを完了
この後、最終工程となります、本体の焼き付け塗装に入ります
完成までもうしばらくお待ちくださいm(__)m
怒涛の月末、新車登録も完了し通常業務へ(^^)v
月末の怒涛の新車登録業務も予定台数が書類不備無く全完了し
本日からは、日々業務のご予約頂いておりました
継続車検やカスタマイズ作業に、月初は詰めて行きます
そんな今日は、新規ご入庫のハイラックスの新車初回車検整備と
新型ジムニーへもアシストグリップの取付工作です
いずれもお客様も、早期に作業ご予約頂いておりましたが、受け入れが遅くなり
大変ご迷惑をお掛け致しましたm(__)m
ご理解と、ご協力に感謝致します。
新型ジムニーへのアシストグリップの取付加工は
工作完成から、本当に多くの作業ご予約を頂いておりますが
順次作業受け入れさせて頂きますので、作業受け入れまでもうしばらくお待ちくださいm(__)m
ジムニーには、初代型発売当初からアシストグリップの標準装備は無く
当社も取付工作スタートから数えきれない台数のジムニーの取付実施してきました
但し、今回の新型ジムニーに関しましては
新型にも取り付けて欲しいと…新型発売時からお問い合わせが本当に多く
日々の作業の合間を縫って、ストレス無くジムニーライフ楽しんで頂きたい一心で、試行錯誤
ようやく今年の春から、工作加工受付させて頂きました
ジムニーは、スタイルや機能と、本当に面白い車ですが
やはり安全に、ストレスなく楽しんで下さい
皆さん、ジムニーライフをお楽しみ頂き、縁あって手元に来た車です
長く愛情掛けて頂き、本当の「愛車」にして下さい
社長の一押しアイテム http://www.global4x4.net/contents/cat30/ からご覧ください
本当に、ありがたい事です!
今日から9月に入り
本当に早いもので、今年も3/2が過ぎてしまいました
残すところ4ヶ月となりましたが…
そんな今日は、ご注文頂いておりました、新車のヴォクシーが入庫してきました
当社のような四駆専門店にも関わらず
ご家族皆様のお車のお手伝いをさせて頂けます事に、本当に感謝です
さっそくナビやバックカメラの電装品取付工作です
ジムニーやランクルなどの足回りカスタマイズが無い分、メーカー入庫から納車まで素早く完成出来ますので
この猛暑の夏には、併せてありがたい事です
「有難い」とは、有ることが難しいと書きますが
本当に当たり前ではなく、当社にお仕事を頂けた事への感謝と
当社にご期待頂いた事への責任と、他社では得られない満足を、全社員「全てに全力で」頑張らせて頂きます
JB64 カスタマイズご依頼(^^)v
本日は、新規ご入庫頂きましたJB64のカスタマイズ工作です
作業ご予約頂きましてから約1か月近くお待ち頂きましたが
お客様のご理解と、ご協力に感謝致しますm(__)m
車両はXCのマニュアル車で、ほぼノーマルスタイルですが
今回、当社にカスタマイズのご依頼を頂きました内容は、
ウッドのコンビステアリングホイールの交換と
シートカバーやマフラー、センターコンソールボックスの取付ご依頼です
新型ジムニーに関するパーツの調達には、納期待ちが発生するケースが非常に多く
当社のお取引メーカー様でも、バックオーダーとなっていますパーツも、最近は多いようです
今回当社にてご提案せて頂きましたパーツは
レアルさんのステアリングホイール
マフラーはアピオさん。
シートカバーはアウトクラスカーズさんのパーツをチョイスさせて頂きました
今回のカスタマイズで一番作業時間がかかるのは
何といっても、シートカバーの取付です
30年前の被せるだけのシートカバーとは違い、シートは勿論、サイドカバーも外してのカバー掛け工作です
完成スタイルも、如何にもカバーですね…とは見えませんね
完成お引渡し時は、お客様も大変喜んで頂き、
「待った甲斐がありました」と言って頂き、納品はこれでなくてはイケませんね
こちらも嬉しくなります
やはり当社の社訓にもありますが
「納車、納品時が楽しみにならなくてはイケません」です
また明日からの活力頂きました