ブログ
JB64 カスタマイズご依頼(^^)v
本日は、新規ご入庫頂きましたJB64のカスタマイズ工作です
作業ご予約頂きましてから約1か月近くお待ち頂きましたが
お客様のご理解と、ご協力に感謝致しますm(__)m
車両はXCのマニュアル車で、ほぼノーマルスタイルですが
今回、当社にカスタマイズのご依頼を頂きました内容は、
ウッドのコンビステアリングホイールの交換と
シートカバーやマフラー、センターコンソールボックスの取付ご依頼です
新型ジムニーに関するパーツの調達には、納期待ちが発生するケースが非常に多く
当社のお取引メーカー様でも、バックオーダーとなっていますパーツも、最近は多いようです
今回当社にてご提案せて頂きましたパーツは
レアルさんのステアリングホイール
マフラーはアピオさん。
シートカバーはアウトクラスカーズさんのパーツをチョイスさせて頂きました
今回のカスタマイズで一番作業時間がかかるのは
何といっても、シートカバーの取付です
30年前の被せるだけのシートカバーとは違い、シートは勿論、サイドカバーも外してのカバー掛け工作です
完成スタイルも、如何にもカバーですね…とは見えませんね
完成お引渡し時は、お客様も大変喜んで頂き、
「待った甲斐がありました」と言って頂き、納品はこれでなくてはイケませんね
こちらも嬉しくなります
やはり当社の社訓にもありますが
「納車、納品時が楽しみにならなくてはイケません」です
また明日からの活力頂きました
マニュアルハブ化によるCPU改造(^^)v
本日は、マニュアルハブ化による4WDコンピューター改造工作です
ランクル70系とプラド70系のオートフリーハブ故障による、マニュアルフリーハブへの仕様変更ですが
マニュアルハブへの変更により、メーター内のハブロックランプの点滅が同時に発生します
通常であれば、電動ハブからロック信号をCPUが受け、メーター内の表示灯が点灯する仕組みとなっています。
このロック入力の電気信号をCPUを介さずに逃がす方法で、CPU基盤を改造していきます
マニュアルハブ化の作業は、この夏の時期は少ないのですが
年末の雪がチラついてくると、「四駆が入らない」と修理のご依頼が増えてきます
当社も毎年の事ですが、順次ご予約での修理となり、必ず込み合ってきます
そこで、四駆が本当に必要となる冬到来前には、四駆の作動確認を早めに実施しましょう
夏には冬の事を、冬には夏の事を…早期早期に準備しましょう
今年の冬は、積雪が多いかもですよ
(祝)今月納車最後のJB74シェラのGLOBALコンプリート完成納車(^^)v
今月も初旬から、順調に入庫してきております新型ジムニーですが
本日完成のJB74シェラ
今月最後の登録納車となりました
3インチアップのコンプリートに、ナビ、ドラレコ、フロントカメラ装着
配線は可能な限り、ボディー内に入線させ隠していきます
リヤナンバー移動に、デイトナのSTX-Jを5本と…
アクティブなスタイルで、毎日の運転が楽しくなりますね~
スタイルから察すると男性的なのですが、オーナー様は女性に方です
新型ジムニーが発売させてから、当社も本当に女性オーナー様が増えてきました
今月はあと、ハイゼットトラック2台とエブリィ、ヴォクシーと新車4台登録予定です
納車をお待ち頂いておりますお客様におかれましては、
暑さに負けず、日々頑張っております
来月初めには納車させて頂きますので、納車まで、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
新車GLOBALアゲトラ コンプリート製作(^^)v
今日の福井県は日中気温36.8℃と、現在22時になっても26℃と
本当に暑い一日となりましたが
毎月の事ですが、月末は怒涛の新車入庫ラッシュとなり
そんな今日は、先月、ご注文頂いておりましたは、ハイゼットジャンボのGLOBALアゲトラの
新車コンプリートの製作に着手です
リフトアップ工作に伴い、構造変更申請(公認)が必要となりますので
新車登録と同時に、一旦抹消し再度、構造変更車検を取得します
納車後は、特に県外へ登録納車の場合、改造車ではメーカー保証も受けれませんし
ディーラーさんに入庫拒否されたのではご迷惑お掛けしますからね~
今月もあと6日しかないのに、トヨタさんやスズキさんは登録意気込んでます
でも、お待ち頂いておりますお客様にとっては、暑いからとは言っていられませんから
何とか身体にムチ打って、一日でも早く納車出来ますよう、頑張らせて頂きます
富山陸運支局 出張登録納車(^^)v
昨日のGLOBAL定休日を利用し、お客様のご協力のもと
富山陸運支局まで出張登録納車させて頂きました
ご成約頂きましてから、本当に長くお待たせ致しましたがお客様のご理解に感謝ですm(__)m
お時間頂きましたが、当社の可能な限りの技術とサービス「全てに全力で」投入させて頂きました
楽しいランクルライフをお楽しみ下さい
また、この度は、グローバルナンバー「96-86」での登録までご依頼頂き
重ねて感謝致しますm(__)m
富山出張登録は、これで3回目となりましたが
他県のお客様皆さん、平日にも関わらず、当社の都合に快く調整合わせて頂けます事に本当に感謝です
また昨日は、陸運支局現地でのお引渡しさせて頂きましたが
今回、このご縁を結んで頂きました、ランクル40乗りのご紹介者のNさんまで納車に立ち会い頂き
久し振りの再会に感激で
車両の説明そっちのけで、長々と世間話しと… ごめんなさいm(__)m
またお二人に再会出来ます事、心よりお待ちしております
この度は、本当にありがとうございました
JA11 エンジン載せ替え作業
本日は、JA11ジムニーのエンジン載せ替え作業です
実走行10万キロと、本当に少ない走行距離ですが
圧縮不良と異音で、今回はオーバーホール工作よりも、作業時間の短縮を考え
エンジンAssyにて載せ替えを実施
同じく9万キロの実動車のエンジンをベースに心臓入れ替えです
JA系のエンジン載せ替えは年に数台ご依頼頂きますが
この猛暑の中での作業は、少し身体に堪えますね~
古い心臓を取り出し、新しい心臓へと移植作業ですが
9万キロ個体ですが、折角ですので
タイミングベルトとクランク・カムのオイルシール、ウォーターポンプの交換も実施
また、今後修理の発生が予想させます、オルタネーターとターボチャージャーも併せて、リビルト品へと付属交換実施させて頂きました
年式も25年前の車両です
走行劣化は少ないのですが、やはり周辺パーツには素材劣化も有りますので
可能な限り、交換実施していきながらの、載せ替え作業とさせて頂きます
いまだ人気の衰えない、JA系ジムニー
新型が発売されてから、また人気に火が付いたようなJA系のジムニー市場ですね~
JB74シェラ 新車コンプリート製作(^^)v
今月の新車納車予定台数は、残り4台です
そんな中、今月の新車ジムニー入庫は、この1台となりましたが
女性オーナー様のJB74シェラのGLOBALコンプリートです
内容は、3インチアップコンプリート製作ご依頼ですが、
同径同サイズタイヤホイールセット5本と、リヤナンバーの移動のご依頼
ナンバー移動工作の場合、バックドア穴あけ加工の場合と、今回のアピオさんのキットのような
リヤワイパーの防水キャップの隙間から配線引込みするタイプと
大きく2タイプありますが
当然穴あけ加工を行わなければ、配線はむき出しでバックドア表に配線を張り付けて行きます
このようなカスタマイズの場合、ドラレコの配線や、バックカメラ、フロントカメラの配線引き回しもそうですが
当社としては、外装清掃管理や、後々の配線劣化による電源ショートを避けたいので
可能な限り、ボディー内や被覆ゴム内に配線を引き込んでいきます
今回のようなリヤナンバー移動の際の工作としましては
「画像2.3」背面ブラケット固定用のボルト中心に配管穴を加工し、バックドア内に配線を入れて行きます
新型ジムニーのカスタマイズパーツの取付ご依頼は、本当に多いのですが
可能な限り奇麗にカスタム加工することが、どんなお洒落なカスタマイズパーツを付けているよりも
一番見栄えがイイですね~
納車!宮城県仙台市へ陸送積み込み(^^)v





