ブログ
JB23 GREDDYアルミラジエター&開弁68℃サーモ組み込み
本日は、JB23ジムニーのカスタム施工です
コンピューター書き換えや色々とチューニング済みのジムニーですが
近年の猛暑の夏の熱ダレ対策に、思いやりのカスタマイズ工作です
トラスト製アルミラジエターへの装換と、サーモスタット組み込み工作のご依頼
冷却性能を上げる為、ノーマルのラジエターコアとは倍以上の厚みのある、アルミ製コア
冷却性能は単純に倍の効率となりますね~
併せて、ノーマルは82℃での開弁となりますサーモスタットですが、APIOさんの68℃で開弁させるサーモスタットへ変更組み込みです
勿論、エンジンオイルの管理は必須ですが、冷却水管理も大切な愛車の管理です
今回は、タイヤもオープンカントリーR/Tに履き替えさせて頂き
タイヤの転がりストレスも少なくなり、愛車は喜んでいるでしょうね~
外装カスタマイズは、大切な見栄えのための管理ですが
スープアップやオイル、冷却機能のカスタマイズは、車本体への為の非常に大切な管理です
ジムニーJB23 車検整備&ジャダー修理
本日は、7型JB23ジムニーの継続車検分解整備と併せて、JB23特有の障害となります「ジャダー」修理作業です
走行14万キロですが、タイヤの編摩耗の放置からジャダー発症を引き起こしてしまったようですが
症状としてはかなり酷く、ベアリング破損が疑われます
さっそく、車検入庫でのご依頼作業の下回りシャーシ塗装からスタートですが…
四駆作動点検では、4WD点滅で四駆に入りません
トランスファーに付いていますアクチェーターの反応が無く、モーターが固着しているようです
続いて、ステリングギヤボックスからの作動油漏れ
フロントブレーキディスクの歪みや、ショックからのオイル漏れなどなど…
また、セルモーターからの始動時異音も発生しており、先ずはお客様に概算お見積りの提示をさせて頂き
ご了解の上、作業進めて行きます
お客様曰く、数年前に初めてジムニーのような軽四駆に乗って、
走ることの楽しさを体感したようで、まだまだ永~く乗りたいとの事
このような仕事は金額も掛かりますが、やはりここは修理屋のプライドにかけて
金額以上の喜びを感じて頂かなくてはイケませんので、全社員全力でお手伝いです
これから到来する冬に目掛けて、絶好調で走って頂きましょう
石川県 カスタムカーショー勉強させて頂きました(^^)v
先週末開催されました「北陸カスタムカーショーin金沢」も無事終了し
本日からは、通常通りの営業に戻りました
今回ご縁があり、県外遠征となりました展示会
当社も、県外イベントの遠征は初めての試みでしたが、予想以上の来場者と、当社ブースにも本当に多くのお客様に来て頂き
県外にも関わらず、当社をご存知のお客様の多さにビックリした2日間でした
全国から70社が出展されましたイベントでしたが、当社は「末席の末席」の気持ちで
参加させて頂き、本当に多く学ばせて頂きました
是非またご縁ありましたら、県外の皆さんのお近くでイベントに参加出来ればと思います
また今回は、準備のために金曜から石川入りし、土曜と2泊のスケジュールでしたので
夜は、石川県のお客様と会食
楽しい時間と、色んなお話させて頂き、また福井へ戻ってからも頑張らせて頂ける明日からの糧を頂き
本当に良かった、今回の県外イベント遠征でした
JB23 GLOBALコンプリート完成です(^^)v
昨日のランクル76に引き続き、本日はJB23ジムニーのコンプリート製作完成です
車両お持ち込みでのカスタマイズご依頼ですが、
今回のコンプリートは2インチアップ工作です
タイヤはオープンカントリーR/T 185/85R16と機敏な走りを重視し
尚且つ、ハイブリッジさんのCPU書き換えと併せて、すこぶる走るを実現させて頂きました
先日のブログでもご紹介させて頂きましたが、下回りサビ落としシャーシ塗装から
外装カスタマイズ…
どんなにスタイル良くカスタマイズさせても、後々発生するであろうサビに対しての対策は
しっかり実施施工しておかなくては、長期良好なスタイルと状態は保持出来ませんね~
そんなサビ対策事例の一つですが、背面ブラケットの取付の際には、背負わすスペアータイヤの振動から
ブラケットとボディーとの隙間に入り込んだ砂や汚れで、バックドア本体に傷が付き、そこからサビがよく発生してしまいます
後々スペアーレス仕様のためにブラケットを外しますと、ブラケット取付跡が一面サビてしまって
擦っても何をしてもボディー表面が傷とサビで、ビックリするケースがあります
「画像4.5」のように、取付の際にはワッシャーを挟む込むだけで、ボディーダメージを避けることが可能になり
また、ブラケット取付用のスチールボルトもクリアー塗装でサビさせないようしっかり対策することが大切です
なかなか車両の後ろ側は、見ませんからね~
納品直前には、追加カスタマイズのご依頼があり、背の低い奥様を気遣い、アシストグリップの取付加工のご依頼です
奥様と共用のジムニー
ご夫婦で、色んな思い出作りに活躍出来ますよう
今後も「全てに全力で」カーライフのお手伝いさせて頂きます
ランクル76 色替えコンプリート完成です(^^)v
2か月近くお預かりさせて頂きました、お持ち込みランクル76の色替え全塗装を含む
コンプリート製作が、本日ようやく完成となりました
今回、塗色にチョイスさせて頂きましたカラーは、新型ジムニーのジャングルグリーンへの色替え全塗装
ワイド仕様からナロー化し、併せてフェンダーミラーへ変更です
また、普通貨物1ナンバーから4ナンバーの小型貨物へ変更登録です
アルミやバンパー、グリルとサイドベゼルなどもマットブラック塗装仕上げ
お預かり前とは、全く違ったイメージチェンジとなりました
近年は、飽きれば入れ替え風潮の自動車消費ですが、
昔は、「物は大事にしなさい」と教わって来ました世代です、これが本当の「エコ」なのではないでしょうか
走行はすでに23万キロ超えですが、新たに車両入れ替えしたような気持ちで、永~く乗って頂けますと幸いです
これからも当社が継続し、オーナー様のカーライフのお手伝いさせて頂きます
目指せ、走行40万キロ
その時は、また色替えでイメチェンですね~