本日は、ご予約整備でご入庫頂きました78プラドの法定12か月点検です
当初の予定は、マフラー交換とフロント下がりの工作、トランスファーからオイル漏れ修理だったのですが
受け入れお待ち頂いておりました期間で、冷却水の減少が発生し、急遽ご入庫頂きました
早速、受け入れからスタートさせて頂きましたが
あれや、これやと…不具合が見つかったため、12か月点検に切り替えさせて頂き、全項目の点検整備となりました
先ずは、フロントブレーキのピストン固着
ハブベアリングのガタ
ステアリングダンパーからのオイル漏れ
ヒーターパイプからの冷却水もれ…、前後デフオイルの汚れ、タペットカバーからのオイル漏れ
四駆に入らない…と色々あるようです
ブレーキキャリパーは全ピストン交換と、サビ防止の耐熱塗料ペイント
ハブベアリングの打替え
大径タイヤ装着ですので、減衰力の強いボトムの太いOMEステアリングダンパーへの交換
リヤヒーターパイプ×7本の交換、デフオイル交換、タペットカバーパッキンの交換
電動ロッキングハブ分解修理と作業進めさせて頂きました
相当長い期間、それらしい整備が実施されて無かったようですね~
デフオイルと冷却水の汚れは、ちょっと見たことも無いレベルの汚れ具合です
今回一番ビックリしたのは、リヤショックのアッパーマウント部のメンバーですが
「画像11.12」メンバーの形が通常と違いましたので、表面を削ってよく見てみますと
ナント メンバーが腐っていたのでしょう…メンバー内にビニールなどのゴミを詰めてからマフラーパテで成形しています
このような整備は初めてで…2年前に他社で購入されたようですが、これは酷い
何とも腹立たしいです
こんな整備が、ランクル専門店の整備でしょうか今後のリヤショックは交換出来ません
同じようなランクル専門店でいることの恥ずかしさと、怒りを覚えます。
身内、子供でもこのような整備をするのでしょうか
やはり、信用無くしては「笑売」は出来ません。
当社のお客様は、身内、子供も勿論ですが、当社に関わって頂きました方は、全車、全ユーザー様はGLOBALファミリーです
買って直ぐより、5年後、10年後も「あそこで買って良かった」と思われますよう
全社員「全てに全力で」 お客様の笑顔のために…
「信用」とは人の言う事と書きますが、どんなに大きな社屋でも、コマーシャル力が強くても
一番大切なのは、お客様に喜んで頂くことへの「こだわり」です