2015年2月
こんな素敵な絵本がありました♪
今日は、どうしても皆様にご紹介したい絵本があります。
この絵本を手にしたとき、なんとも言いようのないほっこりした気持ちになりました。
福音館書店 堀川真著 『あかいじどうしゃ よんまるさん』です。
見て下さい♪ この表紙。とってもかわいい『よんまるさん』が描かれていて
この表紙を見るだけで、ほっこりしませんか?
『よんまるさん』とは、ご存じ 名車ランドクルーザー40のことです。
読み終わったあとは、じ~んと胸が熱くなります。
絵本って子供だけのもの…って思ってる大人も、読めばきっとやさしい気持ちになれると思います。
著作権の問題で、中身を写すことはできませんし、ネタバレになる内容もお伝えできませんが、
弊社に常時置いてあります ので、是非是非、皆様も一度手にとって読んでみてくださいね(*^^)v
Googleマップが更新されました~(^O^)/
皆さん♪ Googleマップが2015年度版に更新されたこと、ご存知でしたか?
弊社、平成25年(2013)11月に、社屋を新築移転させていただきましたが
弊社だけのために地図を更新してくれるはずもなく、
今年1月まで、1年以上新社屋は地図に反映されていませんでした
ところが今年2月に入り、ふとGoogleマップを見てみると…
2015年版に更新され、地図上に弊社が反映されているではないですか~
なんだか世間に認められたようで(ちょっと大げさ?)とっても嬉しいです
もちろん、ストリートビューはまだ古いままなので、ストリートビューだと更地のままですが、
航空写真では、ちゃ~ぁんと写ってる写ってる
皆さんもお暇なとき、一度Googleマップで弊社の姿を見てみてくださいね
ちなみに、旧社屋のストリートビューには、真夏の暑い中、一生懸命洗車している社長が写っています(笑)
→こちら♪
JB23 テンショナーベアリング打ち換え&下回りシャーシ塗装!
本日は、D様のジムニーの継続車検整備です
車検入庫時の受け入れで、「冷間時ベルト鳴き異音」 と 「下回りシャーシ塗装
」のご依頼です
下回りは結構サビが出てきていましたので、社外部品のカラーリングを残してのマスキング塗装です
ベルト鳴きに関しましては、ベルト痛みから来る異音ではなく、K6Aの泣き所の「ベルトテンショナー」 からのベアリング異音でした
正式部品名称は 「ベーンポンプテンショナー」 ですが、これが意外に高額で、税別8,300円もします
当社では、テンショナー分解でベアリングのみを交換 4,200円で部品交換完了です
お客様のお財布応援です
お車に修理代がかからないのが、長く乗れる秘訣ですね
ランクル80 納車点検!
本日は、先日お買い上げ頂きました 富山のS様のランクル80の納車前 車検整備です
このランクル80は、当社で長年管理させて頂いておりましたお車で、毎年の車検整備は当社にて実施させて頂いていたお車ですので、
定期的なデフ関係、トランスファー関係の油脂交換させて頂き、特に整備の中では故障修理部分は有りません
今回は、フロントハブに少々ガタが出ています、ランクル系のハブのガタは毎年の車検整備でシム調整は必修ですが、富山県への納品もありますし、
遅かれ走行距離のタイミング的にはハブのオーバーホールも必修ですので、お客様のお財布応援も含めて ハブベアリングの打ち換えです
燃費も良くなりますしね
S様、遅れていますが、もうしばらく納車までお待ち下さいm(__)m