2019年8月
JB23 GLOBALコンプリート完成です(^^)v
昨日のランクル76に引き続き、本日はJB23ジムニーのコンプリート製作完成です
車両お持ち込みでのカスタマイズご依頼ですが、
今回のコンプリートは2インチアップ工作です
タイヤはオープンカントリーR/T 185/85R16と機敏な走りを重視し
尚且つ、ハイブリッジさんのCPU書き換えと併せて、すこぶる走るを実現させて頂きました
先日のブログでもご紹介させて頂きましたが、下回りサビ落としシャーシ塗装から
外装カスタマイズ…
どんなにスタイル良くカスタマイズさせても、後々発生するであろうサビに対しての対策は
しっかり実施施工しておかなくては、長期良好なスタイルと状態は保持出来ませんね~
そんなサビ対策事例の一つですが、背面ブラケットの取付の際には、背負わすスペアータイヤの振動から
ブラケットとボディーとの隙間に入り込んだ砂や汚れで、バックドア本体に傷が付き、そこからサビがよく発生してしまいます
後々スペアーレス仕様のためにブラケットを外しますと、ブラケット取付跡が一面サビてしまって
擦っても何をしてもボディー表面が傷とサビで、ビックリするケースがあります
「画像4.5」のように、取付の際にはワッシャーを挟む込むだけで、ボディーダメージを避けることが可能になり
また、ブラケット取付用のスチールボルトもクリアー塗装でサビさせないようしっかり対策することが大切です
なかなか車両の後ろ側は、見ませんからね~
納品直前には、追加カスタマイズのご依頼があり、背の低い奥様を気遣い、アシストグリップの取付加工のご依頼です
奥様と共用のジムニー
ご夫婦で、色んな思い出作りに活躍出来ますよう
今後も「全てに全力で」カーライフのお手伝いさせて頂きます
ランクル76 色替えコンプリート完成です(^^)v
2か月近くお預かりさせて頂きました、お持ち込みランクル76の色替え全塗装を含む
コンプリート製作が、本日ようやく完成となりました
今回、塗色にチョイスさせて頂きましたカラーは、新型ジムニーのジャングルグリーンへの色替え全塗装
ワイド仕様からナロー化し、併せてフェンダーミラーへ変更です
また、普通貨物1ナンバーから4ナンバーの小型貨物へ変更登録です
アルミやバンパー、グリルとサイドベゼルなどもマットブラック塗装仕上げ
お預かり前とは、全く違ったイメージチェンジとなりました
近年は、飽きれば入れ替え風潮の自動車消費ですが、
昔は、「物は大事にしなさい」と教わって来ました世代です、これが本当の「エコ」なのではないでしょうか
走行はすでに23万キロ超えですが、新たに車両入れ替えしたような気持ちで、永~く乗って頂けますと幸いです
これからも当社が継続し、オーナー様のカーライフのお手伝いさせて頂きます
目指せ、走行40万キロ
その時は、また色替えでイメチェンですね~
JA11改 継続車検&クランクリヤオイルシール打替え
本日は、ジムニーJA11改の継続車検整備とクランクリヤオイルシールの打替え作業です
F6AやK6Aエンジンのクランクリヤオイルシール劣化によるエンジンオイル漏れは
走行距離と比例し、消耗部品ですので交換作業はよく当社でも作業はさせて頂きますが…
オイルシールの部品代は2,150円と安価なのですが、交換には、ミッションを降しが必須作業となります
当然ミッションを降ろしますので、クラッチディスクやカバー、レリーズベアリングなど3点交換も
折角ですので、これも併せて交換をご依頼されますオーナー様も少なくないですね~
当社では、ミッション降ろしと同時交換のお勧め作業で、860円のフライホイールに圧入されておりますパイロットベアリングも
併せて交換させて頂きます
後々このベアリングから異音が発生しますと、やはりまたミッション降ろしと…高額な作業費用が掛かってしまいますからね~
今回は、当社オリジナル便利アイテムの「アシストグリップ取付加工」も併せてご依頼頂き
左右のフロントピラーへとグリップ加工もさせて頂きました
貴重希少となって来ましたJA11系ジムニーですが
オーナー様も大切に乗っておられますので、今後も是非永~く大切に乗用頂けますよう
当社も「全てに全力で」お手伝いさせて頂きます
連休明けの一週間(^^ゞ疲労困憊です。
先週の8日間の夏休みで、鈍りになまった身体には本当に辛かった一週間となりました
特に今週はランクルクラスが5台入庫となった週明けスタート
また連休中は、皆さん遠出されたのでしょう
オイル交換のクイック入庫ラッシュ
それに重なり月末です
ご注文頂いておりました新車が、登録依頼の為、続々入庫してきます
疲労困憊状態で、ようやく辿り着いた明日は定休日
朝から死んだように寝る予定です
本日の営業終了時点ではの場外は、ピット場に入り切らない車両で満杯状態となりました
今週末の、石川県産業展示館での開催「北陸カスタムカーショーIN金沢」の出店準備も控えていますので
定休日明けの火曜からは、怒涛の月末となりそうです
JB64 GLOBAL新車コンプリートようやく完成形に(^^)v
新車コンプリートのJB64ジムニーですが
RAYSさんのアルミホイールが近年に無くバックオーダーとなっており
一旦納車させて頂きましたが
本日ようやくホイールが入庫してきましたので、背面タイヤも含め5本フルオプション装着作業となりました
また、新車無料点検も実施させて頂き、追加オプションの社外製イエロー爆光LEDフォグバルブも装着させて頂き
仕切り直しとなりましたが、本日晴れて新車コンプリートのオプション完成納車とさせて頂きました
ジムニー本体も、相も変わらずバックオーダーにて納期に相当なお時間を頂ておりますが
当社にてご注文頂いておりますジムニーですが、現在は昨年9月ご注文分が随時入庫してきております状況です。
相当の数のお客様が納車待ちとなっておりますが、年内登録予定は、何とか11月頃までの受注分まで納車が出来ないか…
日々メーカーとも打ち合わせさせて頂いておりますので、お待ち頂いておりますお客様におかれましては
お問い合わせ頂きましても、なかなか良いお返事が出来ず、当社も辛いのですが、どうかご理解頂き、もうしばらくお待ちください。
納期決定、入庫決まり次第、全力でコンプリート製作に取り掛かっていきますので、宜しくお願い致します
2台の下回りさび取り仕上げ(^^)v
本日は、継続車検とコンプリート製作のランクル70とJB23ジムニー
2台の下回りサビ取りシャーシ仕上げ作業です
四駆の下回りは、普通車と比べても良く目立ちます
特にリフトアップ工作車はノーマル車高に比べても、一段と状態の良し悪しが目立ちますね~
それだけ目立つという事は、逆に管理施工も普通車に比べても施工し易く
日々目に付くという事は、状態管理もし易いという事です
車種ごとに、サビ易い箇所はサビさせる前にしっかり対策を実施していきます
見比べて下さい
ワイヤーブラシやハンマーの消耗は激しいですが…
ここまで状態は回復します
ランクル70系は、やはりパワステオイルのヒーターパイプの腐り防止のためにパイプ本体へは塗膜厚にて施工実施しておきましょう
JB系ジムニーの場合は、やはりトランクフロアー裏とリヤタイヤ前のボディーマウント部は徹底的にサビ防止対策を実施しておきましょう
お盆休暇明け!本日から始動です(^^)v
8日間の長い夏休暇を頂き、ゆっくりと静養させて頂き
休暇期間中は事故や故障トラブルによる緊急出動も無く、本当に良い休暇を頂きました
ありがとうございました
長期休暇明けとなりました今日は、朝9時の営業開始の時報と共に電話も鳴り止まず…
一気にホワイトボードの作業予定表も詰まってしまい、そんな予定も場外書き込みとなってしまいました
また、皆さん連休で遠出されたのでしょう、朝からオイル交換のクイックご入庫も多く
バタバタといつもよりお時間が掛かってしまい、本当にご迷惑をお掛け致しましたが…
終わってみれば、今日一日でクイック8台入庫して頂きました
皆さんのお土産話しも多く、本当にありがとうございました
残り本日から年末まで、全力で営業させて頂きますので、宜しくお願い致します
そんな今日は、色替え全塗装から仕上がって来ましたランクル76の下回りサビ取りシャーシ塗装からスタートです
後は、外装組み付けを残し、新しいスタイルへ変貌したカスタマイズをお待ち頂いておりますオーナー様の元へと
ようやく完成納車が見えてきました
楽しみにしておられますでしょうが、最終最後までもう少しこだわって作業させて頂きますので
納車まで、もうしばらくお待ちください