ブログ
アトレー「GLOBALアゲバン」納車前、電装カスタマイズ(^^)v
本日は、今週末の納車に向けて
ナビ、前後ドラレコ、ETC車載器、ホーン、キー連動格納ドアミラーキット取付などの
電装カスタマイズ作業です
室内の前後、フロント天井部を這わしていきます配線を如何に配線保護と
配線隠すことに集中しながら引き回していくかが電装カスタマイズの仕事力を問われますが、
その為には、手間を惜しまず、内張りを外し配線していくかで、完成度が違ってきます
はめ殺しパーツは出来るだけばらし作業は回避しながら
可能な限り、配線は保護の意味でも隠していく事が大切です
ドアの開閉よる断線を予防するためには、やはり蛇腹ブーツ内へと配線は引き込んでいきます「画像」
また、メーターパネルのクリアー樹脂は、爪が当たってもすぐにキズが付きますので
予め保護シール材を貼っておくことで、キズ付きを防止していきます
また、配線隠しでは、カメラユニットへの電源配線は隠すことは絶対に無理ですので
如何に純正のような見栄えで配線を出していくかを考えます
グロメット穴を加工し、キャップから配線を出していきます「画像」
どれだけ見栄え良く配線を隠したとしても、その為に外したパーツに傷が付いてしまっては
意味がありませんからね~
電装カスタマイズ工作は、作業にこだわり続けることが、一番重要な事です
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.global4x4.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2694