ブログ
ランクル70 販売車の納車前整備(^^)v
先月お買い上げ頂きましたY様のランクル77 納車前の車検整備作業です
展示ベースから変更カスタマイズを受け、グリルの変更やアルミホイールの変更などなど…
お客様のイメージに合わせてカスタマイズさせて頂きます
アルミホイールはブラッドレイVへ変更と併せて、カラーリングも変更です
マッドブラックでしたが、特注ブロンズ色へ塗装させて頂き
メッキのドアミラーもマッドブラックカラーへ変更塗装です
また、マスク回りは最終型76フェイスでしたが、初期型の 「TOYOTAグリル」 へ変更です
グリルを変更しますと、左右のグリルに隙間が出来てしまいますので、左右のベゼルも初期型へ変更させて頂きました
当然グリルは中古品ですので、メッキ剥がれや塗装剥がれも有りますので塗装し直した後取付させて頂きました
今回のご契約は、中古展示車仕上げ前の販売でしたので
未仕上げの下回りの防錆シャーシ塗装も施工させて頂きましたが、この際ですので、サビていましたショックのボトム部やステアリングダンパーも
サビ落とし後…再塗装仕上げです
ショックブーツも新品交換させて頂き、リヤマフラーも交換 下回りは完ぺきな仕上がりです
正直この暑さでペースダウンしておりますが、一生懸命頑張っておりますので、
もうしばらくお時間頂きますが、ご理解頂き納車までもう少しお待ち下さいm(__)m
新期スタート(^^)v
当社7月が決算期ですが、怒涛の18期末が終わり、定休日明けの本日から新しく19期に突入です
期末が終わり、昨日は社員と 「お疲れさん会」 の食事会も終わり…
一段落と行きたいところですが、お盆休暇前まではビッシリの作業予定 一時的な一息でした
本日のGLOBALピットは、中古車ご成約車と継続車検のランクル70ロングのブラックが2台
10日までの休暇突入まで、車検9台、修理ご予約2台と…怒涛の一週間となりそうです
車検整備のランクル70は、10年式の限定色ブラックですが、なんと初めてのタイミングベルト交換
12年前に4万キロ中古車で納車させて頂きましたランクル77
毎年車検整備させて頂いておりますが、本当に大事にされておられるオーナー様
これからも大切に永~く乗って頂けると、本当に価値が上がりますね~
70、80、90、100系
本日のGLOBALピットには、ランクル4種系が揃っています
HZJ73、HDJ81、KZJ95、UZJ100の4種です
また駐車スペースには 「96-86」 グローバルナンバーが5台眺めているだけで幸せ感じます
近年県外のお客様が本当に多くご来店、ご入庫頂き、またフル整備のご依頼も多く…
また、ジムニーの 「ジャダー修理」 のご予約も多く、本当に感謝です…が
最近はご依頼お受けさせて頂きましても2ヵ月待ちの状態が続いています
本当に遅れ遅れでご迷惑お掛けしておりますが、流れの作業だけはしたくは無く…
自己満足ではありますが、仕上がり清掃まで、当社が満足出来ない状態では出庫致しませんm(__)m
遠方からご入庫の場合は、特にまたご来店頂く事は絶対に避けたいですので、お預かり期間も長くなりますが、どうかご理解頂けますと幸いです
毎日猛暑で作業スピードも落ちていますが、「その疲れ、全てはお客様の笑顔の為に」 で頑張っておりますので
お盆休暇までは本当に立て込みますが、予定厳守で頑張っておりますので…
絶対にエサを与えないで 誤り→急かさないで下さいね
皆さん 「96-86」 グローバルナンバーで登録頂き、ありがとうございます
滋賀県M様70 ようやく完成間近(^^)v
2週間お預かりさせて頂いておりました、滋賀県からご入庫のM様のランクル73
本日から最終工程で、明日でようやく完成予定です
ナックル全オーバーホールから始まり、A/Cコンプレッサー交換、ウォーターポンプ&タイミングベルト交換など定期的な整備に加え
トラブル前の予防整備もさせて頂きましたが、本日からは入庫待ちしていました、ラジエター修理とショック交換作業です
冷却水漏れが有り、ウォーターラインの点検をさせて頂きましたが…キャップテスターでの点検では直ぐには漏れて来ないのですが
一晩放置しておくとラジエター下部から漏れてきます
ラジエター本体のコア部とロアタンク部に原因が有り、現物を修理するより本体Assy交換した方が安く付きますので
お客様ご了解に上、Assyに交換させて頂きました
ショックはフロント、リヤの左側2本にオイル漏れが有り、ショックの機能を果たしいませんので
既存の4X4エンジニアリング製のビックカントリーショックに交換です
何年前にリフトアップされたかはお聞きしていませんが、LSPVボルトの延長補正が未整備で…ブレーキ効きは甘かったと思います
今回延長加工にて補正させて頂き、ブレーキの効きは制動改善させて頂きました
明日にはようやくリフトから降り、外装、内装の清掃で完成です
長い期間お時間頂きましたが、ご入庫前とは明らかに違った良い走りしてくれますので、また遠方ですが、安全運転でご来店下さい。
社員一同お待ちしております
月末、怒涛の車検入庫(^^)v
今月末は怒涛の車検ラッシュとなりました
本当に感謝有り難いですm(__)m、お客様のご家族やお身内の方の車検をご紹介頂けご入庫頂きます。
特に今月は、来月のお盆休暇に遠出をさせるとの事で、連休前に点検も含めての車検が立て込みます
いつものリフト上げての作業では、見慣れた足回り、下回りですが…目の前の風景が違って新鮮です
滋賀県のN様の奥さまのエクストレイル車検
リヤマフラーの太鼓部がシルバーで将来的にサビが目立って来ますので…との事で、今回は耐熱塗料でのブラックペイント
これは、なかなかイイ感じです やはり人間も足元の印象大切ですが、車も下回りに愛情かけて整備してあげると
しっかり答えが出ますね~
リヤマフラーはご依頼作業 フロントから中間パイプ区間はサービス感謝作業区間ですよ
いつも遠方からご入庫ありがとうございますm(__)m
滋賀県から新規ご入庫のランクル70
6月始めに整備ご依頼のありました滋賀県のM様のランクル73の各部修理整備です
お気に入りのランクルですので、まだまだ永~く乗りたいとの事で、当社に整備ご依頼を頂きましたm(__)m
今回少々費用が嵩みますが、これからまだお乗り頂くからには、一旦長期入院して頂き、ここから40万キロ目指して行きましょう
① さっそく一度も手を入れていないフロントナックル部の全オーバーホールです
ハブ内のベアリングは非常に重要な部品で、「画像5」 このベアリングで2トン近い車重と2トン以上の遠心力を支えています
当然ベアリングを新品交換する事で、ベアリング摩擦係数が下がりますので燃費も良くなります
10万キロ目安では、是非オーバーホールして頂きたい整備ですね~
② またランクル系のエアコンコンプレッサーですが、この時期は良くA/Cコンプレッサーのクラッチロックによりプーリ外れトラブルが多いですね~
このランクルも、やはりプーリ部からダストが吹き出していますので、既に20万キロ使用ですので早期予防修理という事で交換させて頂きました
③ 2回目のタイミングベルトとウォーターポンプの交換
④ センターマフラーと、リヤマフラーのバンド外れ修理ですが、70系のバン系やプラドのセンターパイプ交換は少々厄介で
ミッションを移動させないと交換出来ません
また、リヤマフラーのバンド腐りトラブルは多く、この型式の70の場合はバンドだけ単品では部品の供給はしてくれなく…リヤマフラーAssyでしかトヨタ部品は
供給してくれません
トヨタ部品への注文の際に、U-HZJ77の車体番号で類別、型式指定してあげるとバンド部分だけ部品が出てきます 数千円で修理出来
お客様のお財布応援が出来ます
明後日からは、あと少しご要望事項をのの未整備を残していますので、M様 納車までもうしばらくお待ち下さいm(__)m
エアコンコンプレーサー交換、タイミングベルト&ウォーターポンプ交換作業
ブレーキキャリパーも汚れサビ落とし後、シルバーペイントでお化粧させて頂きました