ホーム>ブログ>ブログ

ブログ

71プラド 修理のご相談(^^ゞ

本日は、ランクル71プラドのショートのエンジン始動不調と、ETC開閉バーの反応不調、空調風量調節不調での新規ご入庫ですdash

お車は、昨年他社のランクル専門店でご購入されたとの事ですが、ETC不調と風量調節不調は一年前から何度か修理に入庫されたようですが…
未だに直らずsweat02 最後には「これ以上はどうしようもありませんsign01」と言われたようですsweat01
今回、先月からエンジンがかからなくなる症状が出て、何度かクランキングをするとエンジンが始動するようで…バッテリーsign02かとの
お問合わせが有り、ご入庫して頂きましたgood

どうも症状的には、クランキング時のセルモーターに勢いは有るとの事ですので、やはりセルモーターが原因のようですflair
さっそくリビルト品にて交換させて頂きましたscissors ランクル系のセルモーターは寿命は短いですね~ng
合わせて、お客様の悩み所でもある、ETC開閉バーの反応不調と空調風量調節不調も点検ご依頼がありましたので、さっそく点検ですdash

が…なんとsign03 ETCの分離型アンテナがダッシュボード上に張り付けてあり、このアンテナ受信は貼り付け側が受信部になっていますので
ウインドーに張り付けなければ、開閉バーは反応しませんimpact
また、風量調節は、お客様の話によると、調節レバー辺りを何度か修理されてたようですが、そもそも検討違いで…down
ヒーターレジスターの断線ですpaper 部品代は1,200円で直りますgood

ちょっと車を見に…から、修理のご相談、カスタマイズのご相談、車検、板金修理、勿論お車の販売…ご来店頂いたからには、
お帰りの際には、絶対に喜んで帰って頂かなくてはイケませんsign03

「お店側の人間が、どれだけお客様側の気持ちになり切れるかsign03」が絶対に大切です。
「これ以上どうしようもありません」などと言えてしまう事に、怒りを覚えますdash

今回は、キーレスのお取り付けもご依頼頂き、このご縁に本当に感謝です。また何かございましたらご用命頂けましたら幸いですm(__)m

201510822213.JPG2015108222147.JPG    12Vヒーターレジスターの抵抗不良で空調風量不調の原因となりますflair

2015108222240.JPG2015108222326.JPG

 

東京へ、本日積み込み(^^)v

本日、先日お買い上げ頂きました東京のM様へ納車のために輸送依頼をしました積車への積み込みですdash

また全国にGLOBAL四駆のオーナー様が増え、調子良くオーナー様を乗せて走ってくれる事、本当に当社の喜びですhappy01
M様、予定通りのお引き渡しでの段取りとなりましたので、末永くお乗り下さいm(__)m
この度は、遠方にも関わらず当社とのご縁、本当に感謝致します。

2015107214454.JPG

2015107214310.JPG

 

全点検整備のランクル80 完成(^^)v

先月からお預かりしていました、新規ご入庫のY様のランクルの全整備の完成が見えてきましたgood

整備内容は12ヵ月車検整備ですpaper
 パワステポンプからのオイル漏れ(ポンプのオーバーホール)
 セルモーター作動不良の前兆あり(リビルト品に交換)
 ダイナモの定期予防交換(リビルト品に交換)
 フロントパイプのフレキシブル部のサビ穴排気漏れ(ステンレス製社外パイプに交換)
 油脂関係の交換(ブレーキオイル、フロント/リヤデフ、トランスファー、ATFオイル交換)
 スタビブッシュのガタ(各部ブッシュ交換)
 燃料フィルターの定期交換
 外ベルトの亀裂(ベルト3本交換)
 冷却水漏れ(リヤヒーターパイプ一部ジョイント部加工にて修理、交換、サーモスタット・ラジエターキャップ交換)
 バッテリーの比重低下(バッテリー×2 交換)
 前後プロペラシャフトのグリス交換
 フロントのフレーム側ラテラルブラケットの接合部の亀裂、割れ(溶接修理)
 ホーシング/ブロバイガス排出ホースの延長未補正(ホース延長加工)
 下回り洗浄後の防錆シャーシ塗装(社外部品のカラーリングは残してのマスキング塗装)
 エンジンルーム洗浄
  …などなど、絶好調sign03となりましたup 今まで、あまり手が入ってなかったランクルのような気がしますが…
おそらく、ご入庫時の走りより格段sign03調子は良くなったと思いますgood 新しいオーナー様に、永~く可愛がってもらって下さいね~flair
最後に追加ご依頼で、お持込みの、ナビ・バックカメラのお取り付けもさせて頂きましたscissors 

やはり納車、納品時が楽しみでなくてはイケませんhappy01 頑張らせて頂いた甲斐があったのなら良いのですが…今から納車が楽しみですup

2015104213359.JPG2015104213458.JPG201510421381.JPG2015104213948.JPG2015104214043.JPG

 

 

 

東京へ、ジムニー納車準備(^^)v

先日、遠方の東京から展示車ジムニーをご覧に来て頂きましたM様の納車準備ですdash


「杉並ナンバー」への登録も完了scissors 本日、納車前点検作業も終わり、
来週始めに納車依頼の陸送車へ積み込みの為、本日は最終段階の外装磨き仕上げ作業ですhappy01

納車時は、お客様に直接お渡しが出来ませんので、当社で出来る、最後の感謝を込められる作業ですup

201510319388.JPG

JA22 K6Aシリンダーヘッド歪み(^^ゞ

先月初めに修理お預かりさせて頂いておりましたM様のジムニーのオーバーヒート修理ですdash

高速走行中、ウォーターポンプがロックし、ファンベルトが外れ、そのまま気付かずオーバーヒートsweat01
JA22のK6Aはアルミエンジンですので、シリンダーヘッドの歪みを疑いましたが…やはり歪んでしまっていますsweat02
ストレートエッジで測定しますと、許容範囲の0.05㎜以上の歪みですcoldsweats02 現物修正よりも中古エンジンが有りましたので
中古のシリンダーヘッドを移植ですが、この際ですsign03 K6Aのバルブ痩せによる圧縮不良の多いエンジンですので
バルブを交換させて頂きシリンダーヘッドの自社オーバーホール品を組み込みさせて頂きましたgood

オーバーヒートによる、エンジンブロックの歪みや割れもありますが、シリンダーヘッドだけの被害で本当に良かった、良かったですup

一か月近くの代車生活、本当に修理が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m M様のご理解とご協力 誠に感謝ですm(__)m
週末には納車させて頂きますので、もうしばらくお待ちくださいhappy01

2015101213336.JPG

2015101213124.JPG2015101213229.JPG

カードック全整備ご依頼のランクル80

本日のGLOBALピットは、ランクル80×2台とランクル70の3台ご入庫ですdash

ランクル80の2台は、GLOBALにご入庫を機会に、永く乗りたいので全てをしっかり点検して欲しいとのご依頼dash
先月からご依頼を受けてはいたのですが、受け入れ遅くなり申し訳ありませんでしたcoldsweats01
お二人のお客様にはご理解本当にありがとうございますweep

さっそく点検ですが、2台ともパワステポンプからにオイル漏れがあり、GLOBALお得意の現物オーバーホールですscissors
リビルト品交換よりも安くご提案出来て、お客様のお財布応援up これが本当に「エコ」なんですね~up
納車までは、また少々お時間頂きますが、仕上がり楽しみにお待ち下さい(^^)v 調子は断然良くなりますよok

20159302115.JPG201593021151.JPG201593021238.JPG201593021319.JPG

デリカD5 JAOSカスタマイズ

再度カスタマイズ工作でS様のデリカD5ご入庫ですdash 
ジムニー&ランクル専門店にも関わらず、今年始めのリフトアップに続き、今回はJAOSパーツのカスタマイズありがとうございますm(__)m

マフラー交換、FRPボンネットの塗装・交換、スキットバー&フォグランプ取付などなど…
ノーマルデリカとは全く違う車種に見えますね~happy01

20159292118.JPG201592921156.JPG201592921235.JPG201592921317.JPG

 

 

ランクル80 リヤヒーターパイプ冷却水漏れ

本日は、新規ご入庫Y様のランクル80 継続車検でのご入庫ありがとうございますm(__)m

先日個人売買で県外よりご購入され、車検が10月満了との事で新規でご入庫されましたdash
車歴の整備記録が無いので、全点検ご依頼ですgood

ご入庫時点で、運転席下から冷却水が漏れているようでweep ランクル80では定番ですが、リヤヒーターパイプの腐りが原因の故障ですsweat01
ただし、このウォーターパイプは2分割で、エンジンブロック裏からフロントマフラー触媒の遮熱板上を通ってリヤヒーターコアまでの
パイプラインなのですが、フロント側ウォーターパイプはミッションを下ろさないと交換出来ませんsweat01
定番の腐り箇所は、パイプ固定用のステー部付近が腐りますので、腐りのないパイプを残しパイプエンドは圧抜けしますので、フレア加工ですscissors
ミッション脱着の高額な作業工賃をお客様にご負担無く、交換させて頂きましたgood

この「フレア加工」は、ブレーキパイプ製作などに使う「フレアリングツール」を使うのですが、ウォーターパイプのような厚みのある
固いスチールパイプにはこの工具だけでは「フレアリング」は加工出来ませんflair
一手間とオリジナル工具を駆使して、「画像4」のように、パイプ抜け防止の「フレアリング」を4か所加工しますgood

純正ウォーターパイプには、防錆用テフロンコーキングがさせてはいますが…
やはり水分を持ちやすい固定用のステー部は、長い期間でまた腐ってしまいますので、防錆ペンキ施工で2重のコーキングup

これでまた永~く乗って頂けそうですhappy01

2015929201937.JPG2015929202013.JPG2015929202255.JPG2015929202616.JPG2015929203052.JPG2015929202822.JPG2015929202947.JPG

ランクル70 廃版部品対策修理(^^)v

本日は、F様のH3年式ランクル73のエンジンストール症状での緊急ご入庫修理ですdash

昨日、「走行中にエンジンが止まってしまいますsweat01」との事で、緊急ご入庫され。さっそく受け入れ点検ですdash
ランクルのエンジンストールの原因の多くは、燃料ポンプトラブルか、コンピューター基盤の液漏れが多いのですが…
症状をお聞きしますと、前例とはチョット違いますsign02
燃料ポンプは昨年当社にてオーバーホールさせて頂いておりますし…
かなりのランクルを扱わせて頂いておりますが、HZバン系のランクル70のコンピューター基盤修理は前例が有りませんsign02
ただ、この車両は4年前に北海道のランクルショップからご購入されたお車なのですが、初めて当社にご入庫頂いた時には
当社も、この様なサビ具合を見た事がない程の状態で…coldsweats01 もしやと思い…燃料系のエアー噛みを疑い、燃料供給回路の点検をさせて頂いたところ…

燃料タンクから、フロアー下を通るフューエルパイプが腐ってしまい、そこからエアーが噛んでしまっているようですflair
但し、今回は原因が判明したところまでは良かったのですがpaper
既に部品供給が終了(廃版部品)となってしまっていて、乗って頂くには、製作加工修理するしかありませんannoy

フューエルホースは各9.0㎜、6.5㎜と2本は準備は出来たのですが…腐って取れなくなったホースクランプを何かで代用で固定するしかありませんflair
ホース太さから今回は、ジムニー(JB23)用のATFオイルラインのパイプクランプを代用加工scissors 
アンカーボルト打ち込みでフロアーに3箇所クランプさせて頂きましたscissors 
せっかく縁有ってお客様の手元に来た車ですsign01 これでまた長く乗って頂けると良いのですが…happy01

2015927215612.JPG2015927215859.JPG2015927215942.JPG20159272237.JPG201592722034.JPG201592722138.JPG

 

ランクル200 消防公用車架装!

先日、消防公用車製作のお手伝いをさせて頂きましたdash

ルーフラックに、当社のお客様でもある板金屋さんにて製作をお願してました、ワンオフのランプ取付用のステンレス製ステーを
フラッシャーランプ、サイド照明ユニット取付後、ラックアングルにリベットにて取付ですgood

旗立ステー、回転灯ステーもワンオフにて製作して頂き、ラックへ取付ですdash
電装品のケーブル配線を引き込む為に、ルーフへ2か所の20㎜穴開け作業sweat01 ランクル200の新車の天井に穴開け行為は、かなりの度胸が必要ですsign01

なかなかランクル200の天井内張りを外した風景は見たことが無いでしょうから、皆さんご覧下さいup
サイドカーテンエアバックが見えますよね~scissors

新車の架装は、ジムニーの新車コンプリート製作時も同じですが、作業ひとつ1つにピリピリ感bombたっぷりですpaper 
精神的には本当に疲れますが、緊張感を持って、作業させて頂きますgood

201599212640.JPG201599212736.JPG201599212827.JPG20159921295.JPG201599214133.JPG201599213059.JPG201599213143.JPG