タイヤ脱落による人身事故

先日、北海道で、走行中にタイヤが外れ、歩道を歩いていた4歳の女児に
外れたタイヤが直撃し、重体になっている事故sign01
事故車両はジムニーでしたが、画像を見た時は本当に衝撃的でしたsign01
外れたフロントハブには、かなり厚いワイドトレッドスペーサーが装着されており、それもやはり左タイヤ。
舵取りタイヤのフロント側にワイドトレットスペーサー装着は本当に危険ですsign01

事故が起きる前に、オフロード走行などしていたのであれば、左側タイヤのハブナットは、右ねじですので緩むことも考えられますが
基本的には、加締め不足なのでしょう。
また、後の記事では、整備工場でもなく、専門的な知識も無い個人が改造した車両との事annoy

私たちも、年間多くの足回りカスタマイズ車両を整備していますが、
新規にご入庫されたジムニーやランクルなどで、リフトアップ工作車にも関わらず
ブレーキホースの延長や、ブレーキセンサー配線の延長もされていない車両は本当に多く、万が一これが切断すればブレーキが利きませんsign01
リフトアップパーツも個人の方での入手出来ますが、やはり組み込み装着には資格のある専門知識のある方に施工お願いすることをお勧め致しますsign01

一昨年の1月の新聞記事ですが、
毎年、このシーズンになりますとこんな事故が多くなってきますが…
実は、タイヤの脱着が、一番リスクの大きい作業なんですsign01
ノーマル車でも、タイヤ脱落事例は多く、お客様の命を預かる側としても、当社も、ミスは絶対に避けなくてはイケませんsign01

当社では、シーズンタイヤ交換時は勿論ですが、車検や点検時の全てのタイヤ脱着作業時は
2名の作業員で、2種のトルクレンチを使い、Wチェックを実施していますsign01

1名での作業で、万が一、1本のハブナットの締め付け確認を怠ってたとしても、次の作業員でリカバーリーし
また、万が一、トルクレンチ自体が壊れていたとしても、次のトルクレンチで、ミスをリカバーリーしていきますgood

リフトアップなどのカスタマイズも同じ、足回りの工作にも
ここには、絶対の安全と安心がなくてはイケませんgood

オーナー様ご自身で、季節シーズンタイヤ交換される場合は、ご家族皆様の命を預かる覚悟で
タイヤ交換は、知識を持って、確実に作業行ってくださいhappy01

今回の北海道の事故で、車をカスタマイズする楽しみを奪われないようにしたいですし、
改造=不法と認識されないよう、今後も、安全合法なカスタマイズをお勧め致します。

当社では、創業以来、一貫して「災害に強い車造り」に今後も徹していきますm(__)m

 

2022123214611.jpg2022123214715.jpg

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930